デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・奥の細道(2)梅島-北越谷

2015-11-29 23:49:17 | 奥の細道

2015年11月29日 2日目は東武線梅島駅から北越谷駅まで約15Kmを歩く予定です。9時半に梅島駅を出発、ほぼ東武線沿いに旧日光街道を歩き、15時頃に北越谷駅に着く予定です。  参加者は女性8名、男性6名の14名です。 天気は良く、最高気温14度くらい、ちょっと肌寒いです。

梅島駅から旧日光街道を草加宿に向かいます。毛長川を越え埼玉県に入るまではあまり見るべきものはありません。草加宿に入り谷塚駅近くにある浅間神社、裏手に富士塚等があり広い敷地のある立派な神社です。しかし、緑が少ないのが玉の傷です。  本によると草加宿は明治三年に2度の大火に襲われ今の町並みは明治大火以降のものという事です。草加宿の北のはずれにあるボランティア施設「神明庵」でお茶を頂き暫時休憩。 その後、草加松原のみごとな松並木を歩き中間あたりで昼食です。 昼食後、綾瀬川を渡り越谷へ入ります。橋の北側に「蒲生の一里塚」があり、日光街道中 埼玉県で唯一残っている一里塚との事。北上して県道と合流して越ケ谷宿に入ります。越谷の旧道沿いには古民家が多数残っており結構飽きさせません。元荒川を渡り大沢に入ると間もなく北越谷駅で本日の目的地に到着です。  昼食時間を入れて6時間強の歩きでした。

安穏寺   / 旧赤山道分岐      / 東京・埼玉 境(毛長川 水神橋を渡る)

                  

草加・浅間神社                          / 富士塚

      

「火焙り地蔵」の堂            <草加宿> 市役所脇 地蔵堂 … 草加の豪商大和屋の屋敷神

                   

観音寺  / 日光街道 葛西道   / 八幡宮       / 古民家  

              

大川本陣跡碑                  / 休憩所 神明庵にて          / 神明宮

                            

草加松原 芭蕉像       / 松並木 俯瞰

                   

おくの細道 書き出し文                  / 綾瀬川を渡る … 蒲生大橋

                

越谷・蒲生の一里塚

清蔵院

  

<越ケ谷宿> … 

古民家 多数

      

       

北越谷駅

=おわり=


・サイクリング 森林公園

2015-11-28 23:59:59 | 日記

2015年11月28日 W校友会のサイクリングクラブ 新しいメンバーが一人参加し8名のサイクリングです。      今年2回目の森林公園で、いつもの様に駅前から公園まで40分程の歩きです。今日も天気良く絶好のサイクリング日和になりそうです。

いつもの公園一周のコースを走ります。  途中で色々なカエデが植わっていて紅葉がきれいという場所を散策。夜にはライトアップされる様でたくさんの人が紅葉を愛でています。今年は全面的に紅葉しているのは少なく、緑色と紅葉している部分と枯れかけた部分が混ざっているというものが多いです。   コースを約半周、北側の丘の上で昼食です。電車の中からは比企丘陵の山々や雪を冠した富士山が見えました。しかし、ここ丘陵から上州方面の山々が見える様ですが毎年木々が大きくなっていて良く見えません。 昼食後は出発地点に戻り本日のサイクリング終了です。

森林公園の緑道案内  / 公園の入口

    

紅葉

          

         

 皇帝ダリア …しおれかけています

=おわり=


・旧日光街道 日本橋-浅草

2015-11-27 23:59:59 | 奥の細道

2015年11月28日 奥の細道歩きで旧・日光街道を歩くので「日光街道歩き」も同時に完遂すべく出発地点部分<日本橋から浅草>を一人で歩きます。約4Km強の歩きです。  

遅い昼過ぎに日本橋に到着。事前調査の地図の記憶をたどり室町三丁目南の交差点から東へ旧日光街道に入ります。日本橋横山町の呉服問屋街を抜け、浅草橋から北上して浅草雷門前へ出て本日目的の場所に到着です。  夕ぐれ押し詰まっても外国人客で混雑する浅草仲見世から浅草寺へ行き、お詣りしてから帰途につきました。

日本橋からスタート

      

  

道路原標                           / 越後屋

         

日本橋横山町 呉服問屋街       / 浅草見付跡碑   / 神田川 隅田川合流直前

              

須賀神社        / 浅草蔵前・天文台跡碑    /浅草 駒形どぜう   /駒形橋と

              

駒形堂

 浅草・雷門 到着

        

         

伝通院        / 明りの灯った 仲見世

         

=おわり=


・増上寺・愛宕神社

2015-11-25 23:59:59 | 日記

2015年11月25日 友人6人 と浜松町から増上寺、愛宕山から勝鬨橋を渡り月島までの散歩です。今回行く場所は「増上寺」と月島以外、歩いた事のないルートです。今回は山梨から遠路来てくれた友人もいて楽しみです。      天気予報では昼過ぎから小雨という事でしたが浜松町駅に着いた時から雨が降っていて傘をさしての散歩となります。

