痛かったら手を挙げろ

時々タイトルが変わります

それって何やってるの?

2009年10月31日 21時25分26秒 | 今日の天使

 春頃にね、R30のマックから運動公園方面に自転車で走ってたら、前方からアスリート風の男性が走ってくるのよ。

 右手には小型のアンテナ?左手には首から提げた板?メモ?を持って、軽装の山歩きのような格好でね。

 先頭の人に続いて、同じような格好をした人たちが続々とやってくるわけ。

 後から来る人がどんどんアスリート風の外見から少しずつ離れていくのと、明らかにバテているので、普通の人たちが、何かしら時間を競っているのは明らかなのです。

 ずっと気になっていたのですが、検索したらARDFと言う競技でした。

(ARDFとは“Amateur Radio Direction Finding”の略称で、アマチュア無線の電波による方向探索競技です。
 この競技は競技地域内に5台の無線送信機(TX)を隠し、
このTXから発射されるモールス符号(wavファイル)の電波を方向探知のできる受信機によって受信し、コンパスと競技用の地図を使ってTXの場所を探索しますが、あらかじめ決められた時間内に探し出した数とタイムで競う、知力と体力を必要とする競技です。)

 なんだか凄く楽しそうな競技だ。

 検索過程でこんなのも出てきたよ。

 ロゲイニング(Rogaining)

ロゲイニング(Rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。)

 30年前に県民の森でオリエンテーリングして凄く楽しかった想い出があるのだが、調べたら今でも出来る様ですよ。大人でも楽しめそうですよ。

 ロードバイクにアンテナ着けてさ、3人1チームで、制限時間は24時間、県北全域使ってARDFなんてやったら、もの凄く楽しそうだな。

 人生の縮図のような楽しさじゃないかな?徹マンみたいにね。ちょっと違うか?

 MTBでRogainingでも可。

 熊鈴は必須だな。

 じゃまた

 明日はもてぎ、タイヤに空気入れたら6BAR超える辺りで背中が痛い、ロードを持ち上げるのも一苦労、贅沢なポタリングになりそうです。皆さん申し訳ないです、私の分も楽しんで下さい。

 


コメントを投稿