デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・幕山

2015-02-21 23:59:59 | 旅行

2015年2月21日(土) 例会山行で湯河原・幕山に行きました。梅見が出来るという事?で17名の参加です。前日までスキーに行っていて2日連続の山行です。昼間は天気が良くなるという予報でしたが1日曇りがちで梅の花もすっきりしません。 

今回は今まで行った事のあるルートと違い正面の梅園の中の道を直登するルートです。今年は寒さが続くせいか梅の開花は麓の方で五分咲きという事です。山を登っていくにつれて開花している木も少なくなります。     山頂広場に着くとシニアのグループが一杯で座る場所を見つけるのも大変なくらいです。 早々に食事をし、昔行った南郷山経由で下山しました。

JR車窓から眺める相模湾の海     /  湯河原駅前

                  

幕山公園

                 

真鶴半島                /  伊豆半島方面        /  南郷山途中 自艦水 碑      / 南郷山山頂

                           

熱海初島と大島、

=おわり=


・霧ヶ峰麓 白樺湖

2015-02-20 23:59:59 | 旅行

2015年2月19日~20日 校友会クラブの2月の恒例山行としてスノートレッキングに霧ヶ峰高原の麓にある白樺湖に行きました。 スポット参加者2名を含めて11名の参加です。  宿泊ホテルの送迎バスで東京から往復なのでアプローチは楽です。

到着当日は白樺湖一周の舗装道路をスノーハイクです。  翌日は 当初 車山までスノートレッキングのつもりでしたがホテルから相当離れている様なのでホテル裏のゲレンデでスキーをやりました。うん十年ぶりのゲレンデスキーです。昔とは様変わりの短いスキーでスケートの様に簡単に曲がるのでスピードが出ると不安定になります。暫くぶりのスキーですが身体は以外と覚えていてスムーズに滑ることが出来、楽しむ事が出来ました。

双葉SAから南アルプス方面を望む

バス車窓から鳳凰三山

同じく甲斐駒を望む

白樺湖池の平ホテル

霧ヶ峰高原 車山を望む

                                    

翌日 ゲレンデスキーを楽しむ

                                      

蓼科山

=おわり=


・東海道を歩く(2) 蒲田ー<川崎宿>ー<神奈川宿>

2015-02-15 23:59:59 | 東海道

2015年2月15日 東海道のてくてく歩き、2回目は京急蒲田から川崎宿を経て神奈川宿の京急神奈川まで15Kmを歩きます。   メンバー全員8名の参加です。

10時に品川駅に集合し、京急蒲田へ移動。 写真を撮って出発です。風がない晴れの天気で歩き出すと暖かくなります。    京浜急行線沿いの第一京浜国道と裏道の旧街道を歩き六郷川を渡り【川崎宿】に入ってから、国道を離れ市街地の中を通る旧道を歩きます。川崎駅沿いの市街地ですが建物は残っていませんが「石標」や「本陣跡」の標識があります。また、街中ですがお寺は結構あります。芭蕉が見送りの門人と別れ「麦の穂を たよりにつかむ 別れかな」の句を残し、そして五か月後に大阪で没したという句碑があります。その後鶴見川を渡り鶴見駅で昼食です。     暫くすると国道を横切り旧道で「生麦事件」発生現場や事件の碑が書かれている場所を見ながら歩き、再度国道に合流して国道沿いを行き【神奈川宿】に入ります。  国道沿いの道ですが併行して通る京浜急行寄りの裏道には由緒あるお寺がたくさんあります。そして、京急神奈川駅に着き2回めの東海道歩きは終了です。 蒲田からの歩行距離12KM・ 時間 6時間強 でした。

京急蒲田駅前から出発      / 六郷の渡し碑          /     六郷川

                        

<川崎宿>   六郷の渡し   …

川崎…六郷渡舟  中央に描かれた舟が画面に動きを与える

 六郷川川崎宿側の碑        /  川崎宿の旅籠街の図         / 田中本陣の碑          / 川崎宿由来

                            

松尾芭蕉 別れの句碑

          

「麦の穂を たよりにつかむ 別れかな」

川崎宿の説明板

京急八丁畷駅前の京急線

 

熊野神社

       

日本橋より五里目「武州橘樹郡市場村一里塚」の碑           /  光明山 金剛寺

                     

 

    ●●●   鶴見川を渡り 鶴見駅前で昼食  ●●●

慶岸寺

道念稲荷 … 「蛇も蚊も祭事」が有名

生麦事件発生現場の説明板  /  碑

       

<神奈川宿>     …

神奈川…台之景  宿場の西はずれは神奈川台と呼ばれる断崖絶壁の高台 後、中央に見える岬に横浜が開港 遠景の半島は本牧

編照院 … 参道を京急線の踏切が横切っている

笠のぎ稲荷

               

能満寺

                                

