デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・サイクリング 水元公園・葛飾柴又

2013-09-28 23:30:46 | 日記

2013年9月28日 校友会のサイクリングクラブにSPOT参加しました。11名の輪行です。

柴又駅から寅さん記念館へ行きレンタサイクルして江戸川サイクリングロードを走りました。予定では「矢切の渡し」で対岸に行き千葉県側を走る予定でしたが11台もの自転車を1回に乗せるのは無理そうなので断念。

東京側堤防上を走って水元公園へ行き公園の周りを一周です。途中メタセコイアの林の前で昼食。所々にバードウオッチングの設備があり覗いてみましたが目ぼしい鳥は見る事はできませんでした。

公園一周後は元来た道を戻りレンタサイクルを返却後帝釈天をお詣りして帰りました。私としてはうん十年ぶりの自転車乗りでしたが身体はちゃんと覚えていて乗れるものです。

 出発駅 葛飾柴又 / 帝釈天寺町通り /帝釈天 正門 / 山本亭の庭を通り抜け

   

サイクリング開始

 矢切の渡し 対岸の舟を見て乗船は断念

 メタセコイアの林の前の池

 メタセコイア林 / バードウオッチングの小窓から覗く…カワウがいた

 

帰り道 正面のスカイツリーを見ながら

 終着地 山本亭とスカイツリー

 帝釈天2景

 

=おわり=


・陣馬山、景信山

2013-09-21 23:26:41 | 旅行

2013年9月21日(土) 例会山行で陣馬山に行きました。18名の参加です。
9月の1泊山行が台風の影響がある可能性で中止でしたので今回も2ケ月ぶりの例会です。また、9/18-19、20、21 と3連荘の登山・散歩です。

台風一過の好天が今週は続き爽やかな山登りです。陣馬山には何度も登っていますが今回のルートは初めてです。最初の登りは結構急登ですが、尾根に出てしまうと比較的なだらかで歩き易いです。   陣馬山山頂からいつも見える富士山は雲に隠れ頭の一部が覗いているだけです。そして、いつものベンチ、いつもの仲間と昼食と軽いアルコールです。  昼食後、景信山まで歩き小仏のバス停へ下山しました。

左から (藤野駅に集合、 和田バス停、 MAP、 和田バス停は県立陣馬自然公園センター前にある)      

   

出発

     

山頂に着きました 背後に生藤山

 

貧しい昼食です

 

下山開始

  

=おわり=


・葛西臨海公園水族館、レインボーブリッジ

2013-09-20 23:55:10 | 日記

2013年9月20日 友人4名 と散歩。
朝晩は涼しくなりましたが昼間は暑くなった1日です。

以前から行ってみたいと思っていた水族館の見学です。この日は近隣小学生の見学会の日にぶつかった様で水族館の中は子供たちの歓声と駆け回りで大騒ぎです。飛び回る子供たちの間から魚をみて歩きますが観覧し易い様にライトアップしてあり非常にきれいです。その中でもこの水族館の目玉である回遊魚を飼育している大プールの中のマグロやカツオの遊泳は壮観です。逃げ出しペンギンで有名なペンギンの遊泳を見てから昼食。

その後水上バスに乗ってお台場に渡りました。水上バスからは「東京ゲートブリッジ」を横に見ながらクルージング、そして「レインボーブリッジ」の下を2回くぐりお台場です。熱暑のお台場の渚沿いを日陰を選んで歩き、「レインボーブリッジ」を歩いて渡り田町まで行きました。1度にレインボブリッジを下と上から見た事になります。

<葛西臨海水族館>

魚ショー

      

  

   

 

<水上バス 東京ゲートブリッジ>

   

    

 

 

<レインボーブリッジを歩いて渡る>

 

=おわり=


・黒斑山,籠ノ登山

2013-09-19 22:33:55 | 旅行

2013年9月18日ー19日 校友会クラブ員8名で1泊の山行です。

佐久平まで往復新幹線利用の山行で昔は秘境の湯として有名だった「高峰温泉」に宿泊して2つの山 黒斑山,籠ノ登山 に登りました。

台風一過の好天の元、1日目 黒斑山,2日目籠ノ登山 どちらの山からも富士山、八ヶ岳、南アルプス、木曽御嶽、乗鞍、北アルプス、頚城山塊、志賀高原の山々 360度見渡す事が出来ます。 

[1日目]黒斑山

車坂峠から登山開始

Map

富士山が見えました 前景は奥秩父 金峰山と瑞牆山(450mmでアップ)

八ヶ岳:赤岳、硫黄岳、天狗岳

富士山の前に奥秩父の山々

八ヶ岳連峰の後ろに南アルプス:甲斐駒が見える

御前橘の実

黒斑外輪山に抜け出て浅間山の全貌が見える

湯ノ平

黒斑山の先で昼食です

蛇骨岳から

Jバンド方面

黒斑を下山して宿へ向かう ヤナギランの実

 ランプの宿 高峰温泉

夕食

天然ガスによるランプ

 

野天風呂

     

[2日目]籠ノ登山

槍ヶ岳遠望

前景に八ヶ岳連峰 背後に南ア)北岳、甲斐駒、仙丈岳が頭を覗かせる

鹿島槍、五竜岳

 白馬三山 白馬鑓ケ岳、杓子岳、白馬岳

マツムシソウ

四阿山

北アルプス 立山、釼、鹿島槍

 籠ノ登を下って池ノ平へ

  

=おわり=


・富岡製糸場、廃線信越本線めがね橋、新島襄旧宅

2013-09-10 23:33:41 | 観光旅行

2013年9月10日 校友会で社会見学としてバス2台・79人で富岡製糸場、廃信越本線めがね橋、新島襄旧宅&こんにゃく工場へ行きました。
朝晩涼しくなり秋めいてきており曇り時々晴れの観光日和です。



「富岡製糸場」

皆さんから良く聞く話題の観光地でどの様な場所か1度行ってみたいと思っていました。明治5年という江戸の時代が終焉してすぐの時、時代の最先端の技術を取り入れ近代的な工場を造り上げたという明治政府の熱意や気概を感じました。  ただスケール的にはこじんまりしていて世界遺産としてはどうかなと感じです。

正面入口です

                                 明治5年完成の揮毫

   

 

 

東側繭倉庫…レンガの作りかたに特徴が:長さ104.4m

工場・繰糸場の外見

製糸場建設の指導者仏人・ブリュナーが住んでいた建物「ブリュナ館」

                          /   製糸場前の鏑川を俯瞰する   /   「ブリュナ館」前面側と奥に女工達の寄宿舎

               

工場・繰糸場の内部(混んでいたため入口だけを垣間見る)

                         /  女工館(仏人女性教師の住居)  / 検査人館(仏人技師の住居)…貴賓室に改修

 

             

内側広場の向こう側の西側繭倉庫:長さ104.4m

広場から工場・繰糸場と東側繭倉庫を望む

展示場にある復元機械等 /                                                    売店の飾り

           

横川・峠の釜めしで昼食

   

旧信越線・碓氷峠のめがね橋(碓氷第3橋梁)

4連のアーチ橋が美しい が、バスの車窓から仰ぎ見ただけだった

 

「新島譲 旧宅」

   

群馬県の名産品コンニャクの工場見学

=おわり=