デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・甲州街道歩き (14)上教石(小淵沢)ーすずらんの里

2015-10-31 23:59:59 | 甲州街道てくてく

2015年10月31日  十四日目、小淵沢から青柳まで約15Kmを歩く予定です。 今日の参加者は女性5名、男性3名の8名です。   澄んだ秋空の元、電車の中から南アルプス、八ヶ岳がきれいに見えます。日野春駅では特急の通過待ちで暫時停車、甲斐駒・鳳凰三山の写真がバッチリです。

9時過ぎに小淵沢駅に着き、メンバーの到着を待ちます。もっと暖かくなると思っていましたが空気の冷たさに上着を着ます。タクシーで前回歩いた国道20号沿い教慶寺に戻り、寺には寄らずに先を急ぎます。メンバーは「目に青葉……」の碑を見ずに歩きますが最後尾を歩く私はチョット寄り道して確認。山口関所跡を見て国道を渡り旧国界橋へ。ここまでが前回歩いた場所です。   国界橋から信州に入り蔦木宿です。宿に入ったすぐ右にある三光寺は樹齢二百年という立派な杉や檜の木立の中にあり風格のあるお寺です。仏法僧の生息地としても知られている様です。 宿の家々には昔の店の名前が記載されてあり、古を偲ばせます。 蔦木宿先から暫く国道を歩き横断して左手の瀬沢の町並みから芋(とち)の木への林間の道になります。原の茶屋という場所の先に明治の詩人伊藤左千夫、島木赤彦が計画・設計したという富士見公園。原野を暫く歩き、右手にカゴメの工場を見て国道に合流。 青柳駅まで後1時間ほどになった所で歩き疲れた人が出てひと駅手前の「すずらんの里駅」で今回の街道歩きは終了です。 つごう12Km、昼食時間を入れて5時間の歩きでした。

車窓から甲府城  / 韮崎駅の平和観音

  

日野春駅からの甲斐駒(右)・鳳凰三山(左)

甲斐駒         / 八ヶ岳     /  車窓から 甲斐駒

      

小淵沢駅前                           / 教慶寺の地蔵群   / R20号から旧道へ入る

                    

「眼に青葉……ほととぎす」碑          / 山口の関 碑

                  

田園風景           / 旧国界橋への道 / ひおうぎの実   / 旧国界橋

          

小淵沢駅(左道)と国道国界橋(右)との分岐                    / 道の駅の諏訪大祭オブジェ

                   

富士見市

         

蔦木宿

         

三光寺 … 立派なお寺です

                   

蔦木宿本陣跡碑                              / 旧家がたくさん

         

      / この店で昼食      / 店の向かいは温泉

              

入笠山に続く山稜  / 落合の火の見と場所未定           / 立派な大根を干してます

            

道標:左- 右-               

                  

八ヶ岳を望み休憩

芋(とち)ノ木:尾片瀬神社               / 芋木風除林…樹齢二百年

           

昔、富士見峠と呼んでいた場所        / 原の茶屋:富士見公園

                      

すずらんの里駅

 

=おわり=


・奥の細道(1)深川-千住-梅島

2015-10-24 23:59:59 | 奥の細道

2015年10月24日 初日は深川から東武線梅島駅まで約10Kmを歩く予定です。9時半頃に清澄白河駅から出発、深川から隅田川左岸テラスを歩き浅草・千住経由で日光街道を歩き、15時頃に梅島駅に着く予定です。  参加者は女性7名、男性7名の14名です。天気も良く、最高気温24度くらいになるという事で絶好の散歩日和です。

清澄白河駅をからすぐ近くの深川「採茶庵跡」に移動し「奥の細道」歩きスタート。すぐ近くの芭蕉施設「江東区芭蕉記念館」で芭蕉の年譜や奥の細道各所での俳句作成の解説を見学。隅田川テラス沿いにある史跡庭園では清洲橋をバックに芭蕉像やレリーフを見れます。 隅田川テラスを歩き浅草で昼食です。浅草では調度昼時であるのと外国人の観光客が多く、1軒目のむぎとろの店には入れず天ぷら屋さんです。   芭蕉は深川から千住まで舟で移動していますが我々は旧日光街道を歩き千住に向かいます。  南千住では「小塚原回向院」を、そして千住大橋手前にある「素盞雄神社」の芭蕉出立の句碑を見ます。千住大橋を渡ると橋の脇に「矢立始めの地」碑があります。 やっちゃ場市場の前から賑やかな旧日光街道の千住宿を通り梅島駅に着き、初回の歩き終了です。

深川 ~ 草の戸も住み替はる代ぞ雛の家

採茶庵跡」から出発

    仙台堀川  深川芭蕉散歩コース(江東区)

 

臨川寺 … 延宝8年(1680)深川に移り住んだ松尾芭蕉は瑞甕山臨川寺和尚仏頂禅師と親交が厚く、度々参禅に通ったと伝えられています。以来、芭蕉ゆかりの寺として「玄武仏碑」をはじめ、「梅花仏碑」「墨直しの碑」「芭蕉由緒の碑」などの石碑が残されています。

      

深川にある相撲部屋

   

万年橋 … 小名木川が隅田川に合流する河口にかかるレトロ調の橋  萬年橋北詰に松尾芭蕉が居を構えた。住居跡は芭蕉庵史跡展望庭園となっている

   深川萬年橋下 富嶽三十六景(葛飾北斎)  深川萬年橋_小名木川河口 名所江戸百景(安藤広重)  

小名木川合流地点   / 番所跡の碑             / 芭蕉稲荷神社

           

芭蕉庵史跡展望庭園

芭蕉庭園から清洲橋を望む

庭園のレリーフ

        

       

                          / 芭蕉記念館庭の 古池や蛙飛びこむ水の音 碑

         

隅田川テラスを歩く  … 名所江戸百景(広重)

新大橋 大はしあたけの夕立           / 蔵前橋 浅草川首尾の松御厩河岸  / 厩橋 御厩河岸おんまやがし

        

        

●●● (この間 浅草で昼食) ●●    

待乳山聖天  / 南千住 小塚原回向院

       

千寿 ~ 矢立の初め  行く春や鳥啼魚の目は泪

素盞雄神社 …                         行く春や鳥啼き魚の目は泪 碑

      

千住大橋 …  千住の大はし 名所江戸百景(安藤広重)   架橋された時は「大橋」と呼ばれたが下流に大橋(両国橋)や新大橋が造られてから「千住大橋」と   

 矢立始め   矢立始めの地 碑

=おわり=


・秩父

2015-10-20 23:59:59 | 観光旅行

2015年10月20日(火)  W校友会<親睦バス旅行>で秩父地方「東秩父和紙の里」「秩父神社」「秩父ワイナリー」「長瀞」に行ってきました。総勢約70名バス2台です。天候は快晴、日向は若干暑いですが絶好の観光日和です。

世界文化遺産の「細川和紙」の里では和紙を作成している工房の見学が出来ます。厚手の和紙は簡単に出来そうですが極薄の和紙を均一に作るためにはそれなりの経験が必要な様です。    ワイナリー見学は今年の夏に醸造を始めたばかりの新しい工場です。醸造所隣接の自前の葡萄畑では生食用とは違い長く育て より甘味が強い葡萄が作られています。  最後はお馴染みの長瀞を散策し、バス旅行は終了です。

細川和紙工房

        

        

秩父神社

        

秩父ワイナリで育てる葡萄(生食用とは異なる作り方)

   

長瀞

      

=おわり=


・大菩薩嶺

2015-10-18 23:12:20 | 旅行

2015年10月18日 W校友会クラブEX山行 大菩薩に行きました。 3名の山行です。好天で紅葉が期待できます。 昨年も11月末、新雪がある時に登り素晴らしい展望が望めました。

甲斐大和駅に着くとバスを待つ人で長蛇の列です。とても1台や2台のバスで運べる人数ではありません。結局数台のバスを待ち1時間遅れでバスに乗れ、峠に着きました。期待通り、紅葉真っ盛りで黄葉の唐松、紅い紅葉 他の樹林の中を大菩薩峠に向かいます。登山道はグループ、団体の登山者で所々渋滞です。峠に着くと休憩する人、食事をする人で混雑する中我々は先に進みます。峠の稜線からは雲が多いながら南アルプスの山々が良く見えます。ただし富士山は雲の中で全然見る事が出来ません。  雷岩手前の岩稜先で焼肉の昼食です。       山頂 大菩薩嶺を見てから唐松尾根を下山です。バス停には予定の時間より早く着き、1本前のバスに間に合いますがやはり長蛇の列のバス待ちの人で、結局最終バスの時間にバス乗車でした。 初めて大菩薩に来た同行者の感想で、素晴らしい紅葉で満足したとの事、良い山行でした。 

上日川峠  MAP                    

     

           / マムシグサの実…毒がある(触ってもいけない) / 福ちゃん荘到着 

                 

富士見山荘 富士山は雲間で見えない

    

 

大菩薩峠から      / 南アルプスを望む

        

     山座同定 (2014.秋)   

上日川ダム      / 賽の河原へ登る

       

雷岩 遠望                                     / 神成岩の先で昼食

               

               

唐松尾根を下り福ちゃん荘到着 / 上日川峠バス停到着

                 

=おわり=


・東海道を歩く(6) 二宮ー<大磯宿>ー<小田原宿>ー風祭

2015-10-10 23:59:59 | 東海道

2015年10月10日 東海道のてくてく歩き、7回目は前回の箱根宿から遡って二宮駅から箱根登山鉄道風祭駅まで約13Kmを歩きます。  グループ全員8名の歩きです。今日の天気予報は午前中晴、午後から曇りです。

9時前に二宮駅に着き、後続メンバーを待ち9時半出発です。前回の箱根歩きの印象が強く、3ケ月前 7月に歩いた二宮駅の周りの事は全員が殆ど覚えていません。このブログを見て記憶を呼び覚ます程度です。曇り空のもと歩き始めると汗ばんできます。  国道1号線沿いの道を歩く事が多く旧道はあまり残っていません。 11時過ぎに国府津駅手前 老舗の鰻やで早めの昼食です。オーダーしてから鰻を焼き始めゆっくりと時間をとって昼食を摂りました。   今回のコースはあまり見るべき場所がなく、距離も短く天気もはっきりしないとあって比較的早く風祭駅に到着し、街道歩き終了です。

二宮駅前

   

梅澤立場 … 相模灘が一望の景勝地であった 本陣、宿やがあり賑わった   

         

藤巻寺 … 真言宗梅澤山藤巻寺等覺院 

         

            / 二宮の「一里塚」跡  / 松屋本陣      / ひと時小田原市に入り、また二宮

         

浅間神社                  / 車坂碑 … 源実朝、阿仏尼、太田道灌 の歌

      

大山道道標 …     ●●● … 国府津駅を過ぎ、老舗の鰻やで昼食

                  

曇空、箱根の山の肩にうっすらと富士山   / 十九里目 小八幡の一里塚跡標  / 松並木

                   

大見寺 …       / 旧川辺本陣跡?

   

酒匂川

 

 <小田原宿> …  酒匂川の川越し風景 川岸に立つと、川向うに小田原の市街と小田原城、その後ろに箱根の連山が望める

東海道第九宿、日本橋から二十里(81.1km)  箱根峠を控えている事から東海道有数の大宿小田原宿 江戸を発った旅人が初めて通る城下町である 

小田原…酒匂川 酒匂川では冬から春にかけては仮橋が架かり、夏から秋は川越人足による渡河となる 雨で川が増水のときは川止めとなり、渡河できない 

 

新田義貞首塚              /  宗福寺         / 小田原宿 江戸口見付跡

            

外郎 … ういろう 頭痛・胃痛に効く漢方薬 菓子のういろうは苦い薬の口直し / 居神神社

                               

香林寺 …                                  / 下水道の蓋

           

箱根登山鉄道 小田急ロマンスカー         /  風祭 道祖神

                 

=おわり= 


・磐梯山

2015-10-06 22:12:18 | 旅行

2015年10月5日ー6日 W校友会クラブで磐梯山に行きました。 10名の参加です。東京駅から裏磐梯ホテルの送迎バスで行きます。   2日間とも好天が期待でき絶好の登山日和になりそうです。

