∞doors 八戸探検隊

8を倒すと∞になる!青森県八戸市の美味しいもの、楽しいところを紹介します。生活や観光に役立つデータベースを目指します!

三沢航空祭2010 速報!

2010年09月19日 | イベント
今年も三沢航空祭がやってきました。
しかし、ここ最近の例に漏れず、どんよりした天気。
予定されていたU-2の飛行展示はありませんでした。
また、ミスビードル号復元機は輸送の都合がつかず、来年以降におあずけとなりました。
Youtubeで早くも動画をあげてくれた人がいたので、あわせてどうぞ。


今年、創設50周年のブルーインパルスです。
この雲の低さでは持てる技の全てを発揮することができないようです。


ブルーインパルスが飛び終わると同時に大粒の雨が降り始め、航空祭終了の15時以降も続きました。

2010三沢基地航空祭 ブルーインパルス曲技飛行





A-10が飛んでいるところをはじめて見ました。
飛行機のゲームでは装甲が厚く、鈍重で、対地攻撃に強いというイメージ。


ところが、いざ飛ぶと、その機敏な動きに驚かされます。
A-10が霧のようなものに包まれた瞬間。
近くのお兄ちゃんが「ベイパーだッ!」といっていました。

ヴェイパー(Vapour)とは、航空機で起こる現象。戦闘機が運動するときに、主翼の付け根、翼端等からこぼれた空気が急減圧されることにより、空気中に含まれる水分が凝結作用により発生する。 また、湿度が高い時はより低速でも発生しやすい。【ヴェイパー】

va・por /vp
1 [種類には ] 蒸気 《大気中の水蒸気・湯気・霧・かすみ・煙霧など》.
2 [通例修飾語を伴って] 【理】 蒸気.
ラテン語「蒸気,熱」の意

ヴェイパーといえば・・・自動車でブレーキの踏みすぎで加熱し、パイプ内に気泡が発生することによってブレーキが利かなくなる【ヴェイパーロック現象】がありますね。

飛行機が音速近くで飛ぶ時に発生するヴェイパーコーンという現象もあるようです。
【プラントル・グロワート・シンギュラリティー】


横浜中華街 高級中華スープの素「味覇<ウェイパァー>」500g アダルトダースベイダーコスチューム Adult Darth Vader Costume-16800




2010三沢基地航空祭 A-10機動飛行


搭乗したのはアフガニスタンでも100回以上作戦に参加したというベテランのグリーン少佐です。
彼はデモンストレーションパイロットとして世界中で毎年30回もの航空ショーに参加し、A-10サンダーボルトIIを300万人以上の客に披露しているらしい。

なんと、前日には予行も行われていたんですね!
晴れた青空の元、当日は見られなかった課目もたくさん見られたようです。

2010三沢基地航空祭前日予行 ブルーインパルス曲技飛行-前編


2010三沢基地航空祭前日予行 ブルーインパルス曲技飛行-後編


2010 三沢基地航空祭 前日予行 A-10機動飛行


ブルーインパルス50年の軌跡 (世界の傑作機別冊)
文林堂 (2010-09-16)売り上げランキング: 932

展示課目の解説がわかりやすかった。
3世代に亘るパイロットのインタビューが収められたDVD付き!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらいちポチしてね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析



階上の 田んぼアートは 黄金色

2010年09月16日 | 名所
階上の田んぼアートを見に行ってきました。
稲穂が黄金色に実り、さらに美しくなっているのではないかと思ったのです。








全体的に黄金色に稲が実っている。白い稲は特に稲穂が下がるようで、へこんで見える。


7月末撮影のものと比較。白い稲がくっきり。


手作りの展望台もあります。
田んぼアートを作っているのは桑原さんという方。
ここ最近、毎年干支をモチーフにしているそうだが、今年は桑原さん自身が年男ということで、いつも以上に力が入ったらしい。
2007年 亥 いのしし
2008年 子 ミ○キーマウス
2009年 丑 ホルスタイン


黒い稲は直立!


うし。そんな目でみないで。


場所はたぶんこの辺。
45号線を階上に向かい、階上町役場の信号を右折。階上郵便局を左折して、まっすぐ行くと左手に展望台が見えてきます。
途中、山館公園という大きな滑り台のある公園へと至る道がありました。おそばの東門さんや寺下観音、道の駅はしかみもありますから、休日を家族で楽しめるかもしれません。

ちなみに、田舎館村の田んぼアートは10月3日刈り取りとのこと、見たい人は急げ~!


