TATSUMIYA ~uji-maccya~

京・宇治 抹茶料理 辰巳屋と宇治の街の
新着情報・若主人の独り言などなどいろいろ。

ご協力ありがとうございます!

2013-10-31 20:02:47 | 宇治情報

 

おかげさまで、多数のご参加を頂いております、「お弁当教室」

地元紙の会社様にもご協力いただきました。

やはり、地元の新聞は地元民に愛されてますね。

問い合わせをたくさんいただきました!

(TOPは城南新報さん)

(こちらは洛南タイムスさん)

 

そろそろ当日の献立を決めなければ・・と試行錯誤しております!

食材的には、リクエストのあった「松茸」と「さつま芋」は使いたいかと。

後は、まだお楽しみです~

 

~ご案内~

 

一般の方々を対象に料亭の仕事を体験・実習しつつ、自分でお弁当を作って頂きます!

(調理してもらうのは、時間的に全品ではなく2~3品の予定です。)

お昼にはそのお弁当を宇治の街で食べて頂き、宇治の魅力を再確認して頂きます!

一方、宇治の各観光スポットなどに足を運んでを改めて肌で感じて頂き、口コミなどを通じて宇治の魅力を発信していきます!

ぜひぜひ、お時間がございましたらご参加宜しくお願いします!

 

 

◎ 事業内容   

   テーマ「秋のお弁当教室 ~宇治の魅力を京料理とともに~」

 

         

   宇治市生涯学習センター 調理実習室にて、

   宇治ならではのお弁当を自分の手で作り、

 

   マイクロバスにて、塔の島に移動し宇治の街を

   感じながら食べていただく。

 

◎ 実施日時   

   平成25年11月13日(水) AM10:00~PM13:30

 

◎ 実施場所   

   料理実習:宇治市生涯学習センター 調理実習室

 

   実食:宇治川 塔の島内 (晴天時)

 

            宇治市生涯学習センター 調理実習室 (雨天時)

 

◎ 持ち物    

   エプロン・三角巾

 

 

◎ 主催     

   宇治 大人の遠足 (アースワーク、朝日焼、KAMANARIYA、辰巳屋、らかねいる)

 

◎ 参加対象者  

   宇治市・その他近郊の一般市民

 

◎ 募集人数   

   24名

 

◎ 参加費    

   お一人様 3,000円

 

◎ 締め切り   

   平成25年11月10日(日)

 

◎ 広報     

   地方紙記事、インターネット上ブログ、チラシ配布、

   各公共施設の掲示板に掲示等

 

 

 

◎ 問い合わせ先 ≪宇治 大人の遠足≫ らかねいる 代表 樽谷珠代 

 

   TEL 080-3849-0132  

   Mail laka-nail@i.softbank.jp

 

 

皆様のご参加 心よりお待ち申しております。

 

 

 

 

 

~休業日のお知らせ~

秋の観光シーズンは休まず営業致します。

10月末日~12月上旬まで   

 

 

 

 

 

 

 

 

京・宇治 抹茶料理 辰巳屋  若主人より

http://www.uji-tatsumiya.co.jp/

 

 

茶処 宇治 観光情報 はこちらから。

ご予約・ご注文・お問い合わせはお電話でもOKです。

TEL 0774-21-3131

  

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
至福の京都 ふらり散歩 (nagakawa)
2013-11-03 07:08:32
BSテレビ拝見いたしました。
春の新緑、秋の紅葉、どちらも出掛けたくなります。
ちょっと気になるカウンター席の扁額、【喫茶去】契になってませんか?

返信する
コメントありがとうございます! (S.H tatsumiya)
2013-11-04 13:48:10
nagakawa 様

コメントありがとうございます!
まさにこれからが観光シーズン到来で宇治の街も
活気が出てくるところですね。

宇治にお越しの際はぜひお立ち寄りください!

「喫茶去」の件ですが・・
「契」の理由は昔、お世話になった書道家の先生の
こだわり(決まり事??)のようです。
曖昧な回答しかできずに申し訳ございません・・
返信する

コメントを投稿