デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・地元神社 藤

2015-04-24 23:59:59 | 日記

2015年4月24日 今年も地元神社の藤の花を見に行きました。  (昨年の藤)

調度咲き始めで瑞々しいのですが、垂れ下がる房の長さが昨年より短い感じです。直近の天気が暑かったり寒かったりで花も順調に咲く事が出来なかったのかなと勝手に思います。  河沿いテラスの藤もあまり咲いていません。

神社入り口

神社手前広場のハナミズキ

       

神社正面

           

                

                     

      

シャガ

=おわり=


・甲州街道歩き (9)笹子ー甲斐大和

2015-04-19 23:59:59 | 甲州街道てくてく

2015年4月19日  九日目の今回、先月3月の歩きが笹子峠に雪が残っている事が予想され中止にしたので2ケ月ぶりの街道歩きです。笹子から甲斐大和まで峠越えの道を約9Km歩く予定です。 今日の参加者は女性6名、男性5名の11名です。

9時半に笹子駅に集合し、歩き始めました。 曇り空で午後からは雨が降るかもしれないという天気ですが峠に登る歩きには調度良いかも知れません。    2月には雪があった道も夏道の様になり歩き易くなっています。林道歩きが多いと思っていたのですが沢伝いの山道古道「笹子峠自然遊歩道」があり運動靴では歩きづらく登山靴の方が良かったです。    峠近くには「矢立の杉」という山梨県の天然記念物の古杉があります。根回り14.8m、高さ26.5m、幹はウロになっていて3か所の樹皮で立っている感じですが樹勢は盛んです。  程なく笹子隧道の前に出ます。本来の街道峠はトンネルの上を越えた場所(標高:1,096m)の様ですが私たちは隧道 <昭和13年3月に完成し、当時、山梨から東京までの幹線道路として使われ、昭和33年に新笹子トンネルが開通するまで使われていた> を潜ります。隧道の中は外気の温度とは違い冷蔵庫に入ったかの様な寒さです。隧道を抜けた後、トンネルの上の山斜面に登り昼食です。     昼食後、沢伝いに続く山道を下り【駒飼】の宿に出、国道20号線に合流してから甲斐大和駅へ戻り今日の甲州道中は終了です。

 

笹子駅

       

【黒野田宿】 …

      

黒野田宿 御本陣

普明院

普明院脇に立つ一理塚跡 碑            / 馬頭観音      / 笹子鉱泉(廃業)跡

         

追分

矢立の杉

                      

笹子隧道

      

              

【駒飼宿】 …本陣跡

            

甲斐大和駅近く 諏訪神社

              

=おわり=


・明神ケ岳

2015-04-18 23:59:59 | 旅行

2015年4月18日(土) 例会山行で箱根・明神ケ岳に行きました。17名の参加です。雨模様の天気で肌寒い日々が続きましたが、今日は天気も良くなり暖かくなるという事で富士山がバッチリ見えると思い長尺の一眼デジを持って行きました。

新松田駅に集合し、タクシーで大雄山最乗寺の境内まで行きここから登山スタートです。最初は溝が掘られ、木の根もでていて歩きづらい道を歩きますが樹林帯を抜け茅とが広がる場所まで来ると解放感があり気持ちが良いです。昔のスキー場リフト残骸が残る場所では山桜が丁度盛りです。ヤマツツジもちらほらあります。神明水は雨上がりのためか滔々と水が流れ出ています。時期によってはちょろちょろしか流れていない時もあるので今日の水流は凄いです。   暫くしてから再度樹林帯の中を歩き、急坂を上がると稜線です。  スキー場跡地くらいまではうす晴れていた天気が変わり雲が出てきて寒くなり、持っているものを全て着ました。稜線に出ると強風と寒さで頂上で写真を撮って早々に退散です。全面ガスのため富士山は見えずせっかく持って行った一眼デジはさわりもせずに稜線下まで戻り、昼食です。   その後、明星ケ岳に行くのを止めて宮城野へ直接下山しました。すぐに来たバスに乗り箱根湯本で温泉に入り小田急ロマンスカーでビールを飲みながら帰宅しました。 期待していた富士山が見えず残念でしたが温泉に入り楽しい会話が出来、楽しい山行でした。

新松田駅

大雄山最乗寺

             

               

境内にシャクナゲが咲いていた

                      天狗の 和合下駄

        

山道縁の仏様          /  見晴から大山を望む

    

山桜

                  / ヤマツツジ           / スキー場リフト跡の茅と道

            

明神ガ岳山頂

     

=おわり=


・岩槻

2015-04-14 23:59:59 | 日記

2015年4月14日 K校友会のクラブで岩槻の史跡を見に行きました。 K校友会クラブとして初回の活動です。雨が降り、決行するか中止にするか危ぶまれる天気でしたが初回活動のためクラブ員30名のうち24名が参加しました。 

岩槻駅前に集合し、ボランテイアの方の案内で市内見学ですが午後からは本降りになるという事で半日コースの史跡めぐりです。 傘をさし、まずは太田道灌の騎馬像がある「芳林寺」を見てから「八雲神社」「岩槻郷土資料館」の見学です。 「資料館」では館長の説明を受けてから展示物を見て廻りました。   その後、岩槻の藩校である「遷喬館」と「時の鐘」を見て今日の史跡めぐりは終了です。  昼食は老舗割烹料理店で摂り、その後クラブとしての今後の運営方法の打合せを行って終了しました。  

「芳林寺」 …

 

ボランテイアの説明を聞きます

                        

「八雲神社」 …                       /  「郷土資料館」(旧警察署)…          /  ただの古民家

                                      

「時の鐘」 …

                

=おわり=