普段はゼリーを食べる事など殆どなかったりするのだけれど、やはり、見た目もお味も涼やかと言う事で、この季節になると、何となくゼリーが食べたくなる次第なのである。こちらは、下からマンゴーゼリー・マンゴームース・ミルクゼリー?の3層になっており、中にはナタデココが入り、トップにはクラッシュされた白ワインゼリー?と角切りが乗っているゼリーになっているのだけれど、滑らかな口当たりで濃厚ではありつつも爽やかなマンゴーのお味がお口の中に広がり、非常に美味しいのだった。コレで¥300とは!!何ともお買い得である。
「葛饅頭・梅仕立て」に引き続き、こちら。名前の通り、濃厚で滑らかな口当たりのマンゴープリンの上に、まろやかなホイップとフルーティーな角切りマンゴー、そしてクラッシュゼリーが乗っており、爽やかな甘味でなかなかの美味しさになっているのだった。強いて言えば、後もう少し甘味があってもよいのではないかと言う所と、後もう少しお味に変化があってもよいのではいかと言う所だろうか。
「マンゴーアイランド」に引き続き、こちら。普段はゼリーを食べる事など殆どなかったりするのだけれど、見た目の涼やかさが何となく気になった故買ってみる事に。白州名水とピンクグァバピューレが使用されたスッキリとした甘味のクラッシュゼリーの中に、爽やかな甘酸っぱさの苺と弾力のあるナタデココのシロップ漬けが入っているゼリーになっているのだけれど、プルンとした食感と言うよりかは柔らかめの口当たりで食べ易く、なかなかの美味しさになっているのだった。たまにはゼリーもよい。
普段は専ら飲むヨーグルト派の私なのだけれど、このようなモノを見つけてしまったものですから、コレは買わないと駄目だろうと思いまして。何せ、さくら味のモノには目がないものですから!!それにしてもヨーグルトと桜って・・・大丈夫なん?と、半ば怪しみながら食べてみたのだけれど、実はと言うか何と言うか、意外?にも合っており、普通に美味しいのだった。桜餅がお好きな方であれば、お気に召される事間違いなし(とは言い切れないけれど)なのではないだろうか。今後も斬新なお味を期待したい。
普段は自らプリンを買う事などなかったりするのだけれど、トップに乗っているホイップクリームが気になり買った次第なのである。どんな理由やねん。こちらは、北海道産のかぼちゃが使用された焼きプリンになっているのだけれど、滑らかな口当たりでホックリとしたかぼちゃの風味が程よく感じられ、トップの生クリームとの相性もよく、非常に美味しいのだった。いちばん下のカラメルソースのほろ苦さ具合も丁度よい。さつま芋とか栗のプリンも発売されないだろうか。
前々から気になっていたこちらなのだけれど、先日食べた「マンゴープリン」が非常に美味しかったと言う事もあり、買ってみた次第なのである。濃厚だけれどマイルドでとろけるような食感の杏仁豆腐と、杏仁豆腐の上に掛かっているフルーティーな甘味のライチソースとの組み合わせが抜群、1口食べるとすぐまた1口食べたくなるような具合で、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y普段、杏仁豆腐を自ら買って食べると言う事など殆どなかったりするのだけれど、こちらならば、自ら買って食べるかもしれない。しかも、この美味しさでお値段¥105。お買い得過ぎるだろう。色々な杏仁豆腐を食べている訳ではない故、杏仁豆腐の美味しさの基準がイマイチ分からなかったりはするのだけれど、個人的にはおススメである。
前々から気にはなっていたものの、何故かスルーしてしまっており今に至っていたのだけれど、先日の「お試しかっ!」を見ていてやはり気になった故、マカロンを買うついでに遂に買ってみたのである。アルフォンソマンゴーのピューレがたっぷりと使われたプリンになっているのだけれど、口溶け滑らかな食感でマンゴー特有の濃厚な甘みが感じられ、トップに乗せられた角切りマンゴーもちゃんとマンゴーな具合で、非常に美味しいだった。まいうーY(^○^)Yお値段的に余り期待はしていなかったのだけれど、このお値段でこのクオリティはイケている。¥105でこの美味しさ。「杏仁豆腐」の方も気になる。
アイスを買いに行った所、このようなモノを発見。新商品の模様なのだけれど、美味しそうなのでアイスを差し置きこちらを買ってみる事に。インド産アルフォンソマンゴーのピューレとパッションフルーツ果汁が使われたゼリーになっているのだけれど、シャリッとしつつもプルンとしている絶妙な食感と、爽やかな甘味がよく、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y普段はゼリーを食べる事など殆どなかったりするのだけれど、何故なのやら凍らしたゼリーだと食べようと言う気になる故摩訶不思議である。その他の種類も食べてみたい。
「ヨーグルト」に引き続き、こちらも大好きな銀魂とのコラボのプリンになっているのだけれど、今回はまたしても高杉が入っているバージョンを選びそうになりつつも桂が入っているバージョンのを選んだのだった。お味の方はまたしても至って普通のプリンなのだけれど、やはり大好きな銀魂のパッケージになっていると言うだけで、何やら嬉しかったりする。定番商品なだけあって、万人に好かれるであろう美味しさになっている。何処か懐かしい優しいお味でよい。
先日の「いちごオ・レ」「フルーツオ・レ」に引き続き、こちらも大好きな銀魂とのコラボ商品になっているのだけれど、今回はもしかすると銀さんよりも好みかもしれない(と言うか、確実に好み?)高杉が入っているバージョンのを選んだのだった。お味の方は至って普通のヨーグルトのお味なのだけれど、銀魂のパッケージになっていると言うだけで何やら嬉しい。至って普通過ぎるお味故何か変化を付けようと思い、2口目からは苺ジャムを添えて食べた次第である。苺ジャムと共に食べるのが美味しい。