「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

津和野「太皷谷稲成神社」のこだわり

2015-06-07 00:10:00 | Weblog
史跡と鯉とロマンの町・・・津和野。津和野藩の安穏鎮護と領民の安寧を祈願するため、安永2年に三本松城の表鬼門にあたる東北端の「太皷谷(たいこだに)」に建立された・・・「太皷谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)」に参拝。表参道には神恩御礼と祈願のために奉納された鳥居が約1000基、さながら朱色のトンネルで見事、ここをくぐるだけで霊験を感じちゃいます。・・・んで、日本5大稲荷の一つに数えられております。さらに「こだわり」はこの神社だけ「いなり」を「稲成」と書いている点です。他の4社はいずれも「いなり」は「稲荷」と書くのです。ちなみに、日本5大稲荷とは①伏見稲荷大社(京都)、②笠間稲荷神社(茨木県笠間市)、③祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)、④竹駒稲荷神社(宮城県岩沼市)、⑤太皷谷稲成神社(島根県津和野町)です。ヘェ~勉強になるなァ。「いなり」の漢字がここだけ違うという「こだわり」がウレシイね。「いなり」だけに狛犬も「キツネ」でした。
おしまい
 

昼の天文台

2015-06-06 00:10:00 | Weblog
天文台は夜に訪れる処。そこを昼に訪れるところが「こだわり」なわけで・・・。ここは、島根県津和野町立「にちはら天文台」。約30年前、日本初の公開天文台としてオープン。ハワイ マウナケア山頂に設置された世界最大の「すばる」望遠鏡の試作鏡を使って作られた日原天文台の望遠鏡は形も方式も同様に製作された先進的望遠鏡だそうな。まるで戦艦「大和」と「武蔵」の関係と同じではないですか。早速、係員が天文台に案内してくれて、ドームを開いて、そのどでかい(75cm)天体望遠鏡で、「昼の太陽」を観せてくれました。お客様は私一人だけ。太陽の表面の「黒点」なんかも観えて感激でした。お隣の「星と森の科学館」もユックリと見学できました。お客様は私一人だけ。ですから。
おしまい
  

津和野の「カレーうどん」

2015-06-05 00:10:00 | Weblog
天気がいいので、山陰の小京都「津和野」にプチドライブ。観光案内所で仕入れた地図とカメラ片手に街中をブラブラ歩き回りました。「掘割に鯉が泳ぐ風景」で有名な殿町通り。生憎、河川工事の関係か、掘割は濁っておりまして、鯉もかわいそうでした。お昼は、手打ちうどん屋さん「つるべ」で、名物の「カレーうどん」に舌鼓。ブチうまでした。このカレーうどんを食べるだけのためにリピーターとして「津和野」に来る価値ありと思いました。帰り道の自転車屋さんの2階に飾ってあった自転車、イイね。今日は、久しぶりの「ぶらり旅」満喫しました。
おしまい
   

現代版ハエたたき=「ナイス蚊っち!」

2015-06-04 00:37:30 | Weblog
これから虫の季節です、「蚊」「ハエ」「クモ」「蛾」・・・いろんな虫が部屋の中に入ってくる季節です。そんな時に大活躍の「ハイテク ハエたたき」をご紹介しよう!その名も、なんと「ナイス蚊っち!」思わず拍手を送りたくなるネーミング。名前のとおり、このラケットを一振りすれば、嫌な虫どもを一発でナイスキャッチ!。まさしく、必殺仕事人です。その原理は、スイッチ一つで、このラケットのガットに相当する部分に、「高圧電流(虫にとって)」が流れる仕組みになっているのでございます。飛んでるハエに狙いをすまして、スイッチを押しながら、バトミントンと同じように一振りします。それだけです。これが、現代版「ハイテク ハエたたき」です。我が家では、飛んでる虫はこの「ナイス蚊っち!」で一撃です。まだ、昔のハエたたきを使っているあなた!無駄な努力は止めて、「ナイス蚊っち!」をお試しあれ。バトミントンの練習にもなります(ウソ)。「こだわり」の便利グッズのご紹介でした。(宣伝マンではありません。あしからず)
おしまい
 

