2014年の最初の散歩として1月1日0時から初詣ナイトウォーキング 36Km を行いました。2008年,2009年,2010年と歩き3年空いて今回で4回目となります。
久方ぶりの徹夜ウォーキングで体力的にどうか気になりますが、以前と同じ様に歩ければ王子からスタートし昼前には品川神社に着く予定です。
夜中に東京の街中を歩くわけですが以前より歩いている人が少ない様に思われます。
東京十社は明治元年に制定された神社だけありそれぞれ風格があり地元の人に愛されている神社であると思えました。6年ぶりの36Kmナイトウォーキングでも完歩できましたので若干の自信です。
東京十社説明 / 位置関係
<王子神社> :0時01分
王子神社には大晦日23時40分くらいに着きいつもの様に初詣を待つ人たちの列に並びます。着く時間にもよりますが、1日になった直後になる王子神社、白山神社はいつもの様に初詣に並んでいる人が多くいて相当待たされます。(白山神社で30分程度)
駒込駅前 大國神社 :0時47分
<白山神社> :1時50分(30分以上並び本殿お詣り前の時間)
ここでも並びます。 お詣りが終わるとお守りと甘酒を頂けます。
<根津神社> :2時22分
東大 赤門 :2時47分
<神田明神> :3時11分
根津神社は人はまばらですが、神田明神は3時という真夜中でも若い人がいっぱいで明治神宮の様に境内に横広がりに並びます。
神田明神から蔵前通りを東に歩きますがここから変化のない非常に長い歩きとなります。
鳥越声神社 :4時4分
<亀戸天満宮> :4時45分
亀戸天満宮は未明 5時前という時間でもパラパラですが人がいます。
亀戸天満宮から富岡八幡宮までは明確でない区画整理された下町のルートを歩きます。
<富岡八幡宮> :6時13分
富岡八幡宮では6時過ぎ、そろそろ空が白々と明るくなり日の出が近い雰囲気です。ここや深川不動でもお詣りの人がパラパラですがいます。(下町で、交通の便が良いので信心深い人が多いのでしょう。深川不動横の公園では地元の人?がラジオ体操をしています)
深川不動 :6時25分
富岡八幡宮から都心に向かい明るくなった永代通りを歩き永代橋を渡り、東京駅から皇居を目指します。
永代橋 :6時52分 東京駅 :7時18分 車がない
皇居 二重橋 : 7時34分
<山王日枝神社> :8時09分
二重橋の前から国会議事堂前を通り山王日枝神社です。山王日枝神社では完全に明るくなっていますがここでもまだ参拝者はそれほどいません
<赤坂 氷川神社> :8時37分
赤坂の繁華街の真ん中のわかりづらい裏道を歩いて氷川神社です。ここは地味な神社で陽は明るくなっていますが人は殆んどいません。
東京タワー :9時9分 芝 増上寺 :9時21分
六本木の中心十字路アマンテ前を通り東京タワー、芝増上寺を抜けて芝大神宮です。
<芝大神宮> :9時27分
都心の神社という事なのか何故か黒塗りの車で黒のスーツ姿で参拝に来る人が多く見受けられます。 ここまでくると徹夜歩きの疲れが出てきますので座って若干の休憩です。 (ここまで参拝で並ぶ以外は座っての休憩なし
第一京浜を品川の先まで歩き品川神社へ行くのですが、ここからの最後の1時間半が疲れた身体には非常にきついです。10時前後の時間帯で日向は暑いほどです。 途中、通った時に以前から気になっていた泉岳寺に寄り道をしてみました。小説に出てくる名前の赤穂浪士の若くして自刃させられた墓がそのまま残っていているのには臨場感があります。
泉岳寺 :10時15分
<品川神社> :10時56分
品川神社は昼前に近い時間帯で参拝の列が相当並んでおり混雑して一方通行になるほどです。
ここで 十社めぐり 終了です。
帰途、眠気は当然ですが以前は感じなかった足の痛みがありました。普段の運動不足が影響している様です。 今年は運動をもっとまじめにやるつもりです。
=おわり=