東京駅八重洲口にある各社駐車場に行き、首都高・東北道経由で裏磐梯に入ります。1日目は13時過ぎにホテルに着き、雄国沼へ軽いハイキングです。沢沿いの滑だらかな山道を歩き孤高な沼に着きます。紅葉しかかった山中にポツンと沼があり好ましい雰囲気です。    翌朝、爽やかな好天のもと、ホテルのシャトルバスで八方台まで送って貰い登山開始です。 林間の山道を歩き、中の湯まで来るとうん十年前に来た時と同じ様に温泉の廃屋があります。温泉があっただけあり登山道の脇に温泉が湧き出て硫黄臭いです。 樹木の根が出て歩きずらい山道を登ると紅葉も見頃の雰囲気です。さらに裏磐梯の湖沼群が見え紅葉とともに素晴らしい景観です。弘法清水の近くで左に分かれお花畑を経由します。 花はありませんが磐梯山の爆裂火口の脇を歩く様になっていて、火口の険しさと湖沼群の対比も面白いです。  四合目・弘法清水の小屋から山頂まで急登で30分です。山頂からは360度の景観が楽しめますが残念ながら猪苗代方面に雲がかかっていて湖は時々しか見えません。記念写真を撮った後、弘法清水まで下り、昼食です。 後は来た道を降って八方台に戻り、今回の山行は終了です。  2日間とも爽やかな好天、適度な山登りと素晴らしい景観が楽しめた山行でした。

【1日目】雄国沼  ホテル前庭からの磐梯山

雄国沼MAP                     / 休憩舎

      

 雄国沼

 【2日目】磐梯山 ホテル前から 朝の磐梯山

      バス車窓から

八方台出発     / 中の湯跡

   

爆裂火口壁を望む

檜原湖       /  飯豊山

         

          / お花畑から山頂を見上げる / 手前に銅沼と檜原湖

           

左:天狗岩  右ピーク:櫛ガ峰

弘法清水      / 山頂を目指す

          

磐梯山頂にて                   / 猪苗代湖        / 檜原湖

          

下山

       

中の湯        / 温泉湧出口        / 八方台へ到着

         

=おわり=


・サイクリング しまなみ海道

2015-10-02 23:34:57 | 日記

2015年9月29日~10月2日 W校友会サイクリングクラブ 男8名、女4名、計12名、3泊4日のサイクリングです。     昨年から計画していた「しまなみ海道」のサイクリングが実現できました。4月に早期割引の松山往復フライトを予約。何回かの打合せで決めたスケジュールに基づき行動します。実際に「しまなみ海道」でサイクリングを楽しむのは中2日だけで前・後の2日間はフライトだけとなります。

しまなみ海道MAP

   

【1日目】 9/29…成田ー松山ー今治:晴

今治に着き、宿に入るまで時間があるので今治城を見学します。今治を知っているメンバーがいるのでその人の案内で見学です。  ここでトラブル発覚。家から自転車を持参した輪行の人の車が飛行機の貨物室で圧迫されチエーンホイールがグニャ・グニャ。今治駅近くの自転車屋さんで修理を依頼し、別行動となります。  お城は今治湾に面し、堀の水は海水となっているという珍しいお城、お堀に鯛が泳いでいます。再建した天守閣なので上がりませんでしたが湾岸にあるので周りに四国の石鎚山等、山が良く見えます。  お城を見終わって駅に戻ってもトラブルにあった自転車はまだ直っていませんが目処がついたので先に宿に直行です。 

成田空港 寸景              フライトビュー→ 隅田川大川端リバーシテイ    / 南ア)北岳・仙丈岳

             

木曽駒ケ岳      / 木曽御嶽      / 伊吹山       / 琵琶湖       / 大阪城?

