ローレライ
なじかは知らねど 心わびて
昔の伝説(つたえ)は そぞろ身にしむ
寥(さび)しく暮れゆく ライン川の流れ
入日に山々 あかく映ゆる
美(うるわ)し少女(おとめ)の巌頭(いわお)に立ちて
黄金(こがね)の櫛どり 髪のみだれを
梳(す)きつつ口吟(くちずさ)む
神怪(くすし)き魔力(ちから)に 魂(たま)もまよう
漕ぎゆく舟ひと 歌に憧れ
岩根も見やらず 仰げばやがて
波間に沈むる ひと舟も
神怪(くすし)き魔歌(まがうた) 謡(うた)うローレライ
※なじかは・・・なぜか
※そぞろ身にしむ・・・なんとなくしみじみと思う
※神怪き・・・神秘的な
ハインリッヒ・ハイネの有名なローレライです。
ローレライはライン川流域の近くの水面から13mほど突き出た岩山で
流れが速く水面下に多くの岩が潜んでいるため航行中の船が度々事故を起こしました。
それを、ローレライに佇む金色の櫛を持った美しい少女に、船員が魅せられ、難破してしまうという伝説をもとにハイネが詩を作りました。
ハイネと言えば、ロマン派の詩人で、ゲーテやシラーとならぶドイツ史上最高峰の詩人です。
フランスの自由主義にあこがれ、英雄ナポレオンに夢中になったハイネは、1831年、パリに赴きます。社交界に出入りし、芸術家や文学者と華やかに交流しました。
フランスの詩人テオフィール・ゴーティエは、ハイネのことをこう書いています。
「年は三十歳すぎ。身体壮健で非常に美しい男。大理石のように広く白い無垢な額を、黄金色の巻き毛がいろどり、『ゲルマンのアポロ』と呼ばれるほど魅力的。はかなげな影をかもしだし、青い目は光と霊感を受けて輝いている」
嬉しかったです。
ハイネって名前や詩は目にしますが姿は初めて見ました。
本当に男前ですね。テオフィールっていう方が大絶賛なのがうなずけます。
すごく繊細そうな表情が素敵です^^
また
萩原朔太郎や佐藤春夫など
多くの日本人に影響を与えました。
ロマンティックな詩がたくさんありますが
若いころの失恋体験が出発点みたいです。
私は歌えるんですけど。
失恋ばかりしていた詩人ですか。
かわいそうですね。
私もよく振られますけど。
失恋も恋愛も人間の成長には欠かせないもの。
特に失恋を体験すれば
より人に優しくなれる・・・
まして芸術にとっては秀作が生み出されるような
そんな気がします。
書くのと読むのが好きです。
恋愛は・・・・・・多分、最後の恋だと思いますが、よく
分かりません。始終、振られています。
春の海が好きですが、ここには、海がありません。
人のいない夏の海も好きです。
秀作が出来なくても、恋が叶うのなら、その方がいいと
思います。
風邪をひいてボーっとしておりました
夏記さんの恋もいつか叶うといいですね。
何も考えず、何も意識せずにいると
いつのまにか偶然の幸運に巡り合うこともあります
至急、雨戸などで、家屋を覆い、植木などを紐で縛って、
飛ばないようにし、家畜を家の中に入れて、家人は家の中に避難せよとの連絡あり。
他の人にも伝えて下さい。
我の前にぞ
立ちにけり
我の恋する君
雨男
次の人を探します。「ま、いっか」で、時には、切ることも
必要ですよね。私も後悔しています。その人をひどく
傷つけてしまったからです。その人からのラブレターを
母が燃やしてしまいました。母は知らないと言っていますが、
表情で分かりました。これが初めての恋と思うほど、
その人が大好きでした。いい思い出になりました。