駅前から増上寺に向かい東京タワーをバックに境内を散策。雨の増上寺もしっとり落ち着いた風情で好ましいです。芝公園の周りを歩き、東京タワーの横から愛宕神社に向かいます。途中、青松寺という寺があり境内を通って神社に向かいます。たまたま通りかかったのですが都心にありながら落ち着いたお寺です。山門に四天王の像があり立派なものです。  愛宕神社曲垣平九郎が馬で登ったという急な石段がある神社です。以前から行って見たいと思っていました。石段は伝えられている通り もの凄い急勾配で、上から見下ろすと下の道がすぐ眼下になります。 全員で石段を下り・登りして急こう配を実感してから次の目的地に向かいます。 環状二号通りから汐留の再開発地域の高層ビル群の間を通り、築地市場を抜けて勝鬨橋を渡り月島でもんじゃ焼きの昼食を摂り今回の散歩は終了です。 今回は終始雨の中の散歩でしたので写真を撮るタイミングがなく残念でした。次は天気の良い時に再チャレンジしたいと思います。  仲間との散歩終了後、清澄通りから隅田川沿いの道を行き 浅草まで歩きました。

雨の増上寺からスタート

    

愛宕 青松寺 … 四天王が素晴らしい

      

      

愛宕神社へ向かう      / 愛宕神社

         

平九郎が登り降りした石段

          

・・・・・ おまけの散歩 ・・・・・

深川 芭蕉採茶庵跡

  

 芭蕉俳句の散歩道

              

清洲橋

    

萬年橋

  

 芭蕉稲荷大明神      / 両国

      

=おわり=


・御岳山

2015-11-21 22:30:06 | 旅行

2015年11月21日(土) 例会山行で奥多摩・御岳山に行きました。13名の参加です。 今まで曇り勝ち、雨模様の天気が続いていましたが、久しぶりに好天になり紅葉が期待できます。御岳山は2013年夏にも例会山行で登っています。

御嶽駅に降りるといつもの様に大勢のバス待ちの列です。しかし今日の人の数は尋常でなくバス待ちの列が河原への坂の途中までつながっています。それでもバス1台で70名ほど乗れるという事で30~40分待ちで乗れました。ケーブルカーも100人乗りという事でそれ程待ちません。 ケーブル上駅でもたくさんの人で、御岳神社、ロックガーデン、長尾平、それぞれで混雑です。  紅葉は調度良い木と枯れかかった葉っぱになっているものとない交ぜですが、好天と相まって好ましいです。御岳山神社の参拝後、ロックガーデンを楽しみ長尾平に戻って昼食です。その後、メインルートの雑踏を離れ裏登山道というべき青梅線の上流にある古里駅に向かいます。殆ど人に会わない静かな登山道を2時間程下って麓の村落に着き今日の山行は終了です。

ケーブル駅へ向かう   / ケーブルを待つ

      

御岳山神社へ向かう

 神代欅

御岳神社への参道を登る

         

 

  

武蔵御岳神社                     / 奥ノ院礼拝所

       

ロックガーデン手前天狗岩

    

ロックガーデン

            

綾広の滝   / 長尾平から御岳神社 奥ノ院 /下山・麓山村      / 多摩川を見下ろす

              

=おわり=


・甲斐 日向山

2015-11-07 23:59:59 | 旅行

2015年11月7日 W校友会クラブで甲斐にある日向山に行きました。 8名の参加です。今まで続いていた秋晴れもそろそろ終わりになり、曇り勝ちの天気になりそうです。昔から名前だけは知っていて気にかけていた山ですが車でないと行けない山で今回が初めてです。天気が良ければ眼の前に甲斐駒、白砂の背後には八ヶ岳が望めるという絶好のビューポイントの山の様です。

今回は各停で先に行き、途中の駅でみんなと合流です。朝のうちは寒く感じ防寒具をしっかり持ってきましたがそれ程寒くありません。  タクシーで登山口まで行き歩き始めます。  周回登山コースもあります危険な所があるという事でハイキングコースを往復です。子供連れ、年配のグループと降りてくる人とたくさん会います。 登山道の木々は紅葉真っ盛りで素晴らしいです。また、結構な登り坂で、汗をかかされます。    山頂の雁ケ原は写真で見ていた通り花崗岩が風化した白砂で覆われた場所で山頂広場下方にはトア群があり奇景です。天気が良く雲がかかっていなければ甲斐駒・八ヶ岳が見える絶好のロケーションです。元々気温が低いので食事をしていると寒くなってきます。 下山前に花崗岩のトア群まで降り 遊んでみました。  下山は楽なハイキング道とあってタクシーが待つ駐車場にはあっというまに着きます。

車窓から韮崎観音

矢立石 登山開始

                / 矢立石登山口

              

     

山頂 雁ケ原からの展望

         

バックに八ヶ岳連峰

長坂駅

=おわり=