このところ、急激に気温が下がり、天気も曇天や雨ばかり。
世に言う10連休は、かーさんには関係ありませんが、人出を期待していた行楽地の方々はどうなのでしょうか。
SNSのコミュで、八ヶ岳のお庭がマイナス5度で、芽出しやつぼみが全滅状態と知りました。
ついこの間まで桜の話題でにぎわっていたのに、まさに冷害。
茶摘みを控えた茶畑に、遅霜の被害がなかったのかな~
(花房100本越えの藤)
家守り様も、少々はしゃいでおりますよ(笑)
それでも腐海は春を迎えて、もの皆どんどん成長しています。
特にむぎの牧草地が、すさまじい勢い。
冬の間は日々を賄うのに必要な数でしたが、今はむぎ一人じゃ食べきれなくなっています。
葉レタス類も、収穫しないと風通しが悪くなって虫がつきますし、さりとて口の奢った息子はバクバクとは食べない。
仕方なく、人間が加勢に出るのですが、夕食ごとに大人三人が食べても余ります(^^;;
ぜいたくな悩みだとは思うものの、さて どうしましょうかね~
最近、息子の口は「1にツメクサ 2にワイルドストロベリー」になっています。
(迷わずイチゴから食べる)
この間まで、どら猫さんが送ってくださったレンゲが食べ放題だったものだから、ますます口が奢ってしまって(^^;;
マメ科の植物はカルシウムが多いので、大人のウサギにはほどほどと言われるのですが、ウサギ的にはごちそうです。
むぎの畑は・コメツブツメクサ(もしかしたらコメツブウマゴヤシ)・クローバー・アルファルファがあります。
真夏になったら、どうなるのだろう? 枯れるのかな? 一年中繁茂するのかな? と、牧草一年生の疑問。
メインの牧草はイタリアンライグラスで、これはとても再生力があって助かりますが、この時期摘んでも摘んでも伸びるので、干し草にしてつむぎ用にしようかな~
(つむぎは干さなきゃ食べない)
その他には、イタリアンパセリ・パセリ・バジルがあり、これはどれも食べますが、一方でキアゲハ保育園になるやもしれず、毎日チェックが欠かせません。(卵のうちなら、ポイしてもあまり心が痛まない)
大根菜はただいま種取中。 新しく撒いても、すぐにトウが立つのかしら?
比較的大根葉は食べるので、そろそろ種を撒いてみようかな。
(葉大根の花は、美しい♪)
タンポポも大事な食材ですが、さすがにこれ以上増えても・・・というわけで、うっかり花を見過ごして(花は食べる)綿毛になりそうなものは、せっせと捨てています。
セリも食べるので、もう少し待遇改善しなくちゃと思うのですが、寒い日が続いておっくうになっています。
そろそろシソも撒かなきゃなぁ~
シソは、むぎと人間用です。
最近人間用にも色気を出しておりまして、冬に撒いたスナップエンドウがことのほか豊作で好評。
今 ドジョウインゲンを撒いたので、スナップエンドウどこに撒きましょうか。
今現在植えてあるのが、ブルーベリープランターで、あまりの繁茂にブルーベリーの実つきが悪くなりそうなので、再播種は却下です。
ミニトマトは、例の去年秋突然生えてきたのが味が良いので、挿し木で増やしています。
ジャガイモは、用土袋が空いたのに再利用の土を入れて、台所で芽が出ていたシャドークィーン(紫ジャガイモ)埋めてみたら、芽が出て来た(笑)
長ネギは、同じく空き袋に再用土を入れて埋めてあります。
これは長持ちしていい感じ♪ ま ネギ坊主出ちゃっていますけど~(^^;;
ニラも撒きたいし、ピーマンぐらい・・・とは思うものの、いかんせん場所がないです。
それにしても、雨が降ると何もできない。
いい加減晴れませんかねぇ~
世に言う10連休は、かーさんには関係ありませんが、人出を期待していた行楽地の方々はどうなのでしょうか。
SNSのコミュで、八ヶ岳のお庭がマイナス5度で、芽出しやつぼみが全滅状態と知りました。
ついこの間まで桜の話題でにぎわっていたのに、まさに冷害。
茶摘みを控えた茶畑に、遅霜の被害がなかったのかな~
(花房100本越えの藤)
家守り様も、少々はしゃいでおりますよ(笑)
それでも腐海は春を迎えて、もの皆どんどん成長しています。
特にむぎの牧草地が、すさまじい勢い。
冬の間は日々を賄うのに必要な数でしたが、今はむぎ一人じゃ食べきれなくなっています。
葉レタス類も、収穫しないと風通しが悪くなって虫がつきますし、さりとて口の奢った息子はバクバクとは食べない。
仕方なく、人間が加勢に出るのですが、夕食ごとに大人三人が食べても余ります(^^;;
ぜいたくな悩みだとは思うものの、さて どうしましょうかね~
最近、息子の口は「1にツメクサ 2にワイルドストロベリー」になっています。
(迷わずイチゴから食べる)
この間まで、どら猫さんが送ってくださったレンゲが食べ放題だったものだから、ますます口が奢ってしまって(^^;;
マメ科の植物はカルシウムが多いので、大人のウサギにはほどほどと言われるのですが、ウサギ的にはごちそうです。
むぎの畑は・コメツブツメクサ(もしかしたらコメツブウマゴヤシ)・クローバー・アルファルファがあります。
真夏になったら、どうなるのだろう? 枯れるのかな? 一年中繁茂するのかな? と、牧草一年生の疑問。
メインの牧草はイタリアンライグラスで、これはとても再生力があって助かりますが、この時期摘んでも摘んでも伸びるので、干し草にしてつむぎ用にしようかな~
(つむぎは干さなきゃ食べない)
その他には、イタリアンパセリ・パセリ・バジルがあり、これはどれも食べますが、一方でキアゲハ保育園になるやもしれず、毎日チェックが欠かせません。(卵のうちなら、ポイしてもあまり心が痛まない)
大根菜はただいま種取中。 新しく撒いても、すぐにトウが立つのかしら?
比較的大根葉は食べるので、そろそろ種を撒いてみようかな。
(葉大根の花は、美しい♪)
タンポポも大事な食材ですが、さすがにこれ以上増えても・・・というわけで、うっかり花を見過ごして(花は食べる)綿毛になりそうなものは、せっせと捨てています。
セリも食べるので、もう少し待遇改善しなくちゃと思うのですが、寒い日が続いておっくうになっています。
そろそろシソも撒かなきゃなぁ~
シソは、むぎと人間用です。
最近人間用にも色気を出しておりまして、冬に撒いたスナップエンドウがことのほか豊作で好評。
今 ドジョウインゲンを撒いたので、スナップエンドウどこに撒きましょうか。
今現在植えてあるのが、ブルーベリープランターで、あまりの繁茂にブルーベリーの実つきが悪くなりそうなので、再播種は却下です。
ミニトマトは、例の去年秋突然生えてきたのが味が良いので、挿し木で増やしています。
ジャガイモは、用土袋が空いたのに再利用の土を入れて、台所で芽が出ていたシャドークィーン(紫ジャガイモ)埋めてみたら、芽が出て来た(笑)
長ネギは、同じく空き袋に再用土を入れて埋めてあります。
これは長持ちしていい感じ♪ ま ネギ坊主出ちゃっていますけど~(^^;;
ニラも撒きたいし、ピーマンぐらい・・・とは思うものの、いかんせん場所がないです。
それにしても、雨が降ると何もできない。
いい加減晴れませんかねぇ~