今回は、こちらを買ってみる事に。紀州産小梅を使った梅干しになっているのだけれど、塩分は5%と言う事で、爽やかな甘酸っぱさがよく、まろやかさも感じられる具合で、非常に美味しいのだった。基本的には酸っぱい梅干し(酸っぱくてしょっぱい系)が好きなものですから、こちらのお味はどうなのだろうと思っていたのだけれど、たまには甘い系のもよい。1粒が小さくて食べ易い所もポイントである。
もう何回も食べているぐらいの勢いで、お気に入りのこちら。セブンイレブン限定で、冷凍のコーナーにて販売されているのだけれど、まろやかな豚骨仕込みのスープに黒胡椒が練り込まれたコシのある麺、そしてたっぷりのお野菜との組み合わせが抜群の相性で、非常に、非常ぉ~に美味しいのだった。こんなにも美味しいラーメンがレンジでチンするだけで食べられるなんて、ホンマにどうかしてまっせ!!別添えの「赤丸辛味噌」の風味もよいアクセントになっている。私は一口毎にハバネロペッパーを掛けながら食べるのが、お好みだったりする。とにかく激しくオススメ致したいラーメンである。
ここ最近のお鍋の際に、もはや欠かせない存在となっている、こちら。鱈ちゃんに合わせて(乗せて)食べる相棒として、明太子やいくらちゃんなどがあるのだけれど、少々前に何となく目に留まったこちらを合わせて食べてみた所、激ウマで激ヤバだったものですから、それ以来、ここ2週間程のお鍋の際には、必ずこちらを買っている次第なのである。何と言うか、鱈ちゃんのふんわり柔らかでしっとりな食感と、とびっこのプッチプチでお出汁の効いたお味が抜群の相性で、非常に美味しいのだった。とにもかくにも、最強としか言い様がない。
それはそうと、昨日録画をしておいた、ラヴズオンリーユーの引退式の模様を観ていたのだけれど、いつものように颯爽と、今にも走り出しそうな姿が印象的で、もうレースで走る事はないのだと思うと、淋しさを感じずには居られないのだった。近い将来お母さんとなり、お母さんとしての生活を歩んで行く訳なのだけれど、とにかく体に気を付けて、元気で過ごして欲しい。
それはそうと、昨日録画をしておいた、ラヴズオンリーユーの引退式の模様を観ていたのだけれど、いつものように颯爽と、今にも走り出しそうな姿が印象的で、もうレースで走る事はないのだと思うと、淋しさを感じずには居られないのだった。近い将来お母さんとなり、お母さんとしての生活を歩んで行く訳なのだけれど、とにかく体に気を付けて、元気で過ごして欲しい。
もう何回か食べている、こちら。鶏がらと本枯鰹節の合わせ出汁(お醤油仕立て)に、胡椒の組み合わせになっているのだけれど、あっさりとしつつもコクがあり、胡椒の風味も効果的で、色々な具材との馴染みもよく、非常に美味しいのだった。あっさり過ぎるお味では物足りないけれど、濃厚なお味もちょっと・・・的な、少々食欲がない時などにも持って来いだったりする。
全然関係ないのだけれど、今回の生理痛がいつも以上に酷く、2日間は殆ど何も食べる事が出来ず、殆ど横になっているしか出来ないぐらいの勢いでしんどくて、もうほんとに何もかもが嫌になってしまった訳なのだけれど、皆さんは一体、そのような事態の際にはどう過ごされて居るれるのだろうか。どう乗り越えて居られるのだろうか。余りのしんどさに、私は毎月怯えてしまっている。
全然関係ないのだけれど、今回の生理痛がいつも以上に酷く、2日間は殆ど何も食べる事が出来ず、殆ど横になっているしか出来ないぐらいの勢いでしんどくて、もうほんとに何もかもが嫌になってしまった訳なのだけれど、皆さんは一体、そのような事態の際にはどう過ごされて居るれるのだろうか。どう乗り越えて居られるのだろうか。余りのしんどさに、私は毎月怯えてしまっている。
近所のスーパーにて見掛けて以来、ずっと気になっていたものの、何せ、お高めのお値段なものですから、躊躇していたのだけれど、やはり気になる故、遂に買ってみた次第なのである。「一蘭」自体は知っているのだけれど、お店のラーメンは食べた事がなく。と言う事で、あくまでもこちらの商品を食べての感想にはなるのだけれど、とにかく本格的!!濃厚でコクのある豚骨味のスープに、細くツルッとした麺が絡まって、非常に美味しいのだった。有りそうで無さそうなお味とでも言うのだろうか。気に入った!!同じく「一風堂」の方も買ってみようと思っている。
イオン系列のスーパーにて、発見したこちら。近畿地方限定?の模様。と言う事で、直ちに購入の巻。早速食べてみると、お醤油ベースに生姜の風味が効果的であり、豚肉や鱈ちゃん、舞茸やエリンギなどとの相性も抜群で、非常に美味しいのだった。気に入った故、また買いに行こうと思っている。

