「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

BLUE MAN

2008-12-08 21:41:58 | インドア
NY直輸入 笑いとロックの超エンタメショー「BLUE MAN GROUP IN TOKYO」東京・六本木インボイス劇場で観てきた。前から5列目までポンチョシートと呼ばれ、絵の具なんかが飛んでくるので、ポンチョを頭からスッポリかぶっての観劇。とにかくこの面白さは、実際に見なきゃわからない。青塗りの三人組みが一言も言葉を話さずにパフォーマンスのみで観客を笑いの渦に巻き込む。また、SOULFULLなパーカッションのリズムがなんとも小気味良い。一見の価値あり。
おしまい

カラスのバカ

2008-12-07 00:17:07 | アウトドア
今日のゴルフ。グリーンに乗せたゴルフボールをカラスが口にくわえて飛んでいっちゃった。カラスのバカヤロウ!と。ここまでなら、いままでも聞いたことがある話だが・・・・2ホール先のティーグラウンドの上に、そのボールが置いてあるではないか!全員、唖然とした。ふざけたカラスだ。
おしまい

SKI SEASON TICKET

2008-12-06 00:35:19 | アウトドア
やってきましたスキーシーズン!今年もガンガン滑りまくろう。ホームゲレンデは会津高原「高畑スキー場」です。自宅から約2時間かかりますが全国でもめずらしい「SKIER ONLY」のスキー場ですので、老若男女問わずスキーファンが集まります。シニアも多く、そのシニアの殆どが上級者です。若い頃、腕を磨いた人達がいい年のオヤジになって、スキー場に帰ってきたという感じ。ボーダーがいないので、安心してゆったりとスキーライフが楽しめます。雪質も最高ですし、ゲレンデのレイアウト、斜度も急斜面あり緩斜面ありで、ロングドライブも楽しめます。コンディションもいうことなしです。当然、シーズン券を購入して、シーズン中はいつでもフリーパスです。うちのカミサンもスキーファンなので、このシーズンは、とても仲良しです。
おしまい

下関ハーバーライト

2008-12-05 00:50:06 | インドア
山口県のご当地ソングですが、今、九州方面で流行っているデュエット曲が「下関ハーバーライト」です。中々いい唄です。作詞作曲:酒本哲也、唄は渡辺かえ&酒屋元之門の二人。まだ、関東方面でCDが入手し難いので、九州から取り寄せました。既にカラオケでは唄えますので、1度聴いてみてください。きっと気に入りますよ。ネットでも検索できます。
おしまい

ブロッコリーと冷奴

2008-12-04 00:42:17 | インドア
我家では夕食の食卓に必ず登場するメニューがあります。それは「ブロッコリー」と「冷奴(豆腐)」です。私の酒の肴の一部で、1年中、殆ど毎日食卓に登場します。これは、私が妻に命じているからでもありますが、私が好きな食材でもあるからです。たまに、カミサンが出すのを忘れることもありますが、クレームをつけると冷蔵庫から出てきます。ブロッコリーも豆腐も体には良いと聞いていますので、今後も続けます。豆腐はたまに、フランス風に塩とオリーブオイルで食べたりします。ブロッコリーは、歯応えが好きなので、茹でただけでOKです。
おしまい

すし手帳

2008-12-03 00:40:57 | インドア
東京書籍より「すし手帳」が出版されている。基本のタネの旬や基礎知識、通の食べ方などが詳しく紹介されている。カウンターに座る前に旬のタネを予習すれば、あなたも寿司通!でとおります。できれば、「すきやばし次郎 旬を握る」という文春文庫から出版されている文庫本を読むと更に株が上がる。この本は究極の「江戸前握り鮨技術教本」である。握り鮨のテキストしても利用されている本である。当代一の鮨職人小野二郎の軽妙にして含蓄のある職人噺を堪能してみてほしい。
おしまい

仏像の見方ハンドブック

2008-12-02 00:54:42 | インドア
社寺仏閣を散策するのが好きだ。関東一都六県に跨る「坂東三十三観音」を1年がかりで制覇したのは、11年の前のことだ。その後、転勤で山口県に在住していたときも、「中国四国三十三観音」を制覇した。ご朱印帖は今でも大切な宝物である。当時、購入した「仏像の見方ハンドブック」が本棚の片隅に並んでいる。仏像の種類と役割、見分け方、時代別の特徴等が判る。ただお寺を巡り歩くだけでなく、そこに安置されている仏像をよく観察するのも面白い。最近、忙しさにかまけて、ご無沙汰しているが、たまには、自然が豊かな寺院で、静かな時間を過ごすのもいいかなと思う。もう一度「坂東三十三観音」を巡る旅にでてみようかな。
おしまい