【参考】
寅勇ましく/階上に田んぼアート(2010/07/24)
 階上町赤保内の町道沿いに、今年も田んぼアートが出現、道行く人たちの注目を集めている。4年前から干支(えと)がモチーフにされており、今年は勇ましい寅(とら)が描かれた。
 田んぼアートは、同町赤保内の農業桑原裕さん(60)、則子さん(58)夫妻が、約8ア-ルの水田に、穂の色が違う5種類の稲を使って作製している。
 今年は裕さんが年男ということで、制作にも力が入り、近所の人にも手伝ってもらい、6月中旬に1週間かけて田植えを行った。
 来月いっぱいまでが見ごろだという。則子さんは「ぜひたくさんの人に見てほしい」と、今年も専用の展望台を設置して見学者を待っている。
 田んぼアートは、国道45号から階上郵便局方面へ、同局前の交差点を左折し、寺下観音方面に1・2キロ直進した左側にある。【デーリー東北】


田んぼアート/総合ホームページ
これはすごいページを発見してしまった!
東北6県の田んぼアートをくまなく取材。全国の田んぼアート情報も!
階上の桑原さんの作品は『青森県・階上町赤保内』を選択。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらいちポチしてね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析



XPERIAでゲームを遊ぶ【android】

2010年09月15日 | 日記【八戸関係なくてすいません】
GUNS 'N' GLORY FREE
androidマーケット


iphoneにもあるゲーム。
西部劇を舞台にしたタワーディフェンス型ゲーム(プレイヤーは攻撃ユニットを配置し、画面を横切る敵を逃がすことなく攻撃するゲーム)。無料版は広告が出るが、全てのステージをプレイ可能。広告もほとんど気にならない。


プレイヤーは西部のギャングとなって渓谷で待ち構える。谷底を歩く移民の群れや幌馬車、金を積んだ馬車を逃がさず殲滅せよ。
ZZZと寝ているユニットをお金で雇い、攻撃に参加させる。
画面下の黒い部分に広告が出る。

タワーディフェンスゲームでは通常、プレイヤーはユニットの配置以外できず、敵が来たときはユニットが自動で迎撃するのを見ていることしかできないのだが、このゲームに特徴的なのはユニットを随時動かすことが出来るところ。時々出る$箱やパワーアップアイテムを回収する他、状況によって配置を変えることも可能。
ユニットを移動したり、ターゲットを指定したりと敵が来ても結構忙しく、アクションゲーム的な要素も強い。


ユニットは五種類
ガンマン:連射が可能。人や馬に強い。
メキシコ人:馬車一般に強いダイナマイトで攻撃。
インディアン:火矢を放って幌馬車に火をつけられる。
大砲:連射はできないが、威力抜群の砲弾を放つ。
ガトリング砲:連射速度に優れるが、列車に積まれているのでレールの上しか動けない。

現在ニューメキシコ編が公開されているが、続編のミシシッピ編も控えているようで楽しみだ。

Battle for Mars LITE
androidマーケット
火星の覇権を争うシミュレーションゲーム。
生産要素のあるネクタリスといった感じ。
FREE版ではステージ1のみプレイ可。有料版は400円ちょっと。


おおむね人間<ロボット<飛行機・船の順でコストが高く、強い。
町を制圧し、得た収入でユニットを生産し、軍の増強を図る。
敵の司令部を制圧すれば勝利となる。

制圧は人間でなければ出来ない。打たれ弱い人間を守りながら、どう進軍するかがポイントとなる。


戦闘の様子。対人間が強いスナイパーボットでエリートソルジャーを攻撃。エリートは地形効果の高い町にいるがユニットの約半分を失う。


生産できる陸上ユニットは10種類。さらに船、飛行機が3つずつ。

オススメ兵器
スナイパーボット:対人間に抜群の強さを誇るが、他のロボットに弱い。移動距離が長く、町の取り合いとなる序盤に活躍。
ロケットボット:高価だが、威力抜群の遠距離攻撃を持つ。CPU戦ではこのユニットをいかに早く量産するかが勝利のポイント。
テックボット:ユニットの修理ができる上、人間を運ぶことができる。水の上でも移動可能。

コンピューターの頭が良くない。遠距離攻撃ユニットが強すぎるなど、バランス改善の余地はあるものの、ステージ開始時は必ずプレイヤーが不利な状況なので、手に汗握る戦いが楽しめる。最終的に4つの勢力が登場する。4軍が入り混じっての混戦があるのも新しい要素。

コンピュータ戦で飽き足らない人は、通信対戦で他のプレイヤーと戦うことも可能。

Pocket Racing Lite
androidマーケット
シンプルな操作のレースゲーム。
画面の右をタッチすれば右に、左をタッチすれば左に車が曲がる。操作はただそれだけ。このシンプルさがいい。


無料版のLITEでは2つのコースと3つの車で遊べる。


最適なラインでコーナーを曲がると車がスピードアップ。究極のライン取りを目指せ!


