goo blog サービス終了のお知らせ 

東京&北京情報 ( ワイン/食べ歩き/音楽/映画などなど )

北京駐在中&日本でのワイン会・食べ歩き・音楽・映画などの情報満載!

東京情報 455 - 関西グルメ番長主催! Mさん誕生日会 at ete -

2016年10月26日 22時15分02秒 | フレンチ&ビストロ / French&Bistro
Beautiful Presentation & Delicious Foods at été !!  


代々木八幡にある限定4席、大好きなレストラン「été」でワイン仲間Mさんの誕生会!


関西のグルメ番長のM氏、そしてシンガーソングライター&sommelièreの野田幹子さんと
一緒に庄司夏子シェフの美しく美味しいお料理を楽しみました。


まずは「Vinatage Champagne Cuvee des Enchanteleurs Brut -Henriot- 2000」で乾杯!


熟成した美しいシャンパーニュ!
黄りんご、蜂蜜、キンカン、ブリオッシュなどの香りと綺麗な酸!


最初のお料理は「ウニと塩タルト」!


ウニの下にはキャラメル色に炒めた玉ねぎとガムサラマがしのんでいて、
塩タルトのサクサク感、トッピングの甘みが絶妙なバランス!


お客さまが到着され、この前菜が出る頃を見計らって焼き上げる
ブリオッシュ生地のパン!


中はふわっふわっ、外は適度なパリッと感があり、こちらもシャンパンによく合います!


プレゼンテーションが綺麗!


ここで「白いお料理&白トリュフ」が登場!


中身は、「白子」! 蒸してから焼きあげ、白菜と下仁田ネギとカリフラワーと合わせ、白トリュフを! 
トリュフの香り、白菜とネギの甘みが心地よい!


「「甘鯛」は皮パリパリに焼きあげ、ミザンショウとスープとともに!
皮がクリスピーでうますぎ!


こちらには庄司シェフから提供いただいた「Chardonnay -Paul Lato- 2013」を!
樽の使い方がとても面白いワイン!熟成させたら更にエロくなりそう...笑!


ここで「静岡の天然うなぎ」が登場!


蒸した後に赤ワインソースで焼きあげ、焼きナスと秋トリュフを合わせと一緒にいただきます!


ここで急遽赤ワインを導入! 
「Grand Cru Latricieres Chambertin -Domaine Drouhin Laroze- 2012 」


ゆっくりと開くタイプ!真紅のバラ、土、黒トリュフ、赤スグリなどの香りがどんどんグラスで開きます!


ここで、「鴨」には生キクラゲと千葉県のキノコが登場!


生キクラゲがヌメッ&コリコリしていて良い食感!
ワインにも凄くよく合いました!


これで終わりかと思いきや、なんと「松茸」が登場!


しかもドドドォ〜ンと!


このお皿には鴨の胸肉をほぐしたものと松茸のヘタを使った庄司シェフの実家のお米のリゾットが
添えられています! ここへ松茸スープ(追い松茸)を投入!


お皿の中、口の中が松茸一色(笑)!


いやぁ〜、美味い!


関西グルメ番長もご満悦...笑!?


こちらには私が持参した「Blanc Fume de Pouilly -Didier Dagueneau- 2004」を!


実は、庄司シェフと仲間達で食事をした際、次回は「ダグノーを飲みましょう!」という話をうけ、
セラーに10年以上寝かしていたボトルを持参! このワインはとんでもないワインですね。
最初は閉じていてわかりづらいのですが、デキャンタしていただいたところ、
グラスの中でドンドン変化していき、派手さは全くないのにドンドン飲みたくなる不思議な
魅力のワインでした!(以前、ルフレーブの1988年のピュリニーを飲んだ時と同じ感覚でビックリ!)
新世界のワインではあまり体験できないとても良いワインでした!


いよいよデザート!
「できたてみかんのシャーベット」


そして最後は「沖縄の完熟マンゴー」登場!


ガラスの蓋つき!


実に美しい!


これぞ名物「Fleur d'été」! マンゴーが別格!


そして、誕生日のお祝いにM氏から「été」特製の秋季節限定「 ブトン 」のプレゼント! 


こちらには庄司シェフのサイン付き!


さすがのクオリティー!


お料理もワインはどれも素晴らしかった!


Mさん、お誕生日おめでとうございます! 


グルメ番長Mさん、野田さん、庄司シェフ、ありがとうございました。また集まりましょう!  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京情報 454 - 築地市場 & ... | トップ | 東京情報 456 - Vino Italian... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フレンチ&ビストロ / French&Bistro」カテゴリの最新記事