goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆セゾンファクトリー/コンフィチュール ドライフルーツ・チョコレート◆

2012-03-11 | ジャム・蜂蜜・スパイス
お気に入りのこちらのシリーズ。チョコレートクリームの中に、数種類のドライフルーツが入っているコンフィチュールになっているのだけれど、まろやかなチョコレートと甘酸っぱいドライフルーツの組み合わせが抜群で、非常に美味しいのだった。ビスケットと共に食べるのがお気に入りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆株式会社たかた/塩こうじ◆

2012-03-01 | ジャム・蜂蜜・スパイス
巷で話題の塩麹なのだけれど、スーパーにて発見した故使ってみる事にしたのである。何気に気になっていたものですから。と言う事で、早速パスタの味付けに使ってみた所、普通のお塩とはまた違い、何処となくまろやかなお塩味で非常に美味しかったのだった。まだパスタの味付けぐらいにしか使っていないのだけれど、気に入った故色々なお料理に使ってみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ケ・モンテベロ/クリスマスのジャム◆

2012-02-29 | ジャム・蜂蜜・スパイス
クリスマスの時期に買っていたモノなのだけれど、ようやく食べてみる事に。こちらは、洋梨・無花果・ドライフルーツ・オレンジ・レモン・胡桃などが入っており、ワインやヴァニラなどで風味付けられたジャムになっているのだけれど、とにかくフルーツやナッツなどが盛り沢山で入っている故、色々なお味や食感を楽しむ事が出来、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yちなみに、ジュノエスクの「クリスピーべーグル(カカオ・ミ・アメール)」と共に食べるのがお気に入りだったりする。何やら直ぐさまなくなってしまうような予感がする。予感と言うか、確実に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆生姜(土佐一)◆

2012-01-09 | ジャム・蜂蜜・スパイス
日常生活に欠かせないモノ、それは生姜。つい先日まではチューブの生姜を使っていたのだけれど、最近生の生姜を使うようになったのである。何せ、極度の冷え症(寝込む程の勢い)なものですから、周りの皆から生の生姜をオススメされた訳なのだけれど、もはや、極度の冷え症の私には生姜パワーも効かず・・・が、ピリリとした辛味が何ともよい故、冷え症に効果的と言う事は一先ず置いておき、バンバン擦り下ろしバンバン使い倒している次第なのである。主にミルクティーやココア、青汁に入れて飲んでいる次第なのだけれど、ダイレクトに生姜のお味を楽しみたい時には、擦り下ろした生姜に蜂蜜を加え、お湯で割って飲むのがよい。美味しいのは勿論の事、確実に体にもよさそうなのではないか。林檎ジャムを作る時に入れるのもなかなかのお気に入りである。ちなみに「土佐一」を使っている理由は、たまたま初めに買ったのがコレだったからと言う事だけだったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆セゾンファクトリー/コンフィチュール・マロン◆

2011-12-19 | ジャム・蜂蜜・スパイス
「紅玉りんご」に引き続き、こちら。マロンのコンフィチュールは大好きで、今までにも色々なメーカーのモノを食べているのだけれど、こちらは、丹波栗を100%使用と言う事で贅沢感満載、まろやかでクリーミーで濃厚で、マロン好きにはたまらないお味になっており、非常に美味しいのだった。朝からこちらを食べると幸せを感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆セゾンファクトリー/旬ジャム・山形県産紅玉りんご◆

2011-12-18 | ジャム・蜂蜜・スパイス
冬になると食べたくなるのが林檎だったりするのだけれど、ケーキに乗っているでもない限り、生のフルーツを食べると言う事は殆どなかったりするものですから、フルーツは専らジャムで摂っている次第なのである。林檎ジャムは大の得意で、レーズンとシナモンとラム酒を加えたり、またはプルーンを加えてワインで煮たりなど、色々な種類の林檎ジャムを作るのだった。が、たまには売っている林檎ジャムを食べてみるのもよいかもしれないと思い、大好きなこちらのお店のジャムを買った次第なのである。見た目からして色鮮やかで綺麗なのだけれど、林檎の食感と甘酸っぱさが存分に味わえるようになっており、非常に美味しいのだった。自分で林檎ジャムを作る際には、カリッとした食感の林檎を使う事にしており、美味しければ特に品種に拘りはないのだけれど、やはり、紅玉はジャムにするにはいちばん合うように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆レピキュリアン/レ・インソリテ(ストロベリー&グレナデン)◆

2011-12-15 | ジャム・蜂蜜・スパイス
こちらは近頃食べているコンフィチュールなのだけれど、ストロベリーの甘さとグレナデン(柘榴)の甘酸っぱさとのバランス、そして粒々とした果肉感がよく、非常に美味しいのだった。大体はビスケットかクラッカー、もしくはチョコレートと共に食べる事が多いのだけれど、とにかく朝から幸せな気分になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆サバトン/マロンクリームジャム◆

2011-11-01 | ジャム・蜂蜜・スパイス
前々から気になっていたこちら。「ボンヌママン」のマロンクリームは近所のお店に売られている故よく買うのだけれど、こちらは余り見掛ける事がない故、気になっていながらもなかなか買ってみる機会がなかったのだった。クラッカーと共に食べたのだけれど、濃厚で所々に粒感のあるマロンのお味がよく、非常に美味しいのだった。そのまんまお菓子などに使ってみるのもよさそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆イグレックプリュス/桃と木苺◆

2011-10-14 | ジャム・蜂蜜・スパイス
こちらは期間限定のコンフィチュールになっているのだけれど、トロリとした食感の桃の食感と甘味、粒々とした食感の木苺の爽やかな酸味との組み合わせがよく、非常に美味しいのだった。個人的にはクラッカーと合わせて食べるのがお気に入りである。色鮮やかな赤ピンク?のお色目も可愛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ソントン/カスタードクリーム◆

2011-10-10 | ジャム・蜂蜜・スパイス
久々?の新商品。今回はカスタードクリームになっているのだけれど、滑らかな食感でバニラビーンズの風味が効いたまろやかなクリームになっており、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yソントンのクリームは何れも美味しくて大好きなのだけれど、こちらは特に好きかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする