僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

たけしの家庭の医学

2012-01-19 12:28:12 | テレビ番組
テレビ朝日の「たけしの家庭の医学」で、様々な解消法を教えていました。

☆不眠の解消法

不眠の原因は寝る時の体温にあるということです。
 「深睡眠」は体温が寝る前から1度下がることで、得られる特別な睡眠、
 「深睡眠」とは眠ってから1時間~3時間後に訪れる睡眠で、この睡眠が
 できている方は深くて質の良い睡眠をしていて途中で目覚めにくく、
 熟睡感も得られます。

問.なぜ体温が下がることで深睡眠ができるのか?
答.昼間に上がった脳の温度を冷やして休めるための働きが深睡眠
  これができるかどうかが快眠と不眠とに別れるそうです。

■対策
・早歩きなどの有酸素運動が代謝量を増やすのに効果的
日中、自転車、車だけに頼らずできるだけ歩くことだそうです。
 または「お風呂で体温を1度上げる」ことで運動による代謝と同じような
 効果が得られます。

体温を1度上げる入浴法
1.41度のお湯
⇒身体に負担をかけずに芯まで温める事ができるといいます
2.入浴時間は10~15分
3.寝る1~2時間前にお風呂に入ること。
⇒入浴後1~2時間の間に体温は急降下
 その間に眠れば体温が下がり、深睡眠を得やすくなるといいます。
4.湯船で温まってから体を洗うこと。
42度以上のお湯に短時間入浴するのは効果がないようです。

☆便秘の解消法

便秘の原因は日中の不規則な生活習慣だそうです。
神経細胞の多い腸は環境やストレスの影響を受けやすいのだそうです。
睡眠と食事のリズムがバラバラな人は要注意です。
不規則な生活が続くと交感神経が副交感神経より優位になり、体が緊張するため
血管が細くなり腸が動かなくなるんです。
腸が動かなくなることで便が一ヶ所にとどまり、悪玉菌が増殖し腸に炎症がおき、神経細胞が変化してしまうのだそうです。

そこで副交感神経を優位にするにはどうしたらいいのでしょう。

※ワン・ツー呼吸法の実践
ヨガのようなゆったりとした呼吸法で体がリラックスし副交感神経が優位になるそうです。
① 5秒間かけてゆっくり鼻から息を吸う
② 口をすぼめて10秒かけて口からゆっくり息を吐く
③ これを一回5分間朝昼晩 一日3回行う
これは効果ありますよ!



☆肩こり解消法

体には背骨・肩甲骨・鎖骨をつなぐ僧帽筋という筋肉と
肩より下にあり背中から腕につながっている筋肉で、背骨・骨盤・二の腕をつなぐ
広背筋という筋肉があります。
この僧帽筋と広背筋のバランスが崩れると肩こりになるのだそうです。
「気をつけ」の姿勢で万歳をし、腕、耳、肩が一直線になればOKです。
腕を上げるとき、僧帽筋が縮み、広背筋は伸びます。腕を下げるときは
僧帽筋は伸び、広背筋は縮むのです。
つまり広背筋が伸びないと腕は上がらず、僧帽筋が上げようと頑張るのです。
これが肩こりの原因ですので、あとは広背筋を柔らかくすればいいのです。


■広背筋を柔らかくする方法
今治タオル体操
⇒タオルを使ってわき腹をストレッチしたり、膝下にタオルを引っかけて
 バランスをとるなど3分間で17の運動を行うもの

タオル体操の効果1.動かしたい筋肉を正確にトレーニングできます
タオル体操の効果2.引く力を利用し、ストレッチ効果が高まります

<やり方>
1.イスに座った状態で首にタオルをかける
2.タオルの両端を握る
3.右手を斜め上前に伸ばす
⇒左手は頭の後ろあたり
4.右の腰と足に体重をのせ大きく深呼吸する
⇒胸を広げるイメージで大きく深呼吸
5.同じ様に反対側の広背筋も伸ばす
6.ここまでを左右3回ずつ合計6回行う
7.肩を軸に右の腕を前に5回後ろに5回まわす
  左も同様に行う

みなさん!がんばりましょう!