本日の中京7Rにて、ワイド(1着ペプチドヤマト、2着フルム)、

中京8Rにて、馬連(1着フィニステール、2着ゴールドハイアー)、

中山12Rにて、ワイド(1着ブレークアップ、3着チャックネイト)が的中の巻。本日はこの3レースのみの的中で調子が悪く、ほんとにイマイチだった故、明日こそは当てに行きたいと思っている。それよりも、先日アーモンドアイが無事に牡馬を出産し、非常に嬉しいのだった。よいお母さんになって欲しい。ペルシアンナイトは引退で淋しくなるのだけれど、馬事公苑にて乗馬になるとの情報故、一先ず安心したのだった。これからも元気に過ごして欲しい。一転、オメガパフュームは引退を撤回、現役続行と言う事になった故、これからも全力で応援をしたいと思っている。また、デムーロ騎手とのコンビで走る姿を見る事が出来れば嬉しい。

本日の中京7Rにて、ワイド(1着ペプチドヤマト、2着フルム)、

中京8Rにて、馬連(1着フィニステール、2着ゴールドハイアー)、

中山12Rにて、ワイド(1着ブレークアップ、3着チャックネイト)が的中の巻。本日はこの3レースのみの的中で調子が悪く、ほんとにイマイチだった故、明日こそは当てに行きたいと思っている。それよりも、先日アーモンドアイが無事に牡馬を出産し、非常に嬉しいのだった。よいお母さんになって欲しい。ペルシアンナイトは引退で淋しくなるのだけれど、馬事公苑にて乗馬になるとの情報故、一先ず安心したのだった。これからも元気に過ごして欲しい。一転、オメガパフュームは引退を撤回、現役続行と言う事になった故、これからも全力で応援をしたいと思っている。また、デムーロ騎手とのコンビで走る姿を見る事が出来れば嬉しい。
こちらは、焙煎練りごま、焙煎擦りごま、豆板醤、豆味噌、クラッシュした焙煎アーモンドの組み合わせのお鍋スープになっているのだけれど、濃厚でありつつもクドさはなく、お味噌のコクとナッツの香ばしさがしっかりと感じられるお味で、非常に美味しいのだった。大好きな極舞茸を更に美味しく食べる事が出来る具合で、物凄く気に入っている。
相変わらず土日はお鍋な訳なのだけれど、もう何度か食べている、お気に入りのこちら。商品名の通り、お味噌と豚骨をベースに、練り胡麻とにんにくと生姜、そして、胡椒と山椒を加えたお味になっているのだけれど、濃厚でありつつも生姜のスッキリ感がよく、スパイスの隠し味も相俟って、非常に美味しいのだった。豚肉は勿論の事、鱈ちゃんや茸達との相性も抜群であり、まさに、トンでもない旨さ!!(パッケージの文言より)気が付けばもう直ぐ12月、寒くなり、ますますお鍋が美味しくなるであろう、今日この頃である。
くらこんの「塩こん部長」とのコラボのこちら。昆布エキスを配合した海苔になっているのだけれど、海苔の香ばしさと昆布のまろやかな塩味が相俟って、非常に美味しいのだった。バリバリとした食感もたまらない。

本日の大井9Rにて、複勝(3着フレンチバローズ)、

11Rにて、ワイド(1着ピュアオーシャン、2着マグナレガーロ)が的中の巻。そう言えば大井が始まっていたような、的な具合で、パドックで何となくよさげだったり最近のレース結果を見たりで買ってみた次第なのである。明日のレースも若干気になってしまっている。

本日の大井9Rにて、複勝(3着フレンチバローズ)、

11Rにて、ワイド(1着ピュアオーシャン、2着マグナレガーロ)が的中の巻。そう言えば大井が始まっていたような、的な具合で、パドックで何となくよさげだったり最近のレース結果を見たりで買ってみた次第なのである。明日のレースも若干気になってしまっている。
「コク旨」シリーズの今年の新商品のこちら。鶏油と丸鶏清湯を組み合わせたスープになっているのだけれど、あっさりでありつつもコクがあり、しっかりと旨味が感じられるお味で非常に美味しいのだった。食べ方によっては鶏肉が苦手な傾向にある故、お鍋の場合は豚肉と決めているのだけれど、豚肉にも合う具合で大満足なのだった。既にもう3回程食べているぐらいの勢いで、気に入っている。

本日の東京8Rにて、単勝(1着リフレイム)、

阪神8Rにて、単勝(ケンホファヴァルト)と馬連(1着ケンホファヴァルト、2着タガノエスプレッソ)、

東京9Rにて、複勝(3着ヴァルツァーシャル)、

東京11Rにて、複勝(3着オメガレインボー)とワイド(2着エアスピネル、3着オメガレインボー)(1着ソリストサンダー、3着オメガレインボー)が的中の巻。阪神の11Rは外してしまったのだけれど、明日のエリザベス女王杯は当てたい。ちなみに、私の本命はウインマリリンである。が、ステラリアもかなりの勢いで気になっている。どう買うかが難しい所である。

本日の東京8Rにて、単勝(1着リフレイム)、

阪神8Rにて、単勝(ケンホファヴァルト)と馬連(1着ケンホファヴァルト、2着タガノエスプレッソ)、

東京9Rにて、複勝(3着ヴァルツァーシャル)、

東京11Rにて、複勝(3着オメガレインボー)とワイド(2着エアスピネル、3着オメガレインボー)(1着ソリストサンダー、3着オメガレインボー)が的中の巻。阪神の11Rは外してしまったのだけれど、明日のエリザベス女王杯は当てたい。ちなみに、私の本命はウインマリリンである。が、ステラリアもかなりの勢いで気になっている。どう買うかが難しい所である。