熊野神社

=おわり=


・スカイツリー & すみだ北西部史跡めぐり

2015-02-12 23:59:59 | 日記

2015年2月12日 大学のクラブでスカイツリーと墨田区の北西部にある史跡を見に行きました。 クラブ員7名全員の参加です。     今年最初のクラブ活動、そしてで在学生としては最後の活動となるので史跡見学後、浅草で解散会を兼ねた飲み会です。

スカイツリー駅に集合してすぐにエレベーターで展望デッキに直行です。入場券は殆ど待たずに購入出来ました。地上350mの展望デッキに上がるエレベーターは分速600mで50秒で着きますが揺れは感じません。展望デッキからは天気は良いのですが春霞の様にもやっていて遠望がきかず富士山も見えません。ですが足元の隅田川や浅草寺・荒川は良く見えます。この展望台は350mあるので既に東京タワーのてっぺんより高いのですがあまり高度は感じません。東京タワーは春霞のかなたに低く見えます。しかし、足元のガラス越しに塔の真下が見えるのは爽快感があり高さを感じる事が出来気持ち良いです。   小学生の団体等がいて結構混んでいる展望デッキに1時間強いてから下へ降り早めの昼食です。   昼食後はすみだ循環バスを乗り継ぎながら木母寺や白髭神社・向島百花園・三囲(みめぐり)神社を見て浅草まで行きました。浅草には16時過ぎに着いてお決まりの場所でスカイツリーをバックに記念写真。その後、駅前の居酒屋で飲み会を行い2年間の現役クラブ活動のねぎらいと今後の校友会としての活動が発展する様 祈念?しました。           初めて昇るスカイツリー、家のベランダから常に見えている(夜には東京タワーも認識)のですが昇れて満足です。できればもう少し眺望の良い時や夜景を見に行って見たいと思いました。 

スカイツリー駅に集合      /  これから昇るスカイツリーを見上げる

        

スカイツリー  

昇るエレベーターの天井 … 切子細工様で 隅田川の空<夏> 隅田川の花火をイメージ    

<スカイツリーからの展望>

=南西方面=  東京タワー・両国

=西方面=  浅草寺

       上野公園の森

       上野公園の森 アップ

 

       上野公園不忍の池

 

       北十間川横を走る東武線

=南南西方面=  吾妻橋・アサヒビール本社

=西南西方面=  新宿

=北南西方面=  池袋・サンシャイン

=北西方面=  王子の東、江北橋

        ツリーの真下 隅田川桜橋

 

<スカイツリーの真下が見れるガラス床からの眺望>

 

 

 

    

下りエレベーターの天井 … 祭の空<秋>

 

再度見上げるスカイツリー

ツリー自身の影が霞?に映る

          

榎本武揚像  

 木母寺  … 梅若伝説が残る

        

白髭神社   

 

向島百花園     

    

フクジュソウ

三囲(みめぐり)神社   

 

       牛嶋神社へ向かう途中からのツリー

      

 

牛嶋神社    

勝海舟像    墨田区役所前広場

吾妻橋畔から

=おわり=


・甲州街道歩き (8)初狩ー笹子

2015-02-01 23:59:59 | 甲州街道てくてく

2015年2月1日  八日目の今回は寒さ厳しくなりますが、初狩から笹子まで6Km+αを歩く予定です。20号線沿いに歩くとはいえ初狩駅から笹子駅まで約6km 登り約150m・そして笹子駅~笹子トンネル手前集落まで約2km 登り約100mの往復を予定しています。   次回が笹子峠越えの長い歩きになるため調整のための短い歩きとです。   今日の参加者は女性3名、男性4名の7名です。

10時過ぎに初狩駅に集合し、歩き始めました。 風がなく今日も絶好の散歩日和ですが先日金曜日の関東地方の雪が道の日陰側には残っています。 

JR車中から 初狩駅近くの滝子山を望む

雪が残る初狩駅スイッチバック構内と滝子山

初狩宿

松尾芭蕉の句碑 ”山賤(やまがつ)の 頤(おとがい)とずる 葎(むぐら)哉”

・山賤…(やまがつ)(猟師・きこりなど)山の中で生活している,身分の低い人
・頤…(おとがい)はヒトの下あごまたは下あごの先端をさす語
・葎…やえむぐらなど、繁茂してやぶをつくるつる草の総称

本陣跡                               / 滝子山

           

      

白野宿

 

 白野山 寶林寺

    

親鸞聖人念仏塚碑

    

稲村神社

 

阿弥陀海道宿   

● ● ● 先に見える笹一酒造で昼食 ● ● ●  この辺りを阿弥陀海道宿という

笹子名物 笹子餅

黒野田宿 JR笹子駅の下をくぐると黒野田宿です

 

本陣跡

普明院  日本橋から二十五里

                   

追分の甲州道中分岐

さらに行くと雪が多くなり鹿の足跡が   …  ここで笹子駅へ戻ります

=おわり=