風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

作りすぎ?

2009-05-16 14:55:30 | パン・お菓子
                         今日は朝から曇り空
                         そろそろ雨が降りそうです

                         200個植えていたタマネギの収穫が終わったので
                         朝から、次に植える野菜のために畑を準備したり
                         クリサンセマムなど、終わった花を片付けたり
                         挿し芽をしていた花の植え付けをしたり
                         花や野菜の種を蒔いたり・・・
                         なかなか忙しく過ごしました

                         ところで、最近の3日間に
                         色んな手作りをしたのですが
                         少々作り過ぎかな?
                         な~んて思ってしまいます

                         まず、甘夏のマーマレード・・・
 
                           甘夏2.3kg分作りました
                        
                         甘夏のピール・・・

                           甘夏10個分の皮で作りました

                         甘夏ジャム・・・

                           ピールで残った果実、1.7kg分作りました

        

                           完成したピールはこちら

                           結構な量です。。。

             

                           前回より、ゆでこぼす時間を長めにとり
                           皮はやや細めに切ってみました

             

                      砂糖は、皮の重さと同じくらいの量にしてみました
                      多すぎるかな?という気もします
                      次にはもう少し減らしましょう

                      煮詰め過ぎたかな?という気もするので
                      次にはもう少し早めに火を止めましょう

             

                      ジャムは、果実に少し水を加えて
                      果実の半分の量の砂糖を入れて煮ます

             

                      飴色になって、よーく煮詰まったら出来上がり

                      砂糖は少し多かったようです
                      次には果実の40%くらいに減らしてみましょう

             

                      出来たての甘夏のピールを使って
                      パウンドケーキを作ることに・・・

                      いただいた冷凍の栗の渋皮煮があったので
                      トッピングしてみました

             

                            出来上がり~☆
                            なかなかいい感じです

             

                         渋皮煮とピール・・・
                         リッチな感じです

                         これは、美味しいです。。。

                         ピールが少し硬めなので
                         洋酒に漬けてから使ったらいいかも

                         もちろんこのままでも美味しいですよ

             

                         実家でソラマメの餡をもらったので
                         収穫してきたサンキライの葉で
                         蒸しパンを作りました

                         ソラマメの餡は、一番好きなあんこです

             

                            こんな風に割った方が
                            美味しく見えるかしら?

             

                            以上です~☆

                            3日間に作ったにしては
                            多いですよね。。。 ^^;

                            そうそう、パンも焼きましたよ

             ******************************


                            黄色のバラを増やしたくて
                            去年の秋に挿し木にしてたら
                            ちいさな株なのに花が咲きました

      

                         今年は接ぎ木にもしています

                         このバラは、作りすぎてもいいですね

      

                         おかあちゃんのすることを
                         見てるだけでお疲れ気味のびー君

           

                   (びー君) おかあちゃん いっぺんにしなくても・・・
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白いアマリリス・・・ | トップ | * 紫陽花の花 * »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お菓子屋さん・・ (ふーた♪)
2009-05-16 17:52:18
tea☆timeさんのお仕事ぶりはお菓子屋さんのようです~。
甘夏のジャムもピールもとてもお上手で、しばらく楽しめますね。

今日はこちら、雨で気温が低いです。
こんな日はお菓子やパン作りにいいですね ^^
パウンドケーキも蒸しパンも美味しそう・・お腹が空いて来ました。
Unknown (tea☆time)
2009-05-16 21:50:13
ふーた♪さん、こんばんは♪
今は甘夏が美味しい時期なので
今のうちにたくさん作って、保存しておこうかなと思っています。
お菓子やパンに使えるので、重宝しそうですよ。
ジャムもピールも、試行錯誤しながらなので
これで完璧!とは、なかなかいかないですね。
作るたびに違うのが出来ます。 ^^;
真夏のように暑いかと思えば、雨が降って寒くなったり
体が付いていくのか大変ですね。
お菓子やパン作りは楽しいです。 ^^
美味しく出来ると、余計楽しくなりますね。 
Unknown (トマコ)
2009-05-16 22:45:24
こんばんは♪
玉ネギは早生じゃなくて、普通のですか?
もう収穫されたんですね~早いです(^^)
甘夏が大活躍ですね!
ピールもジャムも、香りと味の想像でいっぱいです。
美味しそう~♪
お砂糖や煮詰める時間って難しいですよね。
いつもながら、パウンドケーキが美味しそう!
栗と自家製ピールの組合せが新鮮です。
私も冷凍渋皮煮と、残り少ないピールで作ってみようかな。
お菓子やパン作りが好きなんだけど、畑に時間がかかりすぎて
この数年はあまり作ってないんです。
作りたい病が出てきそう(^o^)
綺麗に焼けて、美味しいって言ってもらえると
すごく嬉しいんですよね。
野菜も似たようなものなんだけど、
お菓子やパンが焼ける香りは、また特別ですよね。
バラは挿し木の一年目で咲くんですか?
なんだかビックリしました~
接木もご自分で出来るなんてスゴイです!
びーくんのおかあちゃん スゴイね(^^)v
Unknown (hiro)
2009-05-16 23:21:05
tea☆timeさん、こんばんは^-^
たまねぎ、もう収穫されたのですね。
200個も作ったのですか。凄いですね。
我が家はいくつ作ったのかしら・・・

