今年度も10/1(土)より、おせち料理のご予約をスタート致しました。
宇治ならではの辰巳屋ならではのオリジナルおせちをぜひご賞味ください。
3人前・4人前のファミリー用のおせちも人気です。
カップなどを使用せず、25種類を超えるお料理を
直盛りでギュッと盛り込んでおりますので、見た目以上にボリュームがございます。
詳細はこちらから。
➡お料理 - 詳細 | 京・宇治 抹茶料理 辰巳屋 (uji-tatsumiya.co.jp)
今年度も10/1(土)より、おせち料理のご予約をスタート致しました。
宇治ならではの辰巳屋ならではのオリジナルおせちをぜひご賞味ください。
3人前・4人前のファミリー用のおせちも人気です。
カップなどを使用せず、25種類を超えるお料理を
直盛りでギュッと盛り込んでおりますので、見た目以上にボリュームがございます。
詳細はこちらから。
➡お料理 - 詳細 | 京・宇治 抹茶料理 辰巳屋 (uji-tatsumiya.co.jp)
今年度も10/1(土)より、おせち料理のご予約をスタート致しました。
宇治ならではの辰巳屋ならではのオリジナルおせちをぜひご賞味ください。
1人前の食べきりサイズのおせちです。
カップなどを使用せず、25種類を超えるお料理を
直盛りでギュッと盛り込んでおりますので、見た目以上にボリュームがございます。
詳細はこちらから。
2022年秋。
辰巳屋では、様々な部分で事業拡大を目指しています。
それは、全国に支店をオープンするという意味ではなく、
この宇治の街を盛り上げていくために、料理屋という枠を超えて
私たちに出来ることを模索しています。
コロナ禍において、休業せずに常に歩き進んできたおかげで
今では、お座敷のお客様とともに、折詰のご予約も増えて
おかげさまで、日々しっかりとお仕事をさせて頂いております。
宇治の街が盛り上がれば、私たちも必ず繁盛する
そんな地域活性化を心に留めて精進しております。
辰巳屋はまだまだ新しいことに挑んで参ります。
私たちとともに、同じ志をもち頑張ってくれるスタッフを募集しております。
辰巳屋 8代目主人 左 聡一郎
求人の詳細は、こちらから。
↓↓↓↓↓
今月より紅葉シーズン限定の特別プランのご予約をスタートしております。
弊店の宇治川の畔という立地を活かしたSPプランです。
ぜひこの秋、
遊覧船にて宇治川の水面に揺られながら、紅葉とともに京料理を堪能してみませんか?
詳しくはこちらから。
↓↓↓↓↓↓↓↓
【2名から貸切OK】紅葉シーズン限定!京都・宇治川遊覧船にて季節感じる旬彩小箱でランチ※お土産付き - 京・ 宇治 抹茶料理 辰巳屋│観光・体験予約 - ぐるたび (gnavi.co.jp)
今年度も10/1(土)より、おせち料理のご予約をスタート致しました。
宇治ならではの辰巳屋ならではのオリジナルおせちをぜひご賞味ください。
既製品一切不使用の完全手づくり商品です。
詳細はこちらから。
敬老の日を、特別な祝い膳で。
---
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」特別な日いうことで、特別仕立ての折詰をご用意いたしました。
そんな感謝の気持ちを伝える機会として、ぜひご家族でご利用ください。
祝い膳にふさわしく、お品書きにはかます小袖寿し・車海老芝煮・紅白柿なますなど季節の食材や縁起物をギュッと盛り込みました。
期間限定商品ですので、お早めのご予約をお願いいたします。
*全国発送承ります。【送料別】
*宇治市内は自社便にて配達させていただきます。
*9/17(土)はほぼ完売状態となっております。ご予約はお早めにお願いしたします。
---
ご予約はこちらから。
敬老の日を、特別な祝い膳で。
---
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」特別な日いうことで、特別仕立ての折詰をご用意いたしました。
そんな感謝の気持ちを伝える機会として、ぜひご家族でご利用ください。
祝い膳にふさわしく、お品書きにはかます小袖寿し・車海老芝煮・紅白柿なますなど季節の食材や縁起物をギュッと盛り込みました。
期間限定商品ですので、お早めのご予約をお願いいたします。
*全国発送承ります。【送料別】
---
ご予約はこちらから。
文月 ~小暑~
平素よりご贔屓を賜り厚く御礼申し上げます。
弊店では、従来より地域の方々や観光客の皆様に、宇治ならではの質の高いお料理を
提供できるよう努力して参りました。
しかし、このたび極度な原材料の高騰、電気料金やガソリン代などのエネルギー価格の上昇により現行価格でのご提供が困難となりました。ご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
2022年7月1日より一部のメニューに対して、5%~10%の値上げを行わせていただきます。
今後も京料理の本質を崩さず、伝統ある食文化を守っていくためにしっかりと精進して参りますので変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
辰巳屋 8代目主人 左 聡一郎
新年早々ですが、イベントを開催いたします。
「人日の節句の集い~七草粥と宇治抹茶を味わう~」
日時 2022年 1月7日(金)
場所 京料理 辰巳屋 宇治市宇治塔川3-7
TEL 0774-21-3131 FAX 0774-20-0333
時間
1席目 10:00~ 2席目 11:00~
3席目 12:00~ 4席目 13:00~
*各席 最大 30名 完全予約制
会費 1,000円/人 *お子様も大歓迎
募集締切 1/6(木) 定員になり次第受付終了
趣旨
日本では古来より季節の変わり目の特定の日に、神様にごちそう(供物)を供えて祝う節句いうものがあります。
その節句の中でも特に重要とされるのが「五節句」で、人日はこの五節句のうちの一つです。
五節句には、
1月7日の人日の他、3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午(たんご)、7月7日の七夕(しちせき、たなばた)、9月9日の重陽(ちょうよう)があります。
人日の朝、つまり1月7日の朝に七草粥を食べると、気力がみなぎり、病にもかかることなく一年を健康無事に過ごすことができると信じられてきました。
そして、このコロナ禍の昨今。
本来しっかりと向き合うべきである日本の伝統的な食文化が、様々な要因により希薄化しつつあります。
その現状を打破するきっかけ作りとして、また新年を迎えるご挨拶の場としてこの集いを開催いたします。
短い時間ではございますが、古き良き文化を、食を通じて体験してみてください。
コロナ対策も万全にして皆さまのご参加をお待ち申しております!
内容
七草粥・お抹茶の提供
料理人・茶農家からのお話し
注意事項
当日は、マスク着用・検温・手指消毒にご協力ください。
当日店内は、本イベント貸切となります。
駐車場は、限られた台数しか停めて頂けません。
停められない場合は、近辺の有料駐車場にてお願いいたします。
*弊店の通常営業は、1/8(土)からとなります。
応募方法 【電話 又は メール】
★お電話
0774-21-3131 【対応時間 10:30~17:00】
*不通の場合は留守電にメッセージをお願いいたします。
後ほど、折り返しご連絡させていただきます。
★メール
info@uji-tatsumiya.co.jp
*こちらより必ず確認のメールをご返信いたします。
返信が無い場合はお手数ですが、お電話にてご確認ください。
【ご応募の際は、お名前・ご連絡先・人数・何席目希望をお知らせください】
ぜひ皆様、お誘いあわせの上ご参加くださいませ!