苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

2013年GWの亀たちだよ!!

2013年05月03日 | 飼育の経過
お久しぶりというのもおこがましい、お久しぶりです。
あいかわらず我が家の亀たちは元気にしています。
なによりうめ子のちからと言わなければならないでしょう。
いつもありがとう。




ちび犬は相変わらずです。何が相変わらずかって?
なにごとにも動じないマイペースさ!
これこそがちび犬の持ち味。5年前から変わっておりません。











そかそか、もうそんなになるのか~・・・まあ、その5か月前のさらに前ってなるとこれまた凄いブランクだけどな。







そう、相方の紹介だよね。








コラッ!!今、茶の間の視聴者がお茶吹いちゃったじゃないか!!







どんだけヤンチャさんだ、デカ長!
・・・・じつは外に出しても半分は物陰に隠れる内弁慶のくせに。

デカ長の尊厳を損なわないために補足しますが、デカ長こそ一般的な亀の性格なんだと思います。
車などの危険を感じるような音にとても敏感で、外を自由に闊歩することは珍しいです。





まあ!なんて仲良し。


・・・・そう見えますが、だいたいデカ長がちび犬にストーキングされてます。
必死に「な・なんだコイツ??はぁはぁ」追いかけるちび犬と、無視、完全無視のデカ長とのおいかけっこは我が家の定番です。






そろそろ亀ハウスもお外へ引っ越しです。大きなタライを2個準備しました。
さぞ気持ちよく暮らせる事でしょう。

ちび犬・デカ長たちをお忘れにならないよう、よろしくお願いします。
またぼちぼちと更新していきます。





================================================

庭のすみに小さな花畑。



イングリッシュラベンダー・プラチナラベンダーなど。





マーガレット、砂漠の宝石~マツバギク、ケイトウなどなど。

シソやオレガノ、セージ、イタリアンパセリなんかも植えています。
2件目に行ったホームセンターが品数豊富で、植えたいなと思っていたホスタ(ぎぼうし)が手に入り満足してます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ・・・ (ろーたす)
2013-05-06 22:17:13
ちび犬にデカ長。
そういえばそんなカメさんたちがいましたよね。ちょっと見ない間にずいぶん立派に・・・立派に・・・
ええと。

それはさておき。

デカ長の艶ピカは、何ですか? 濡れてる状態? 腹甲なんてブラックオニキスのようではありませんか。
いいなぁクロクサ(*^_^*)
返信する
おっ・・・ (まる)
2013-05-06 23:24:29
久々の2亀君たち!
お庭でのびのび出来ていいなぁ~
我が家の2亀も芝生広場で遊ばせたいけど、こちら福岡では、セアカゴケグモという毒を持つ蜘蛛が公園内や芝生、側溝等に繁殖しており、迂闊に散歩をさせる事が出来ないのです・・・

うちのハッピーは2年3カ月前から、甲羅のサイズがちっとも変わりません。
このサイズが飼育しやすいのですが、30cmクラスの大亀になるのも魅力的。
亀の平均寿命が30~40年。1年に1cm大きくなるとすれば、現在19cmのハッピーは49~59cmの巨体になってしまうので、まぁ、妥当な成長スピードなのでしょうか・・・

我が家も、ベランダ亀の家を再開させねば!
庭にお花があると、心が和みますね♪
また、ハーブ栽培も再開しようかな・・・
返信する
ひっ・・・・ (umeboc)
2013-05-07 21:12:38
ろーたすさんとやらへ。

クロクサ最高!!
ぜんぜん女の子の大きい亀なんかよりよっぽどかっこいい!!
ぜんぜん平気!!
まったくクロクサ2匹でかっこいいー。
大きいメスのクサガメなんかよりいーわー。
ほんと、おーきいからって持ちごたえあったり貫禄あったりするだけだし、全然平気!!
返信する
ふっ・・・・ (umeboc)
2013-05-07 21:16:35
まるさんへ。

なに? (`・д´・ ;)セアカゴケグモがそんな状態に!!
やはり銃器が出回るだけあって輸出入の多い都市なのでしょうか。それとも暖かさのせい??

そうですよねー。長く生きてくれるにこしたことはないですよね~。ぼくも南方熊楠の飼っていた亀が100年近く生きたという話しを聞いてから亀が飼いたくなったんですよね~。

いいですよ~。植物は。あと食べれる系も(笑
返信する
えっ・・・ (ぽちこ)
2013-05-09 00:45:59
んちゃ☆最近の画像??と思うほどに、意外にもちび犬ちゃんの黒化はすすんでないことに、まず一枚目を見て驚きました。しかしデカ超ちゃんも揃ってお元気そうでよかったです♪
鼻水・・・の2ショットがめっぽうかわいくて・・・
ん・・・?
>ぜんぜん女の子の大きい亀なんかよりよっぽどかっこいい!!
まぁ、どっちもかわいいと思うのですが・・・。
ちっさいほうが水槽も小さくていいのは本当にうらやましいポイント。あと卵で悩まないし。けど男子は爆食でごはんなんでも食してくれる・というのはなさそうなので大変?そう。ついて歩く子もいるのはあこがれちゃうかも。
今年は三寒四温?にしては寒すぎましたが、やっとまたベランダ干しくらいは再開できるかな・と思っています~。まだ出しっぱなしはきつそうですね。
ジャンボなたらい、買っちゃったんですか?うちも今年は買おうかな・と画策中です。
いいな~食べれる系の植物。金魚ちゃんもアップよろしくで~す。
返信する
ぷっ・・・ (umeboc)
2013-05-10 00:29:49
ぽちこさんへ。
そうなのよ~、ちび犬は黒化するかな~って思ったけどしなくて。
デカ長は相変わらずチャームポイントの下あごでてるしねー。
そか~、女子は爆食なんだ。デカ長たちは確かに小食だな。レプとかクレストとか混ぜて30~40粒/日くらいだものね。

ようやく暖かくなりはじめましたよね。よかった。
買っちゃいましたよ~。中サイズ?2個。今年はりっぱな屋外ハウスが・・・うめ子のちからで・・
返信する
ありがとううめ子さん。 (turtle)
2013-05-16 23:39:08
わー、お元気そうで何よりです♪
ちび犬、目だけはクロクサなのに・・・模様もしっかり残っていますね。
そして、デカ長の登場シーン。期待以上のことをやってくれるとは、まさにこのこと。それにしても、すっかりテカテカのクロクサ様ですねえ。
お花もかわいい~。個人的にケイトウが好きです☆
返信する
あ~りがと~♪あ~りがと~♪ (umeboc)
2013-05-17 19:58:06
turtleさんへ。

ええ、気管支炎を患ってますが、わりと元気です。
ちび犬は模様しっかり出てますねー。一回黒くなりかけたんですが、復活しました。
デカ長はヤンチャな小心者、ちび犬は気の強い無精って感じですねー。
あ、ケイトウはうめ子希望です。もじゃもじゃして奇麗ですよねー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。