甘夏も保存食をたくさん作られましたね。
甘夏のマーマレードは作ったことありますが
ジャムは初めてです。
美味しそうですね。
我が家の甘夏はそうとうシワシワになりました。
最近はジュースするのも忘れることが多くなりました。
私もどうにかしないと捨てることになりそうです。

私は菜園で取れたイチゴ3キロでジャムを
作りました。3キロ使っても思ったより
出来上がりは少なかったです。
早速パンにつけていただきました。
おいしかったですよ~・・・
Unknown (tea☆time)
2009-05-17 00:07:18
トマコさん、こんばんは♪
タマネギは早生です。
今年はとても出来が良くて、大きなのがたくさん収穫できました。 ^^
これからはタマネギ三昧です。
後、紫タマネギがもう少し後になりそうです。
以前は甘夏がどうなっても、さほど感心がなかったのですが
この頃はありがたいなと思って、
美味しい時期に保存できるようにしておこうと
あせってしまいます。
何にでも、美味しい時期がありますもんね。
ケーキとか、前はおっくうでしたが、
パウンドケーキは簡単なのでいいですよ。
色々中身を代えて楽しめます。
バラは去年の秋に挿し木にしたところなので
小さい苗なのに。咲いてビックリです。
もう一つありますが、それにも蕾がついているんですよ。
説明不足でした。
接ぎ木は主人の専門で、私は見てるだけ~でした。 ^^;
ぐんぐん伸びて、これにも、もう蕾がついてるんですよ。
どんな花か、咲いてのお楽しみです。 ^^
Unknown (tea☆time)
2009-05-17 00:15:00
hiroさん、こんばんは♪
タマネギは早生なので、もう終了しました。
200個なので、けっこうたくさんでした。
甘夏のジャムは全く思いつきませんでしたが
去年、最後の方に残ったのが、皮がきれいじゃなくて
マーマレードは出来ないねと言ったら、
主人が、「ジャムにすれば」と言って
それから自己流で作るようになりました。
これも美味しいですよ。
ジュースは、私も飲んだら美味しくて
せっかくたくさんあるので
いまのうちにと思っています。
苺ジャムは美味しいですよね。
ジャムは甘夏より、ほんとは苺の方が好きなんです。
3㎏も収穫できたなんて羨ましいです。
我が家の苺は今のところ不作です。 ^^;
おはようございます ()
2009-05-17 08:07:13
tea☆timeさんの働きぶりに感心している怠け者の私です(汗)庭の花だけでも沢山あるのに手入れきちんとして手作りの保存食や、手作りケーキやパン等々窓辺はいつもきれいにしてと思っていたら玉ねぎ200個収穫ですか
育てたものを余すことなく食す。理想ですが実践が伴わない私です。
挿し木は簡単に同じものが増やせて良いですよね。私も選定したのを勿体ないと思って挿して置いて増えすぎて結局捨ててしまったり。
そのくせついて貰いたいものがダメだったり(笑)
育てることも作ることも手間暇かかるけど楽しいですよね。
Unknown (tea☆time)
2009-05-17 20:01:55
風さん、こんばんは♪
私が忙しくやってることって
ほとんど、自分が思いついてすることなので
やりながら、何でこんな事してるのかな?
って思うこともあります。
色んなことがやりたくて、どれも中途半端になりそうですね。 ^^;
タマネギは私にしては上出来でした。
しばらく自給でいけそうです。
野菜を作ると、どうしても出来すぎで
ダメにしてしまうことがありますよね。 ^^;
できるだけ、消費したいと思うのですが。
私も、何でも挿し木や挿し芽にしたくて
でも、必要以上にあっても困ったり
なかなかうまくいきませんね。
手作りの生活は、楽しくて、ワクワクがいっぱいですね。 ^^

コメントを投稿

パン・お菓子」カテゴリの最新記事