自分のコースレコードのゴーストと対戦できるので、おのずとタイムアタックに燃える。世界のレコードホルダーたちのゴーストのダウンロードも可能。

このシステムで峠道のドリフトゲームが遊べたら面白そう。
googleマップで、実在の峠道にスタートとゴールを設定し、コースが生成されたら面白そう。



Assasin_s Creed 2







携帯からの移植?
簡単な操作で、アサシンアクションを楽しめる。
現在ダウンロードできないっぽい。
iphon版がスゴくてびっくりした。

Androidアプリ事典512
Androidアプリ事典512
posted with amazlet at 10.09.14
アンドロイダー インプレスジャパン 売り上げランキング: 6036

アンドロイダーのアプリ事典。512という数に驚き。
あなたのアンドロイド機が快適な理想の一台に近づくこと間違いなし!


XPERIAアプリ300選

サンコー CRADLE FOR XPERIA CREXP2BK
サンコー (2010-07-30)売り上げランキング: 1014
おすすめ度の平均: 2.0
1 残念です3 充電の手間が少し楽になります。4 何とか使えるかも2 発想はいいんですが・・・。3 使えています

クレードル型充電器と電池のセット。
非常に評価が低いが、皆が待ちわびていたアイテム故ということもあるだろう。
電池を買うと思って買えば、あるいは・・・。


test
PLANEX Xperia・X06HT HTC Desire対応 急速充電 MicroUSBケーブル+ ACアダプタセット(コンセント接続用) PL-CHGXPERIA
職場にも充電器を!



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらいちポチしてね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 

十和田湖国境祭 その2

2010年09月12日 | イベント

国境祭の主会場。
紅白幕に覆われていて、公演の祭には閉め切られて外からは見えなくなります。会場を取り囲むように有料の桟敷席があります。

祭は会場周辺の道路を随時巡回しているのですが、出し物は突発的に始まるので、全ての祭をチェックしたいなら、桟敷席で見るのがオススメ。
料金は前売り1200円。当日1500円でした。当日券は第2部開始の1時間前には売り切れていたようです。


沢田鶏舞(さわだけいまい)
けんばい、けいまいと読むらしく、江戸時代から三戸、上北郡に伝わった悪霊退治の供養踊り。十和田市沢田地区では明治20年代より、お盆の祖先供養の行事として伝承された念仏剣舞。

子供達が鶏のついた紙製のかぶとをかぶって舞を踊る。扇子をもって鶏のようにぴょこぴょこ飛び跳ねる姿が印象的でした。また、鉈のような刀を持って舞うものもありました。服の前垂れにも鶏の絵がかかれており、黄色い鶏が1匹の子と2匹の子、緑色の鶏が羽ばたいている3種類が確認できた。学年による違いか?


藁で出来た草履をはいており、係りのおじさんがときどき直していました。
この半纏、ちょっとほしいです。


黒石ねぷた その2

手にリンゴを持ったはやぶさマン(?)がぐるぐる回っていて、足元の新幹線もぐるぐる走ってトンネルを出入りします。



国境祭こども会のねぷた

なんとも味のある絵に感心します。将来はねぷた絵師?


竿燈祭2
竿燈がしなる様子。左右にぶんぶんしなるわけではなく、ゆっくりぐいーっとしなっていく。最終的には『つ』の字にかなり近くなる。なんで折れないんだろう?公式ページによると中に何か入っているらしいが、ヒミツらしい。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらいちポチしてね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析



十和田湖国境祭

2010年09月05日 | イベント
十和田湖国境(くにさかい)祭



青森、秋田、岩手の3つの県はその県境が四角岳(1003m)で隣接している。
県境に程近い、十和田湖畔 休屋地区に3県の伝統芸能や祭が集結して、それを一挙に見てしまおうというなんともおトクなイベントが十和田湖国境祭である。





