デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・日本銀行・東京証券取引所

2013-07-25 23:34:35 | 日記
2013年7月25日 校友会クラブで日本銀行・東京証券取引所と歩きました。
曇り空の天気ですが湿気が高く歩くと汗がべっとり流れ出てくる様な天気です。

東京駅北側八重洲口のJR従業員のみが知っている様な狭い出口の下部に知る人ぞ知る様に北町奉行所跡地のレリーフがありました。扉から出ると眼の前はそそり立つビルです。奉行所の痕跡は1辺たりとありません。

東京駅北口からすぐに日本銀行がありますが内部の写真撮影は不可でした。今は使われていない旧銀行内部は全て文化遺産並みで、明治時代の銀行業務の面影が残ります。

東京証券取引所ではITを駆使し近代の技術の粋を尽くした業務ブースを見る事ができます。テレビで見る証券取引所の内部そのものです。


北町奉行所跡地のレリーフ


レリーフの外のビル


日本銀行






明治時代、馬車で訪れた人の馬用水のみ場


東京証券取引所に行く途中、日本橋の麒麟の像


東京証券取引所


業務ブースを俯瞰する




業務ブース横の見学者の記念撮影の場所
(見学者が飽きない様工夫をしている)


=おわり=

・奥多摩 御岳山・日の出山

2013-07-20 23:59:33 | 旅行

2013年7月20日(土) 例会山行で奥多摩の入門コース 御岳山に行きました。
6月の西沢渓谷が台風3号の影響で梅雨前線が活発になり中止でしたので今回も2ケ月ぶりの例会です。
御岳山へケーブルカーで昇り日の出山、日向和田駅へ行くというもっぱら下りの多いのんびり歩きの山行です。

関東地方の猛暑が一段落し、平年並みの31度程度の気温、しかも曇り空のためそれ程暑くない天候の中での山行です。御岳神社の急な階段登りはきつく汗だくになりますが、日の出山に向かう木陰の山道では快適に歩けます。
御岳山の夏シーズンに咲く「レンゲショウマ」の花が御岳神社の裏手に1輪咲いていました。満開になるには未だ早く蕾の状態です。御岳のガイド資料には花期は8月7日~8日と書いてありましたから8月中旬頃が見頃かもしれません。日の出山山頂で昼食後、駅に向かいましたがこちらに行く人は少ない様です。
緑が濃い吉野梅郷の前を通り過ぎ、駅近くの蕎麦屋さんで山行交歓会を行い帰宅しました。

ケーブルカー滝本駅








御岳神社への参道
     

神代ケヤキ



本殿への急階段


レンゲショウマの花(2010.08.07に撮影)



日の出山へ向かう
      

 




日の出山山頂


下山途中 大岳山を振り返る


オニユリ





=おわり=


・北ア 乗鞍・高山・新穂高RW・上高地

2013-07-18 23:59:59 | 旅行

2013年7月17-18日 校友会クラブでバスツアーによるトレッキングを行いました。新宿からバスで乗鞍岳・畳平散策、高山市内観光、新穂高ロープウエイ展望観光、上高地散策の1泊2日のトレッキングです。当日朝のドタキャンがあり11名の参加です。
今回も時間を勘違いし当初の集合時間に間に合わない人が出ると言うハプニングがありましたが新宿からのバスの出発時間には間に合い事のなきを得ました。

猛暑続きの東京でしたが今回ツアーの2日間だけ出かける時に小雨がパラつく様な曇り空の天気になってしまいました。山では降られなかったのですが基本曇り空の天候で時々雲が切れるぐらいで,北アルプスの展望は殆どありませんでした。(槍が一瞬見えた!)

ですが安価なツアーの割りにはホテルや食事が良く仲間と楽しいトレッキング・ツアーが出来ました。夏休み前のツアーのせいかスケジュールも計画通りに進み当初予定通りの時間で帰着です。

 

このバスで行きました。

 

 乗鞍岳 畳平魔王岳(2764m)へ

畳平 お花畑全景

ミヤマキンバイ

ハクサンイチゲ

クロユリ

高山市内散策

杉玉

杉玉(すぎたま)とは、スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。酒林(さかばやし)とも呼ばれる。日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。「搾りを始めました」という意味である。 吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を物語る。 今日では、酒屋の看板のように受け取られがちであるが、元々は酒の神様に感謝を捧げるものであったとされる。 起源は、酒神大神神社の三輪山のスギにあやかったという。俗に一休の作とされるうた「極楽は何処の里と思ひしに杉葉立てたる又六が門」は、杉玉をうたったものである。 スギの葉は酒の腐敗をなおすからスギの葉をつるすという説もある。(by ウィキペディア)

和蝋燭

【翌 日】

高山飾り屋台のミニ版

 

新穂高ロープウエイ展望台から

焼岳

西穂高山荘遠望
クルマユリ

下山ロープウエイ内からの槍ヶ岳 4景 

 

上高地 散策

梓川と焼岳

 

河童橋から焼岳 雲の中の岳沢

明神神社奥宮

 

梓川 明神橋

=おわり=


・浅草寺 ほうづき市(四万六千日)

2013-07-10 10:23:59 | 日記

2013年7月10日 朝から猛暑の中浅草観音のほおづき市を見に行きました。3年前、たまたま浅草に行った時がほうづき市の日でまた行きたいと思っていたので今年はカレンダーに予定を入れて忘れない様にしてやってきました。

毎年7月9日、10日の2日間は四万六千日の日でこの日は仏様の功徳日で2日間にお詣りすると四万六千日分に相当すると云うことで、江戸時代から特にお詣りが盛んになったとか。浅草寺境内は250店の「ほおづき屋」と350店の売店で埋まり、夜を徹して賑やかな売り声が浅草の夜空にこだますとの事です。

今回も猛暑の昼間にも関わらずたくさんの観光客で混雑しています。汗をぬぐいながら境内を巡りビューポイントの写真を撮りました。海外からの観光客や高中学生の団体を多く見かけます。また高級カメラを持った年配の人も多く見かけます。

 

まずは雷門から仲見世通りへ

   

 風鈴と  門

ほおづき売りのお姐さん

         

   

                         

        

 =おわり=