デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・東海道を歩く(1) 日本橋ー<品川宿>ー蒲田

2015-01-24 23:59:59 | 東海道

2015年1月24日 東海道のてくてく歩き、初回の街道歩きは日本橋から品川宿を経て京急蒲田まで15Kmを歩きました。   企画メンバー全員の女性4名、男性4名の8名での歩きです。全員がハイキングクラブのメンバーなので山歩きは得意でも平地のコンクーリート歩きはどうかです。

9時半に神田駅に集合し、日本橋へ移動。 記念写真を撮った後で出発です。曇りがちの天気で空気が冷たいです。    日本橋近くでは「白水の名水」と「歌川広重住居跡」の史跡等を若干みてから銀座・新橋と歩きました。高輪の先では「泉岳寺」を覗いて一休み。  品川から「御殿山」前の八ツ山橋を渡り「品川宿」に入り北品川で昼食です。  品川宿は昔通りの道並にお店が並んでいますが建物は全て新しくなっています。それでも何故かホンワカした気持ちにさせる通りです。 ただ、結構車が多く通るのが玉に傷です。本陣跡は碑が残っているだけで建物の片鱗もありません。  品川宿の中ほど品川寺(ほんせんじ)を見、そしておまけの様な立会川駅近くにある坂本竜馬の銅像?を覘き見てから宿のはずれにある鈴ヶ森刑場跡です。もう少し風情(厳粛?)のある場所にあるかと思っていたら第一京浜国道と旧道が交じり合う三叉路の突端にあり明るい雰囲気でした。 その後は第一京浜を歩き京急蒲田駅で1回めの東海道歩きは終了です。   日本橋からの歩行距離14KM・ 時間 6時間16分 でした。

日本橋の前 日本銀行

日本橋・・朝之景 開かれた大木戸を通して朝日のあたる日本橋を真正面に見据えた大胆なアングル

      

現代の日本橋> 

    

名水 白木の名水                /日本橋にも下町の   / 歌川広重住居跡の碑    / 京橋に残る

… 江戸詰めの大名が茶の湯とした      雰囲気の店が残る                          江戸歌舞伎発祥之碑

  将軍は「御茶ノ水」を用いたとか                                             初代中村(猿若)勘三郎が興業した 

                                  

銀座・新橋を通り越して高輪 「泉岳寺」を見学・一休み

<品川宿> に入る … 日本橋から7.8km 川崎宿まで二里十八町(9.8km)

品川・・日之出 品川宿は花見の名所・御殿山の下 高輪から品川は海が開けて、日の出と月の名所でもある

MAP

品川宿の街並み

本陣跡の碑

目黒川を渡る品川橋の説明板                  /荏原神社…南品川宿の鎮守   / 目黒川

                    

品川寺(ほんせんじ)

            

江戸六地蔵 洋行帰りの鐘

東海七福神Map      / 京急立会川駅前の坂本竜馬の銅像

       

鈴ヶ森刑場跡  … 慶安4年(1651)に設けられ、丸橋忠也、八百屋お七らがここで処刑された

磔台跡             / 火炙台跡

           

京急蒲田駅近くの変わったビル(傾いて見える)

=おわり=


・高尾山

2015-01-17 23:59:59 | 旅行

2015年1月17日(土) 例会山行で高尾山に行きました。新年初回の山行という事と近場の低山で初詣もできるでという事で大所帯の22名の参加です。今回は若い若い小学校5年生も飛び入り参加しました。前日には大平山に行き、2日連続の山行です。

稲荷山コースから高尾山頂に行き昼食です。富士山は曇りがちの天気で山頂は見えません。吊り橋ルートで下り、浄心門から薬王院へ登りお詣りです。 薬王院では各人自由にお詣りをした後で蛇滝経由で下山しました。

高尾山口から出発                      / 稲荷山からの展望

          

高尾山頂からの展望

山頂で昼食後、4号路の吊り橋を渡る     / 1号路 浄心門に合流

                     

     

高尾山山門

    

      

薬王院

        

琵琶滝コースを行く                   / 琵琶滝

            

=おわり=


・大平山・晃石山

2015-01-16 23:59:59 | 旅行

2015年1月16日 校友会クラブの今年初めての山行として栃木大平山・晃石山に行きました。 10名の参加です。この山は例会山行として昨年10月にも同じコースで歩いています。1月に歩く低山としては調度良いと思います。   気温は低いけれどまずまずの天候です。今回は女性陣の希望で山頂でお汁粉をやるという事で途中のコンビニで買い出しです。

山麓から謙信平への登山道に取り付くところで道が分からなくなり、下山時に行く予定だった大中寺に先に行きそこから太平山に登ることになりました。  大平神社経由で山頂に着き、そこで餅なし雑煮汁・お汁粉で大宴会です。山頂広場には誰もいないので我らグループだけで自由に楽しめます。    昼食後は晃石山まで行き、大宴会等で時間のロスが結構あったので桜峠には行かずにそのまま下山しました。

全体MAP

東新大平駅             / 登山口までのアプローチ    /  謙信平が見える

            

登山口路地に入る客人神社                /  正しいルートMAP

         

間違えたルートに蝋梅の花が

大中寺

     

            

謙信平からの眺望       / 大平神社への登り口

    

大平神社

       

太平山山頂にてお汁粉

晃石山へ向かいハングライダー滑空地        / 晃石山

            

下山路                / Forest Adventure Ohira

         

=おわり=


・鎌倉 天園

2015-01-11 23:59:59 | 旅行

2015年1月11日(土) 会社の後輩二人と鎌倉天園軽いハイキングです。このコースは2年前の1月5月にも歩いています。山登りは不得意な二人とユルリユルリ天園コースを縦走です。尾根の縦走コースにでてしまえばそれ程きつくない様です。建長寺裏手の展望台からは湘南の海と富士山が望めました。   天園の広場に着きおでんで昼食、大満足です。瑞泉寺の裏に下山し、鎌倉宮、鶴ケ岡八幡宮に行って今日のハイキング終了です。鎌倉宮ではお詣りをしましたが鶴ケ岡八幡宮ではお詣りの人で長蛇の列、並ぶのはあきらめました。

集合場所 北鎌倉前・円覚寺

            

明月院に行く通り

    

建長寺 展望台からの眺望    湘南の海

雲の中に富士山が見えた

                        十王岩

    

天園の広場               /  瑞泉寺下山

    

鎌倉宮

        

鶴ケ丘八幡宮

        

=おわり=


・甲州街道歩き (7)鳥沢ー初狩

2015-01-10 23:59:59 | 甲州街道てくてく

2015年1月10日 今年最初の街道歩き、七日目の1月は鳥沢から初狩まで16Kmを歩く予定です。   今日の参加者は女性6名、男性5名の11名です。

9時半頃に鳥沢駅に集合し、歩き始めました。 風がなく今日も絶好の散歩日和です。    今回歩く旧甲州街道は殆ど20号線そのものを歩くので厳しい歩きとなります。ただ途中で猿橋の旧道を歩くのでここはホットする場所です。大月の花咲宿には立派な本陣の建物が残っておりその隣の大手レストランで昼食です。その後、20号線沿いを歩くのも脳がないので大月市が作ったウオーキングロードを歩きましたがどうという事ないです。 初狩宿に入って記念すべき日本橋から100KMを越え、甲州街道歩きも約半分歩いた事になります。

出発:鳥沢駅                              /  扇山

          

猿橋宿 猿橋

      

猿橋 俯瞰

          

岩殿山

駒橋宿                                   / 厄王大権現

            

     

大月宿 岩殿山(標高634M)

大月宿の西 俯瞰

下花咲宿 本陣

右:高川山から伸びる尾根 左奥:三つ峠山

山本周五郎生誕の地とか

初狩駅ホームから滝子山

=おわり=


・初詣 東京十社めぐり<5回目>

2015-01-01 23:59:59 | 日記

2015年の最初の散歩として今年も1月1日0時から東京十社初詣ナイトウォーキング 36Km を行いました。2008年,2009年,2010年、昨年と歩き今回で5回目となります。  今回は校友会のメンバー3人と一緒のウオークなので知った道を先導して歩く様になります。徹夜ウォーキングを一緒にするメンバーの体力が気になりますがハイキングを一緒に行っているので問題ないでしょう。以前と同じ様に歩ければ王子からスタートし昼前には品川神社に着く予定です。    

王子神社の初詣での並び時間は想定通りでしたが白山神社の並びは今までよりも時間がかかった感じ、根津神社は人が並んでいる!という感じ、神田明神も去年より人が並んでいて全体的に昨年に比較して遅れ気味の行程時間です。    神田明神から亀戸天満宮までの長い夜中の歩きは昨年と同様、以前より歩いている人が少ないです。   神田明神・亀戸天満宮あたりから歩き始めると腰に痛みがでる様になりました。同行のメンバーも同様の事を言っていますが昨年まではない症状です。歩く距離はいつもと同じですから寒い中待っている時間が長いのが原因かなと考えています。

王子駅集合 23:21          / 王子神社 0:14

                

白山神社 1:58

30分程度の行列です

           

根津神社  2:38

                    

東大赤門  2:59

神田明神 3:51

昨年より多い人の並び   若い人が多く、並んでいながらもスマホでゲームをやっていて前の人との間に大きなスペースが

         

神田から亀戸まで変化の少ない蔵前橋通りを約1時間歩く   広い通りだが人通りはまばら 初めて歩く同行の3人には長く辛い歩きでしょう

亀戸天満宮  5:04

     

お腹が空いてきたので錦糸町の駅前で朝食  ラーメンと軽くビール!を    食事後は分かりずらい分岐点から一路区画整理された下町の道を富岡八幡宮まで1時間程度

富岡八幡宮 7:04

永代橋上から 7:27    (2008年の時はここで初日の出を見ました)

皇居二重橋  8:13

桜田門 8:18            /    国会議事堂 8:29

             

山王日枝神社 8:46

    

      同行者1名は昼間に用事があり赤坂で帰宅    以降は3人で初参り散歩

赤坂氷川神社 9:15

                    

東京タワー 9:49

芝増上寺  9:55

      

芝大神宮 10:06

      

疲れと不眠の身体にはきついここからの長い歩きを控え、暫し座って休憩   ここから品川神社まで1時間強かかります  

 

品川神社 11:54

芝から品川まで数回歩き行程が分かっている私にはしゃべりながらの歩きのためか以外に短く感じました   しかし同行の二人にはきつい歩きだと思います

今回は若干時間が遅いせいか、行列が階段下から歩道、離れた場所まで続いていました

          

    

京急で品川まで戻り、駅港南口側で飲食

歩き終え、同行者に感想を聞いた処 神田から亀戸、芝から品川 は歩きたくないと言っていました 「来年は誘わないでね」 と言われました

私としては天気があまり良くない寒い夜で、朝になってもすっきりと晴れずチョット残念と思いましたが同行者のお蔭で行程を短く感じ楽しい初参りでした  また、今までの歩きでは経験した事のない腰の痛みが途中からありましたが一晩寝たら回復しました   体調が良ければ来年も挑戦?

=おわり=