『青森ねぶた祭』

もはや説明の必要もないであろう、青森県最大級の祭。
巨大で勇ましいねぶたと熱く舞い踊る跳人が織り成す祭である。

「神武東征(じんむとうせい)」
初代天皇の神武天皇は都を作るため、住んでいた九州高千穂から大和(現在の奈良県)を目指して、東に軍を進めた。
しかし、それに対抗するものがあった。大和の豪族の長、長髄彦(ナガスネヒコ)である。その激しい抵抗に神武天皇は苦戦する。
戦いの最中、金色に輝く鵄(とび)が飛んできて神武天皇の弓の先にとまった。光り輝く鵄の眩しさに、長髄彦の軍は目がくらみ、降伏した。
というシーン。(参考:wikipedia『神武東征』

2008年のNTTグループのねぶたのようである。
外国人スタッフが多かったのが印象的。


『黒石ねぷた』

坂上田村麻呂が蝦夷を征伐したときのこと。篭城する敵に苦戦した田村麻呂は巨大なねぷたを川に流し、敵をおびき出す作戦を決行した。まんまと策略にかかる蝦夷の長は城から出てきたのである。ねぷたに見とれる蝦夷の首長はねぷたの中に隠れていた兵士達によって捕らえられたのだった。こんなトロイの木馬的エピソードに端を発するという黒石ねぷた祭。今年は大小扇型と人型のねぷた69基が参加した。

国境際に登場したのは今年の最優秀賞に選ばれた三嶋ねぷた愛好会のねぷたのようだ。移動のためか大型ねぷたを小型に作りなおしたっぽい。
ねぷたの上に2~3人の男が乗り、「や゛~れや゛~れや゛~れや゛~」と掛け声をかけていた。


『小坂七夕』HP
『忠臣蔵』
ブログ秋田・小坂の風景や便りですさんで見ると、2009年出場のだし。山車の下に人や太鼓が入っているのを確認できる。

明治の末頃、小坂鉱山(金、銀、銅が出るらしいよ!)に出稼ぎに来た青森の鉱夫が故郷をしのんではじめたらしい。鉱山の繁栄と豊作、鉱山で死んだ仲間の死を悼んで行われたのだとか。アニメキャラクターの山車が登場するのが印象的。HPではポケモンやマリオ、スティッチが見られる。


『盛岡さんさ踊り』

さんさ踊りの起源は、三ツ石伝説に由来しています。
その昔、南部盛岡城下に羅刹鬼(らせつき)という鬼が暴れ、困り果てた住人たちは、三ツ石神社に悪鬼の退治を祈願しました。
すると神様が悪鬼をとらえ、二度と悪さをしないという誓約として神社の三ツ石に手形を押させました(岩手の名の由来)。
喜んだ人たちは、三ツ石のまわりをさんささんさと踊り回ったのが始まりだと言われています。

盛岡は八戸から新幹線で30分という距離にありながら、これまで見る機会のなかったさんさ踊り。何人もの人が抱えた太鼓を叩きながら通り過ぎていく様子は大太鼓とは違った迫力があります。フチを叩く、カッという音も軽快でスピーディー。


〈通り太鼓〉
○ ○ ○ △ △
だんだこだんカトカと
   ●   ▲ ●
○ ○ ○ △ △
だんだこだんカトカと
   ●   ▲ ●

○●でどん。△▲はフチを叩くカッ。○△は左手。●▲は右手。
太鼓の達人よりも数段難しそう。


『秋田竿燈まつり』

誰でも小学校の掃除の時間、ホウキを手のひらに立てて何秒バランスをとれるか?っていう遊びしましたよね?
竿燈祭はそれのすごい版。超すごい版。例えるならそんな感じ。

一度は見たいと思っていたのだが、ねぶたよりは地味なイメージで、いまいち行く気になれなかった。でも一目見て、そのイメージは一転しました。

46個のちょうちんがついた大若は長さ12m、重さは50kg。それを手のひらはもちろん、肩や腰、おでこなどでバランスをとる。何本も継いで背を高くした竹がしなるしなる。バランスをとる技の妙と、竹が折れるんじゃないかというどきどき感はなんともスリリングでした。


∞doors×3D

立体に見えるでしょうか?


『ねぶた祭』






『晴山獅子舞』 十和田市晴山に伝わる獅子舞。


たくさんのお祭を一挙に見ることが出来る十和田湖国境祭。しかし、これは祭のほんの一部に過ぎない。だって、ホンモノのねぶた祭に出陣するねぶたは20基以上、ハネトは1万人以上。竿燈祭の竿燈の数は200本以上と、ケタが違うのだ。国境際はいわばデパートの試食みたいなもの。気に入ったお祭は来年はぜひ本物を見てみたいな~って思いました。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらいちポチしてね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析