「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

アンデス音楽の「自主トレ」

2015-06-03 00:10:00 | Weblog
本日は、「自主トレ」の日。CDラジカセも持ち込んで,「KAWA KARA」(KAWAのレパートリーの伴奏を収録したカラオケCD)を活用して、ウォーミングアップ。最初の1時間は、レパートリーを一通りトレースしました。「花祭り」は昔の高音域のバージョンでしたね。休憩を挟んで、後半は、今日のテーマでもありますが、13日の周南エスペランサさんとの合同練習に備えて、課題曲3曲の楽譜読みとサンポーニャ、チャランゴの練習。曲は「En la Proxima Vida(新しい世界)」「HUACANAYAJUN(泣きたい)」「JUYANIMARI」の3曲です。特に「新しい世界」という曲は、サンポーニャでの音色が良く合う。エクアドルの若手ユニット〝Jailli(ジャイジ)”のサンファニートナンバー。イイ曲だよなァ。エクアドルの景色が目に浮かぶような曲です。「JUYANIMARI」はニュカンチ・ニャンというグルーポの曲で懐かしい曲です。「HUACANAYAJUN」はSISAYの曲で2曲ともサンファニートのリズムでノリのいい曲です。こちらは、チャランゴでの練習です。2時間チョイの「自主トレ」ですが、この練習の積み重ねが大切だね。そうそう、SISAYのメンバーでもあるセサル・マイグアさんから直接、譲ってもらったサイン入りのケーナ(F管)の写真がありました。僕にとっては、「こだわり」のお宝ケーナです。
おしまい