苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

8月7日(今日の甲子園は良い試合ばかりだった)

2008年08月07日 | デカ長


気持ちよさそうに寝ています。





ほんとうに気持ちよさそう。

あ!起きた!



ume「今、寝てた?」

デカ長「え?え?寝てないよ~ぅ」


寝ぼけ眼のデカ長でした。
ボクも居間でごろんとしてると「今、寝てた」と聞かれることがたまにあります。


そういえば、この頃気付いたのですが、ベランダハウスに引っ越ししてから1回も甲羅のコケ取りをしていません。
つまり、コケがまったく付きません。
季節的なものなのでしょうか?
それとも、やはり、太陽の力は偉大なのでしょうか。不思議です。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい試合でした! (ろーたす)
2008-08-07 21:58:14
デカ長、かわいいです。安心100%で寝てますねぇ。ねぼけ顔もいい。
そういえば、うちも居間で寝てる人に「今寝てた?」と聞くと、「寝てないよ~」って言うんです。

甲羅にコケが生えないのはなぜなんでしょう。やはり日当たりがいいから? だれか解明して~ (^∧^)
返信する
ドラマがありますよね!! (umeboc)
2008-08-07 22:15:32
そうなんです。ちょっと気を抜いてトロットしてるだけで「寝てないよぉ」なのです。
…一瞬不穏な空気がただよいませんか?

ほんとにどうしてでしょうね?
甲羅干しのし放題だからかな。

返信する
光合成 (doshi)
2008-08-08 13:10:23
デカ長、気持ちよさそう!かわいいなあ
確かに、ベランダに出すようになってから甲羅に付着する藻が気にならないですね。

高校の生物のテキストなんかをひっくり返してみました。おそらく可視光線の量が多すぎることによる光阻害なのかな、と思います。

二酸化炭素濃度が一定の場合、光の強さが一定量以上になると、光合成速度が一定になります。光飽和点っていいます。
植物の種類によっては飽和点が高かったり(サボテンなどは強い光の環境で育つ)します。

さらに強い光が照射されると、光合成の光阻害、もしくは強光阻害といって、光合成が阻害されるそうです。
光阻害が見られない種類の植物(赤潮発生時の初期に見られる植物プランクトン)もあるそうです。

藻類についての書籍を調べても光合成については少ししか記述がなかったので、もし見当違いな答えだったらごめんなさい。

光合成 http://www.biol.okayama-u.ac.jp/yamamoto/kenkyu/kenkyu.htm
(上記サイト内;光阻害 http://www.biol.okayama-u.ac.jp/yamamoto/kenkyu/pi.htm
光阻害 http://hostgk3.biology.tohoku.ac.jp/Hikosaka/photoinhibition.html
光合成の森 http://sunlight.k.u-tokyo.ac.jp/index.html
光合成についての質問(上記サイト内)http://sunlight.k.u-tokyo.ac.jp/photoqa2004.html

返信する
環境 (yona)
2008-08-08 20:54:28
素晴らしい環境ですね。
家のあんずはすっかり座敷亀^^;
水の中より座敷?を好みます。私の手抜きの結果なんですが・・(いいのか~)
返信する
光合成? (umeboc)
2008-08-10 21:03:55
doshiさんへ。

丁寧なコメントありがとうございます。
光合成!光阻害!

……なるほど!

夏だから藻が生えない!
って、ことですね!
夏最高!!イエェー!!

甲羅に刺激が強すぎたりしないのかな。心配。
ちび犬「お前、最近焼けたよな」
デカ長「お前こそ、松崎シゲルみたいだぜ」

って、会話がなされていたりするのかも。

返信する
Unknown (umeboc)
2008-08-10 21:14:33
はじめまして。コメントありがとうございます。
環境はなかなか良いかもしれませんが、ベランダは大変なことになっています。
人間様の洗濯物を干すにもままならないような状況です。

あ、でも座敷亀としてもなかなかのもので、呼んだら来るときもあるし、手を差し伸べると登ってきたりします。
あとデカ長などはお尻をカキカキしてやると、フリフリダンスを始めるときがあります。

これからもどうぞよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。