goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

卒会によせて ~卒会生ではありますが・・・~

2009-03-09 10:21:35 | Weblog
投稿者:なお

いよいよ二人目の娘も兄ちゃんと同じ幼稚園に通います。
いやぁ、長かった様な短かった様な。。。
息子が幼稚園に通い始めて出来た娘との二人きりの時間、それはもうとても嬉しくて、よく図書館に行って本を読みました。
二人でのんびりお散歩もしました。
二人の子育てに知らず知らず気を張っていたのでしょうか、一人の子を見るだけで良いなんて、こんなに気持ち的に楽だったっけぇ?と感動したことを覚えています。
でもでもそんな簡単にはいきません、魔の2歳児ってのも初めて知りました。
息子の頃は毎日児童館に通い知り合いもたくさんいましたが、親子二人の時間を楽しみ過ぎました、いつしか児童館も知らない親子ばかり。
あれ、娘の同級生の友達が、いない、、、。
これはヤバイと児童館にも通いだし、友達も出来ました。
そしてつぐちゃん宅にも遊びに行かせてもらうようになりました。
火曜日がダンナの休日のため、わははの会にはほぼ行ってないのですが、つぐちゃんが『いつでもいらっしゃい』と言って下さるので有難く遊びに行かせてもらってます。
子供同士で遊ばせたくてもママ達の都合もあるし、迷惑かな、家に呼ぶにはもっと片付けないといけないかな、等となかなか積極的にメールで『遊ぼう!』誘えない私。つぐチャン宅があって本当に感謝しています。
これからも幼稚園帰りに遊びにきたいな、と思っています。
ぜひ兄妹ともども宜しくお願いします。



育児サークル「わはは」
投稿者:なお

卒会によせて ~一番初めの日々~

2009-03-09 10:19:26 | Weblog
投稿者:さやこ

わははに出会ったのは一昨年の夏。
あかちゃんだった息子が、あっというまに、こどもになった1年半でした。
すごく長く感じます。
大人になってから過ぎる時間は早くて、一昨年も去年も変わらないみたいなのに、その思い出の中に子供がいると、着実に大きくなっていて。ありがたいなあ。
私は持ち前の図々しさで、わはは参加2回目くらいで、絵本当番をやってたような覚えがあります。
そして9月の合宿@智光山公園。
タイミングよく家族ぐるみで参加できました。
その後もおかげさまで新人?うっそー?という図々しさで夫共々お世話になっておりました。
そんなノリノリの親二人に対し、いつまでたっても息子が、ままー来てー、と呼ぶのがなんとも歯がゆく、それは結局卒会まで変わらないみたいです。
それでも、もう幼稚園なんですね。
まだずっと先だと思っていたのに。
もう3月。
これから幼稚園でもまれて、少しずつでもたくましくなってくれると思います。
毎週通った日々、忘れません。


育児サークル「わはは」
投稿者:さやこ