投稿者:ひさこ
ジメジメと蒸し暑くなり梅雨が近づいてきましたね。
私の出身地、北海道では“梅雨”というものが無いので今でこそ慣れましたが
東京に初めてきた時は毎日の雨と、はじめて味わう湿気に憂鬱でなりませんでした。
あと、北海道になくてこの世で一番私が苦手なのもの…ゴキ○リ!
の季節ももうすぐやってきます。
この時期になると、私は何かに取り憑かれたかの様に神経質に
子供達の食べこぼしに目を光らせてしまいます。
今年も、この家に姿を現さないで~!と祈るのみです。
最近の我が家の子供達は…ようやく幼稚園の生活にも慣れてきた様子のU汰。
朝、私が送りに行くと『じゃあね~』とあっさりバイバイですが
パパが行くと『いやだ~!!!』と大号泣。
ママが鬼の様に恐い分、パパに甘えたい放題です。
急に来るとは言われていましたがうちにも本当に急に来ました“トッキュウジャー”ブーム。
家ではR汰と一緒になって怪人(ママとパパ)めがけて容赦なくキックやパンチが飛んできます。
先生にもやってたらどうしよう、ちゃんと先生の言う事きいているのかと心配でしたが、
これが噂に聞く“先生マジック”でちらっと覗いた教室ではきちんとみんなと歌い、踊るU汰。
遠足でもしっかりと先生の言う事を聞き、完璧な協調性で今までみたことのない姿に
未だに狐につままれた様な気持ちです。
先生ってすごい!さすがです。
R汰は、5月30日で2才になりました。
本当にあっと言う間です。このくらいで、U汰はもうお兄ちゃんになったんだなぁとしみじみ。
最近、メキメキと言葉が増えてきて面白いですがだんだんと反抗の兆しがでてきました。
とにかく、すぐ泣きます。
食いしん坊のR汰でしたが、食べない時もあり、食べる量も減りました。
今までが食べ過ぎだったのかよくわかりませんが、U汰の時の苦労を思えば全然気にならない程度です。
抱っこ!といって、歩かなかったり…。
まだまだ、どうなるかわかりませんがU汰の時とはまた違ったタイプのイヤイヤになりそうです。
果たして楽しめるのか?乞うご期待です!(ひさこ)