僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

12月16日のクイズの答えと解説

2009-12-18 22:27:14 | Weblog
No one can can a can.
最初のcanは助動詞のcanで「~できる」という意味ですね。
2番目のcanは「缶詰にする」という動詞です。
3番目のcanは缶(カン)という名詞です。

Wait from two to two to two.
最初のfrom twoで「2時から」という意味です。
次のto は「~まで」という前置詞
最後two to twoはtwo minutes to twoの略で「2時2分前」という意味になります。 このときのtoは時刻を表す前置詞で、(・・・分)前 という意味です。
「6時5分前です」という文は
It's five (minutes)to (before)six. こうなります。


いよいよ最後の文の答えです。
問題は
To be to be ten made to be. でしたね。
みなさん解りましたか?
よ~く問題文を見てくださいね。
賢明なあなたは気づかれたことでしょう。

そうですローマ字読みなのですよ

答えは
飛べ飛べ 天まで 飛べ! でした・・・

ちょっと引っ掛け問題ですみません
見事にひっかかってくれた なつさん みーさん お疲れでした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつ)
2009-12-20 23:51:49
やっぱり、私、賢明じゃない

漢字も読めなかった

大学出てもこんなもん。

蜜入りりんごの出来方すら知らないんだから。

聞くのは一時の恥。
知らぬは一生の恥。


いっぱい聞いて、そして、忘れ。。。。

まあ、いっか
で生きていきます。

勉強になりました。
ありがとうございます。
返信する
なつさんへ (僕の感性)
2009-12-21 09:51:44
ちょっとガクッと来る問題ですみませんでした
知識はひけらかしても嫌味なだけですが、言葉の遊びはあったもいいかなと思っています
ほんわかできるなつさんのブログ
最高ですよ
返信する

コメントを投稿