夏・水・子供 こうでなくってはいけません♪
2歳児といえど、侮れません。
ちゃんとおばーちゃん預かりになっている理由を、幼児なりに理解して、じっと我慢の子なんです。
だから、ママを慕って大泣きという事がありません。
最近の子はとても賢いなぁというのが、驚きながらも正直な実感です。
ひよこパパやママちんの2歳の時なんて、思い出そうとしても思い出せないのですが、こんなに賢かったかしら?
これは別に身びいきと言うのではなく、今の子はみんなそうなのでしょうから、パパママは油断が出来ないなぁと言うわけです。
でも一番困るのは、ご本人の幼児でしょう。
だって物事は分かっているけれど、言葉がまだ十分でなくて、何を言いたいのか、どうやって伝えるのかが分からないのですから。 と言う次第で、大泣きする子もいるわけです。
チビさんも、「ダメ・イヤ・いかない」位の片言ですので、普段一緒に生活していないおばーちゃんには、パパママのように伝える事ができません。なので大泣き(笑)
さしずめ「ねぇ、わかってよー!」と言うところでしょう。
ですから意味が通じると、ピタッと泣き止むんです(^^;;
大泣きするのも、単にわがままで泣くのか、言いたい事が伝えられなくて泣くのか、単に性質として泣きのスイッチが入っちゃったのか、これを見分けなくてはなりません。
その子の生まれ持った性格と、生活環境と、何歳なのかという発達心理のステージを考え合わせて・・・
まぁ、物言わぬウサギと同じわけですが、さすがに脳細胞が多いだけ、ウサギより数倍複雑。
・・・・・・・・・・・・ 無理(--)
やっぱりジジババが育てるのは、トンチンカンになりかねないなぁって、改めて思うかーさんでした(^^;;
ひよこママとパパは、本当に気長に付き合ってあげています。
ダメなものはダメとしつつも、待てるところは待つと、上手に切り替えています。
一緒になって怒ったり泣いたりしては、かえって損な事を学んでいます。
「子育ては親育て」だと、久しぶりに思い出しましたよ(^^)
良いおにーちゃんになる事でしょう♪
2歳児といえど、侮れません。
ちゃんとおばーちゃん預かりになっている理由を、幼児なりに理解して、じっと我慢の子なんです。
だから、ママを慕って大泣きという事がありません。
最近の子はとても賢いなぁというのが、驚きながらも正直な実感です。
ひよこパパやママちんの2歳の時なんて、思い出そうとしても思い出せないのですが、こんなに賢かったかしら?
これは別に身びいきと言うのではなく、今の子はみんなそうなのでしょうから、パパママは油断が出来ないなぁと言うわけです。
でも一番困るのは、ご本人の幼児でしょう。
だって物事は分かっているけれど、言葉がまだ十分でなくて、何を言いたいのか、どうやって伝えるのかが分からないのですから。 と言う次第で、大泣きする子もいるわけです。
チビさんも、「ダメ・イヤ・いかない」位の片言ですので、普段一緒に生活していないおばーちゃんには、パパママのように伝える事ができません。なので大泣き(笑)
さしずめ「ねぇ、わかってよー!」と言うところでしょう。
ですから意味が通じると、ピタッと泣き止むんです(^^;;
大泣きするのも、単にわがままで泣くのか、言いたい事が伝えられなくて泣くのか、単に性質として泣きのスイッチが入っちゃったのか、これを見分けなくてはなりません。
その子の生まれ持った性格と、生活環境と、何歳なのかという発達心理のステージを考え合わせて・・・
まぁ、物言わぬウサギと同じわけですが、さすがに脳細胞が多いだけ、ウサギより数倍複雑。
・・・・・・・・・・・・ 無理(--)
やっぱりジジババが育てるのは、トンチンカンになりかねないなぁって、改めて思うかーさんでした(^^;;
ひよこママとパパは、本当に気長に付き合ってあげています。
ダメなものはダメとしつつも、待てるところは待つと、上手に切り替えています。
一緒になって怒ったり泣いたりしては、かえって損な事を学んでいます。
「子育ては親育て」だと、久しぶりに思い出しましたよ(^^)
良いおにーちゃんになる事でしょう♪
そうですね。私も結構自分の子供時代と重ねて育ててきましたから、実家の父→私→ひよこパパと言う構図になるのかもしれませんね。
体力の方は、昨日あたりはどうなる事かと思いましたが、今日当たりは何となくそれなりに。慣れもあるのでしょうが、何より孫の方が分かっていて、おりこうにしてくれている気がしますよ(笑)