アンデス音楽の「自主トレ」

2015-06-03 00:10:00 | Weblog
本日は、「自主トレ」の日。CDラジカセも持ち込んで,「KAWA KARA」(KAWAのレパートリーの伴奏を収録したカラオケCD)を活用して、ウォーミングアップ。最初の1時間は、レパートリーを一通りトレースしました。「花祭り」は昔の高音域のバージョンでしたね。休憩を挟んで、後半は、今日のテーマでもありますが、13日の周南エスペランサさんとの合同練習に備えて、課題曲3曲の楽譜読みとサンポーニャ、チャランゴの練習。曲は「En la Proxima Vida(新しい世界)」「HUACANAYAJUN(泣きたい)」「JUYANIMARI」の3曲です。特に「新しい世界」という曲は、サンポーニャでの音色が良く合う。エクアドルの若手ユニット〝Jailli(ジャイジ)”のサンファニートナンバー。イイ曲だよなァ。エクアドルの景色が目に浮かぶような曲です。「JUYANIMARI」はニュカンチ・ニャンというグルーポの曲で懐かしい曲です。「HUACANAYAJUN」はSISAYの曲で2曲ともサンファニートのリズムでノリのいい曲です。こちらは、チャランゴでの練習です。2時間チョイの「自主トレ」ですが、この練習の積み重ねが大切だね。そうそう、SISAYのメンバーでもあるセサル・マイグアさんから直接、譲ってもらったサイン入りのケーナ(F管)の写真がありました。僕にとっては、「こだわり」のお宝ケーナです。
おしまい
  

KAWAの練習 ~ レパートリーのチェック

2015-06-02 00:10:00 | Weblog
5月の最後の練習日。玖珂のあいあいセンターにKAWAのフルメンバー5名が勢揃い。過去のレパートリーを「おさらい」しました。1年振りに演奏する曲もあったりして、曲の進行や楽器の編成など、すっかり忘れてしまっている。楽譜にしたがって演奏してみて、初めて思い出す曲も多く、これまでの演奏活動用の「レパートリー20曲」のうち、8曲位が、「ダメ出し」で、リストアップ。特に「アロカワ」については、再度、編成の組み直しということになった。この日は、お客様の「早馬様」をお迎えしました。前回の普賢寺ライブをお聴きいただき、気にいって頂いたようで、ビデオ映像を撮影していただきました。、今度、「KAWAの音楽」を録音したいとの事で、本日の顔合わせとなりました。わざわざ練習会場まで足を運んでいただきました。また、エレキベースをご持参で、一緒に演奏にも参加いただきました。本日のコーヒーブレークは「夏みかんパイ」です。今日は「早馬様」の録音ということで、ハリきってみたものの、空回り状態。「いい音録れましたかね?」まあ、練習風景ということでご勘弁ください。
6月は、13日に周南エスペランサの磯村さんの練習に参加させてもらう予定となってます。その先は、まだ、決まってはいませんが、7/25の「徳山夏まつり」のステージで周南エスペランサさんの演奏のお手伝いができたら光栄でございます。
今月のKAWAの予定は、6/20 玖珂あいあいセンター(14:30)、6/27 玖珂あいあいセンター(14:30)6/28 光市「普賢寺:今昔市でのライブ」(9:00)となってます。
 おしまい
 

「蝶々」との出会い

2015-06-01 00:10:00 | Weblog
名前は知りません。でも、突然、僕の目の前にひらひらと舞ってきて、僕のすぐ足元に停まってくれました。なんだか、「写真を撮ってよ!」と言っているような気がして、思わずシャッターを切りました。場所は、山口県防府市三谷の山の中です。「エコピアの森」の森林整備活動の合間に林道を散策しているときの出来事でした。だれか、この美しい蝶々の名前を教えてください。
おしまい