Tasting Lunch of Cambodian Premium Pepper ''Hong Spices'' at Michelin 2 Stars ''Sant Pau" !!

ミシュラン2つ星「サンパウ」で開催されたカンボジアのプレミアムペッパー「ホン・スパイシス」のテイスティングランチ!

「 サンパウ 」
千代田区平河町2丁目16−15 ザ・キタノホテル東京2階
03-3511-2881

今年、サンパウは日本橋から平河町にできた「ザ・北野ホテル東京」へ移転!
とっても素敵な空間は変わらず!

ウェイティングBARのサンパウ オリジナルカクテル「リップデヴィー」からスタート!

グラスの口の部分に塩とペッパーが付いていて果実味とスパイシーさが心地良い!

アペリティフもお洒落!

3種類のペッパーを使ったお料理の数々!

「ハモンイベリコとパンコントマテ+レッドペッパー」

「ムール貝のエスカべチェ + ホワイトペッパー」

「鰹のたたき 藁焼き風味 + ブラックペッパー」

ダイニングへ移動!

「ホン・スパイス」の設立者、シンガポール人のポン・ピアウ夫妻がご挨拶!

Nさんが、画面を使って「ホン・スパイス」の説明!
こちらのペッパーは、カンボジアのカンポット州でオーガニック農法で作られていているそうです。
スパイスの辛さだけでなく、少し甘みを感じられ、アフターが非常に長く、痺れ感も心地良い。

ポン氏の乾杯でランチ会スタート!

菊池ソムリエの選ぶワインが最高のマリアージュを演出してくれました!!

「Cava Parte Brut Reserva 2015」!!

赤木シェフの黒・白・赤の3種類の胡椒に合わせたお料理はスパイス感が
しっかり感じられ流石の味わい!

「菊のオリアイゴ 牡蠣 おかひじき + ホワイトペッパー」

彩が美しい!

牡蠣がとってもジューシー!ホワイトペッパーを追加!!

パンも美味しい!

こちらはオリーブオイルと!

上質なオリーブオイルにペッパーを追加して!
シンプルながら美味い!

菊池シェフが選んだ白は、「Organza Sierra Cantabria 2016」
ビウラが主体で、マルヴァジア、ガルナッチャ・ブランカから造られるフルーティーながら
スパイスの二アンスもあり、アフターに塩味も感じられお料理にバッチリ合いました!

「アンコウのア ラ プランチャ アーモンド、ジャガイモ + レッドペッパー」
この一皿、めちゃウマ!弾力のある身と肝のソースがたまりません!
レッドペッパーも合う!

続いて赤!
久々に大ヒットのスペインワイン「Edetaria Seleccio Tinto 2010」!!
いやぁ〜、うまい!ビックリ! ガルナッチャ ペルダ、シラー、カリニャンから造られるワイン!
チェリー、ペッパー、腐葉土、赤いバラなどの香りととっても綺麗な酸とタンニン!

「津軽鴨胸肉のアサド 蕪、マッシュルーム + ブラックペッパー」

完璧な焼き具合の鴨肉にペッパーを追加!
こちらも赤ワインにバッチリ合いました!
とにかくマリアージュが素晴らしい!

デザートも素晴らしかった!
「カタルーニャへの旅の終わりとカンポットへの旅の始まり+ ホワイト・レッド・ブラックペッパー」

「スノーホワイト + ホワイトペッパー」

今回ご紹介いただいたNご夫妻とポン夫妻!
Nさん、ご紹介いただき、ありがとうございました。

このペッパーは来月から日本で販売が開始されるようです。楽しみですね。

堪能させてもらいました!

ミシュラン2つ星「サンパウ」で開催されたカンボジアのプレミアムペッパー「ホン・スパイシス」のテイスティングランチ!

「 サンパウ 」
千代田区平河町2丁目16−15 ザ・キタノホテル東京2階
03-3511-2881

今年、サンパウは日本橋から平河町にできた「ザ・北野ホテル東京」へ移転!
とっても素敵な空間は変わらず!

ウェイティングBARのサンパウ オリジナルカクテル「リップデヴィー」からスタート!

グラスの口の部分に塩とペッパーが付いていて果実味とスパイシーさが心地良い!

アペリティフもお洒落!

3種類のペッパーを使ったお料理の数々!

「ハモンイベリコとパンコントマテ+レッドペッパー」

「ムール貝のエスカべチェ + ホワイトペッパー」

「鰹のたたき 藁焼き風味 + ブラックペッパー」

ダイニングへ移動!

「ホン・スパイス」の設立者、シンガポール人のポン・ピアウ夫妻がご挨拶!

Nさんが、画面を使って「ホン・スパイス」の説明!
こちらのペッパーは、カンボジアのカンポット州でオーガニック農法で作られていているそうです。
スパイスの辛さだけでなく、少し甘みを感じられ、アフターが非常に長く、痺れ感も心地良い。

ポン氏の乾杯でランチ会スタート!

菊池ソムリエの選ぶワインが最高のマリアージュを演出してくれました!!

「Cava Parte Brut Reserva 2015」!!

赤木シェフの黒・白・赤の3種類の胡椒に合わせたお料理はスパイス感が
しっかり感じられ流石の味わい!

「菊のオリアイゴ 牡蠣 おかひじき + ホワイトペッパー」

彩が美しい!

牡蠣がとってもジューシー!ホワイトペッパーを追加!!

パンも美味しい!

こちらはオリーブオイルと!

上質なオリーブオイルにペッパーを追加して!
シンプルながら美味い!

菊池シェフが選んだ白は、「Organza Sierra Cantabria 2016」
ビウラが主体で、マルヴァジア、ガルナッチャ・ブランカから造られるフルーティーながら
スパイスの二アンスもあり、アフターに塩味も感じられお料理にバッチリ合いました!

「アンコウのア ラ プランチャ アーモンド、ジャガイモ + レッドペッパー」
この一皿、めちゃウマ!弾力のある身と肝のソースがたまりません!
レッドペッパーも合う!

続いて赤!
久々に大ヒットのスペインワイン「Edetaria Seleccio Tinto 2010」!!
いやぁ〜、うまい!ビックリ! ガルナッチャ ペルダ、シラー、カリニャンから造られるワイン!
チェリー、ペッパー、腐葉土、赤いバラなどの香りととっても綺麗な酸とタンニン!

「津軽鴨胸肉のアサド 蕪、マッシュルーム + ブラックペッパー」

完璧な焼き具合の鴨肉にペッパーを追加!
こちらも赤ワインにバッチリ合いました!
とにかくマリアージュが素晴らしい!

デザートも素晴らしかった!
「カタルーニャへの旅の終わりとカンポットへの旅の始まり+ ホワイト・レッド・ブラックペッパー」

「スノーホワイト + ホワイトペッパー」

今回ご紹介いただいたNご夫妻とポン夫妻!
Nさん、ご紹介いただき、ありがとうございました。

このペッパーは来月から日本で販売が開始されるようです。楽しみですね。

堪能させてもらいました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます