デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・日光 外山・小倉山

2014-10-29 23:42:33 | 旅行

2014年10月29日 日光市街の里山外山と小倉山に行きました。同じ山ばかり行っても能がないので、知人からいい山だよと言われていたので絶好の好天と紅葉が良さそうなのでこの山に出かけました。     両方の山とも往復で1時間前後で登れますがアプローチに車道を歩かなければいけません。

日光駅から大谷川沿いに日光連山(男体山・女峰山)を望みながら神橋まで行き東照宮の東側の川を渡り外山に取り付きます。古い鳥居がありしっかりした山道を登り山頂に着きます。山頂の社がある南面からは日光市街、鳴虫山が良く見え、社の裏の山頂部からは北面の男体山・女峰山の日光連山大パノラマが望めます。

大谷川からの日光連山

 

神橋から                                 /  とんがり山の 外山を望む

                  

山頂 外山社前から南面 日光市街と対岸の鳴虫山

山頂北面の日光連山    男体山と大真名子山

 

女峰山

                  

南面側

 

外山を下り、車道を大倉山に向かう

     

 

大倉山 山頂への山道  …  山頂からの見晴はありません

             

山里に下り紅葉をめでる

午後の大谷川からの日光連山

=おわり=


・栃木 太平山~晃石山

2014-10-18 23:59:59 | 旅行

2014年10月18日(土) 例会山行で東武日光線沿いにある軽いハイキングコース 太平山~晃石山に行きました。軽いハイキング・コースという案内で普段は参加されない方も参加され17名の山行となりました。大平山には2年前の10月にも登っており、その他にも何回か登り良く知っている山です。

新大平下駅東口 … 日立製作所側口です         / MAP ここから山道

                      

謙信平

             

太平山神社

角のある狛犬?            / 大平神社 奥ノ院        /  太平山山頂            / パラグライダー滑走地

                               

晃石山山頂から 北面・日光連峰 (参加者の写真です)

晃石神社                                  /  昼食・生姜焼きです

                

Forest Adventure Ohira :樹の上の綱渡り等 色々体験できます … やってみたい

      

大中寺に寄り道です

    

                    

=おわり=


・岩櫃山

2014-10-12 23:59:59 | 旅行

2014年10月12日 吾妻線・岩櫃山に行きました。台風19号の本州縦断予報の前、好天予報の今日、出かけました。     ここ西上州の山々は妙義山を始め奇岩の山が多くここ岩櫃山も岩登りを楽しめそうです。

駅からの登山口まで、所々に標識が出ていて一番迷い易い里歩きも安心に歩けます。コスモスの花が咲く里から見上げる岩櫃山はそそり立つ岩峰が素晴らしいです。  登山口からはいきなりの急登で汗をかかされますが樹間・岩の間から見える里が遠く下になって行き、登った実感があります。  樹間の急登から尾根上にあがるとしっかりした鎖が付いた岩場歩きが多くなります。 天狗のかけ橋は幅50cm位のナイフリッジとなっており渡るのに緊張させられます。   何回かの鎖の岩場を登り、切り立った狭い山頂に着きます。山頂からは山里がジオラマの様に見下ろせ、高度感があり爽快です。    山頂からは沢道の様なゴルジェ帯を下り岩櫃城跡を通り下山です。

MAP   

里から見上げる岩櫃山

歩きずらい山道                                             /  天狗のかけ橋

                

天狗のかけ橋を渡り振り返る

下から見ると               /    かけ橋の先の鎖場       /   里を見下ろす

                      

山頂の岩峰(右)

鷹ノ巣遺跡             山頂近くの岩陰を利用した弥生時代の墓地。鷹ノ巣岩陰では,100m2ほどの広さの岩床に19個の土器が3群にわけて埋置され,また2ヵ所に各1個ずつの土器がおかれていた。土器群の近くには,男女の人骨が2個体以上あった。土器中からは人骨片は発見されていないが,千葉県の調査例から,土器は容骨器の役目をはたし,再葬墓という特殊な埋葬遺跡であることがわかった。

       

鎖のある山道             / 山頂

                        

山頂から里を見下ろす

 

山頂から北峰を望む(岩峰上は人です)

上写真の北峰に登り 山頂を振り返る

山頂からの下り 岩峰の間の沢道を下ります

               

天狗の蹴上げ岩

岩櫃城跡   ←クリックしてね              

竪堀                  /  本丸から竪堀を渡ると二の丸跡       /   下って中城跡

                       

眼にも鮮やかなマムシ草の実

登山口

=おわり= 


・サイクリング 長瀞 七草寺

2014-10-08 23:59:59 | 日記

2014年10月8日 校友会のサイクリングクラブ 10名の輪行です。      長瀞をサイクリングですがレンタサイクルが10台しかなく人数限定のサイクリングです。さらに普通の自転車がなく電動サイクルとなります。私を含め殆んどの人が電動サイクルに乗った事がないので暫らくはSHOPの前の駐車場で練習してコツを掴みます。

概コツを掴んでから走り出すと簡単にパワーが出て快適です。長瀞七草寺を目指し、4時間のレンタル時間中に結局5か所の寺を巡る事が出来ました。各寺とも花は盛りを過ぎていますが尾花だけは調度見頃でした。

長瀞駅前

 

真性寺(女郎花) 

板石塔婆(板碑)                       /  2日前の台風の影響が残り激流となる荒川

             

法善寺(藤袴)

     

シュウメイギク(秋明菊)

         

多宝寺(桔梗)

道光寺(尾花)

     

 再度 荒川を渡る

遍照寺(葛) … 葛の花は完全に咲ききって片鱗もありません。変わりにコスモス

=おわり=


・半月山

2014-10-04 23:59:59 | 旅行

2014年10月4日 日光・半月山に行きました。6日に予定されていた日向山山行が台風18号の関東地方直撃予報のため中止になった為、天気が良い予報の今日、急遽行きます。   適度な汗をかく事が出来、見晴しも良く下山後に温泉に入れる山としてこの山に行きます。

中禅寺温泉のバス停から歩き、樹林帯に入り尾根筋にある茶ノ木平に向けて登ります。ガイド板の地図には茶ノ木平まで中禅寺温泉からロープウエイがある様に書かれていますがその痕跡は何もありません。また、植物園もある様になっていますが現在は尾根上の只の平地になっています。        尾根筋を歩き途中で中禅寺スカイラインを2回渡ります。2回目に駐車場に出、ここからは中禅寺湖が見える展望台になっている様ですが、予報に反して曇天で何も見えません。    引き続き半月山に向かいますが、鈍った身体には登りがきついです。             半月山山頂は展望のない樹林帯の中ですがその先にある展望台からは天気が良ければ中禅寺湖を含め日光連山が一望の様です。しかし、今日は曇り空で見えません。 昼食後若干雲が晴れ、中禅寺湖が見えてきました。

半月山から中禅寺湖畔に下るとやっと晴れ間が出、湖畔から連山を一望できました。

東武日光駅            /     MAP

                    

茶ノ木平

                    

中禅寺湖スカイラインを横切り、狸山へ

                

中禅寺湖スカイライン第1駐車場

     

半月山と その先にある展望台で昼食

                    

半月峠に向かい下る

             

湖畔から男体山

真ん中の一番の高みが日光白根山

イタリア大使館別荘記念公園

              

      

立木観音

=おわり=