        

上空からのしまなみ海道

  右上 生口橋                   / 生口島            / 多々羅大橋

        

多々羅大橋 大三島橋 伯方・大島橋

 大三島 大三島橋

松山駅                                     / 今治駅

         

今治城

            

            

                          

宿ベランダから見た夕景の「来島海峡大橋」 

【2日目】 9/30…今治ー大島ー大三島~サイクリング:曇り時々晴

宿は来島海峡大橋の下寄りにあるので橋の右手にあがる御来光がきれいに見えます。  各人この宿でレンタサイクルし、修理が出来た自転車と共に出発です。 今回のサイクリングで最長の橋 来島海峡大橋を渡り<大島>の島内を走ります。 村上水軍博物館を見学した後、前にある食堂で昼食です。  伯方・大島橋を渡り伯方の塩(「『伯方の塩』は伯方で作られた塩という意味ではなく、伯方の塩田を復活させたいという当時の消費者運動の思想から生まれたもの」)で有名な<伯方島>を走り大三島橋を渡って今日の宿がある<大三島>に渡ります。海岸線沿いの「しまなみ海道」を走り、途中 地元の蜜柑農家の人から採れたてミカンをどっさり恵んで貰い地元の方の優しさに心洗われます。 通称 筋トレ海岸線という場所では長く続く上り坂に自転車を降り押して歩く人も出ましたが脱落者は出ません。  宿は廃校になった小学校を宿泊施設に変えたもので「校長室」「保健室」もあります。 サイクリング1日目、緊張感がありながらホットして一晩を過ごします。  明日は雨という予報ですが起きてから行動パターンを決める事にします。

御来光の「来島海峡大橋」 

   

サイクリング開始

「来島海峡大橋」

            

大島島内を走る                           / 村上水軍博物館見学

         

「伯方・大島大橋」

   

「大三島橋」

   

蜜柑農家から採りたて蜜柑をおすそ分け  

   

小学校廃校の宿に到着    

        

【3日目】 10/1…大三島ー生口島ー因島~サイクリング:雨

 今日は朝方は曇り、雨になるという予報ですが行ける所まで行って判断しようという事になります。学校前で記念写真を撮ってから出発。暫くして雨が降り出し全員 上下雨具を付けて走ります。 雨の中、観光客と一緒に大山祇神社を参拝。 大雨で周りの景色を見る余裕もなく多田羅大橋を渡り<生口島>に渡ります。ここからは四国愛媛県から別れ本州広島県尾道に入ります。 雨は止む様子もなく時々大降りとなります。昼食を摂る場所を探そうと急ぎますが見つからず益々大雨になります。低体温症になりそうなメンバーも出て雨宿りの場所を探します。後続グループと離れてしまいましたが携帯で連絡しあい、軽食を食べさせる店で合流し事なきを得ました。豚まんとコーヒーの軽い昼食を摂りホットしました。  今回の「しまなみ海道」最後に渡る橋 生口橋 で記念写真を撮り<因島>に渡ります。  因島に渡ると雨も小降りになります。漁港にあるレンタサイクルを返却する場所に着き「しまなみ海道」のサイクリングは終了です。   その後、宿に入るには時間があるので港の前にある小さな島に渡り、島に住む小学生の案内で島内を2時間弱散歩です。観光客が行かない場所を歩け貴重な体験です。    最後の宿では豪華な食事に舌鼓を打ち宴会です。

  

大山祇神社 

        

「多々羅大橋」

 雨の中周りを見る余裕もなく渡る

「生口橋」 この橋がサイクリング最後の橋

  

 

   

因島 …重井漁港でレンタルサイクル返却    細島に渡り島の少年の案内で島内散歩

         

道端の草叢に実っていたアケビ…宿で食べました(ほんのり甘い)   

【4日目】 10/2…因島ー今治ー松山ー成田:快晴

宿からタクシーと宿の車で因島高速道路のBSに行き、高速バスで今治駅に戻ります。2日間かけて走った場所をわずか1時間弱で渡ります。松山駅に戻り、飛行機が2時間遅れという事、時間に余裕があるので松山城見学をします。  緑に囲まれた小高い丘の上にある立派な城です。昔のままの面影が残る道を歩いて天守閣のある本丸広場にあがります。天守閣に登ると松山市街、瀬戸内海が良く見え素晴らしい景観です。  松山駅に戻りうどんの昼食後帰京し、4日間のサイクリング旅行は終了です。

高速バスからの車窓風景

        

 

      

今治駅から松山駅へ                 / 松山駅   / 春や昔 十五万石の 城下哉 子規 <俳句の里 松山>

          

松山城散策 /さくら活けた花屑の中から一枝拾ふ 河東碧梧桐

           

    

 

   

  

=おわり=