髭猿さんのブログに載っていた鳥。
何の鳥か分からない。
さんざ調べて、いい加減あきらめ、こうなれば伝家の宝刀(笑)。
野生傷病鳥獣のグループに聞いてみよう。
獣医師広報板でも聞いてみて・・・
でも夜だし、今の時期獣医さんたちは予防注射で忙しいし、お返事つくかなぁ・・・・・・
早!!速攻で傷病鳥獣グループの堺市の獣医師浦野先生から「ハッカチョウですよ」ってお返事が来ました。
時間にして数分!
うーーん。やっぱり餅は餅屋ですね(^^)
日本野鳥の会 神奈川支部では、だいぶ以前に調査をしていました。
かなり昔から横浜の地に繁殖しているらしい。
でも塒(ねぐら)の関係で、狭い地域で活動していた模様。
調査時の港南区上永谷から、この辺りまで直線距離で約5km~10km。
少しずつ増えているなら、この辺りに来るのも当然の距離ですね。
原産地は中国中・南部~ミャンマー・ラオスあたり。美声ゆえにつれてこられた鳥が帰化したわけで。
全国で見れば箇所は少ないものの確実に繁殖が確認されているので、特定外来生物に指定しようと言う意見もあるようです。
はぁ、まだまだ知らない事の方が多いなぁ~。
それにしても今まで気が付かなかったのが不思議な鳥です。
ひょっとして鶴ヶ峰を通っていた頃、名前知らずの美声鳥がいたのですが、ハッカチョウかもしれません。思わず姿を探すほど、良い声なのですよ。
何の鳥か分からない。
さんざ調べて、いい加減あきらめ、こうなれば伝家の宝刀(笑)。
野生傷病鳥獣のグループに聞いてみよう。
獣医師広報板でも聞いてみて・・・
でも夜だし、今の時期獣医さんたちは予防注射で忙しいし、お返事つくかなぁ・・・・・・
早!!速攻で傷病鳥獣グループの堺市の獣医師浦野先生から「ハッカチョウですよ」ってお返事が来ました。
時間にして数分!
うーーん。やっぱり餅は餅屋ですね(^^)
日本野鳥の会 神奈川支部では、だいぶ以前に調査をしていました。
かなり昔から横浜の地に繁殖しているらしい。
でも塒(ねぐら)の関係で、狭い地域で活動していた模様。
調査時の港南区上永谷から、この辺りまで直線距離で約5km~10km。
少しずつ増えているなら、この辺りに来るのも当然の距離ですね。
原産地は中国中・南部~ミャンマー・ラオスあたり。美声ゆえにつれてこられた鳥が帰化したわけで。
全国で見れば箇所は少ないものの確実に繁殖が確認されているので、特定外来生物に指定しようと言う意見もあるようです。
はぁ、まだまだ知らない事の方が多いなぁ~。
それにしても今まで気が付かなかったのが不思議な鳥です。
ひょっとして鶴ヶ峰を通っていた頃、名前知らずの美声鳥がいたのですが、ハッカチョウかもしれません。思わず姿を探すほど、良い声なのですよ。
当方もUPする前に、ネット図鑑の名前を開きまくったのですが、解りませんでした。
獣医師広報板は凄いところですね、速攻で適切な返事が戻ってくるとは。
皆に感謝、感謝です。
鳥の名を調べている途中で、デジスコという、一眼レフ+望遠でなくても、
普通のデジカメで、写真が撮れる方法に行き当たりました。
鳥観用の望遠鏡を利用するようで、研究してみます。
ちなみに教えてくれたのは、野生傷病鳥獣のメーリングリストのグループの方。こちらは開業医・動物園勤務・お役所担当者・ベテランナチュラリスト等々、皆専門家みたいなもので、市井の私は届くメールを眺めているだけ(笑)
獣医師広報板は野生よりペット全般が強いですね。でも野生動物掲示板があったりして、中には動植物問わず「何で知ってるのー!」って言う人がいたりするんですよ。
お手上げの時は、またお願いしましょうね。
将来的には特定外来生物になっちゃうかもしれない。
少なくとも議論の遡上にはあがっている鳥ですね。
私は台湾で見たことがありますが、それも地元の種ではないとか。
国立環境研究所では渡って来た可能性(地域によって)も
指摘してありますね。
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/detail/20370.html
「カゴ抜け→帰化」は鳥自身のせいじゃないんですけどねー。
あ、あと日本鳥類保護連盟では情報を求めているようですよ。
http://www.jspb.org/chosa/alien.html
報告してきましょう。
ん?でもハッカチョウには不利なのかな?
海外移住した日本人が、外地で迫害にあうような気分じゃないかな。
うーーん、でもデータって言うのは貴重だし、何も一網打尽に捕まえるわけでもないだろうし・・・でも駆除対象は・・・ねぇ?
これがゴキちゃんなら、文句なしなんだけれどね(笑)
椋を押しのけない程度に、ひそやかに共存してくれないかしらね。