∞doors 八戸探検隊

8を倒すと∞になる!青森県八戸市の美味しいもの、楽しいところを紹介します。生活や観光に役立つデータベースを目指します!

八戸えんぶり2009

2009年02月25日 | イベント
八戸の冬の風物詩『えんぶり』が終わってしまいました。
豊作を願い春を呼ぶお祭のえんぶりですが、開催期間になるとなぜか雪が積もり、急に寒くなるのが不思議です。

えんぶりの合間に挟まれる祝福芸の中でも人気が高い「恵比寿舞」をご紹介します。恵比寿舞の舞手は子供が務めることが多いのだが、えんぶり組によっては大人が舞うこともあり、特に御歳69歳の現役最高齢の舞手である高橋常男(タカツネさん)さんが有名。
写真は最終日20日の最終公演「上組町えんぶり組」の恵比寿舞です。


恵比寿様登場!だんな様のために鯛を釣りましょう!


釣りざおを準備する恵比寿様。釣り糸は絹で出来てるらしい。


魚がかかった!弓なりにしなる釣りざお。でも逃げられちゃう。




途中エサをとられたり、竿を背中に担いでお尻をフリフリしたりと、コミカルな舞が続く。

時おりばら撒く撒き餌(飴ちゃん)に群がる観客の子供たち。
恵比寿様大奮闘の末に・・・?

























釣れた!





この鯛はよそへはあげません。お隣さんにもあげません。
だんな様にさしあげましょう!


デーリー東北えんぶりページ

動画も見られます。現役最高齢の舞手である高橋常男さん(69)の恵比寿舞は必見!神が降りてきているとしか思えん。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに登録しました。よかったら応援してくださいね。

携帯アクセス解析


アクセス解析

青い森鉄道ロゴマーク・キャラクター募集の件

2009年02月14日 | イベント


青い森鉄道は現在、三戸郡目時から八戸をつなぐ約26kmで営業中。2010年に新幹線が青森まで延伸するのにあわせて八戸-青森間がJR東日本から譲渡され、総営業距離が121.9kmとなる。現在ロゴマークとイメージキャラクターを募集中だ。コンセプトは「わの鉄道」。青森県の言葉で私を意味する"わ"に輪や和をかけている。
地域に密着した在来線のマークを考えてみませんか?


青い森鉄道:http://www.wanotetsudo.jp/





なかのひと

にんにく亭 ビーフスープカレー

2009年02月09日 | カレー・洋食
以前チキンカレーを紹介した『にんにく亭』。現在はスープカレーフェアを絶賛開催中。メニューはビーフとエビの2種。今回はビーフを頂いた。



上にのっているのはごぼうスライスを揚げたもの。スープの中を探れば、牛肉がごろんとした大きな塊でいくつも出てくる。肉塊は大きいが、じっくり煮込まれて、口に入れればほろりと崩れるやわらかさ。さすがは洋食屋さんのスープカレー!とうなること必至である。

野菜たっぷりの具材はどれもよく煮込まれていてうまい。中でも大根が入っていたのには意表をつかれた。おでんではスターティングメンバーの大根だが、カレースープの中で合間見えるのは初めてだ。カレーに大根?ミスマッチに戸惑う。だが一口食べればこのマリアージュが遠い昔からの必然であったかのようにも思えるほど。大根を口に入れ、上あごと舌とで押しつぶすと、よく滲みたカレースープがじゅわ~っと染み出てくる。

カレーチームの3番打者であるにもかかわらず、いまいち人気投票では低迷しがちなジャガイモに取って代わって、ピンチヒッター!大根!というのはあると思います!

google検索してみると・・・

スープカレー にんじん に一致する日本語のページ 約 338,000 件
スープカレー 大根 に一致する日本語のページ 約 328,000 件
スープカレー じゃがいも に一致する日本語のページ 約 324,000件

結構メジャーな具材なのか?大根!?

しかし、検索条件を変えると・・・。
スープカレー ジャガイモ OR じゃがいも に一致する日本語のページ 約 366,000 件

という存在感。ですから、やっぱりジャガイモさんは不動の地位にあるようです。









なかのひと


もうすぐえんぶり!

2009年02月07日 | イベント

今年ももうすぐ八戸えんぶりが始まります。
えんぶりとはその年の五穀豊穣を祈るまつりで、国の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統芸能。太夫とよばれる踊り手が馬頭を模した烏帽子を被り、馬のように頭を大きく振って舞うのが特徴。その舞は、田植えに始まる稲作の動作を表していて、太夫は時に農民となり、時に田んぼの神様となって舞う。
太夫の舞の合間には恵比寿舞やエンコエンコといった子供たちの演じる舞が挟まれているのも特徴。

今年はイベントの一番多い初日が火曜日で土曜、日曜には有料・要予約のお庭えんぶりしか予定されていないのがちょっと残念。(写真は昨年のもの)

【えんぶり全イベント】

◆2月17日(火)
・奉納摺り    新羅神社 7時     【全えんぶり組】
・えんぶり撮影会 新羅神社 8時~9時   【田代、研賛会】
・えんぶり行列・一斉摺り 中心街 10時鍛冶町出発 一斉摺り 10時40分~11時20分【全えんぶり組】
・御前えんぶり 市庁前 12時30分~    【八太郎】
・えんぶり公演(有料) 公会堂 13時~16時【横町、子供えんぶり(青潮小,中居林小,第一中)内丸】
・かがり火えんぶり 市庁前 18時、19時、20時【市庁、櫛引上、糠塚】
・お庭えんぶり   更上閣 16時、18時、20時【尻内、妻ノ神】

◆2月18日(水)
・えんぶり公演(有料)公会堂 13時~16時【小中野、子供えんぶり(白鴎小・北稜中)売市】
・かがり火えんぶり 市庁前 18時     【東十日市】
・かがり火一斉摺り 市庁前 19時30分  【田代、中居林、日計、山道、東十日市】
・お庭えんぶり   更上閣 16時、18時、20時【平内、常番町】

◆2月19日(木)
・えんぶり一般公開 市庁前 13時、14時   【重地、新組】
・かがり火えんぶり 市庁前 18時、19時、20時【八太郎、細越、妙】
・お庭えんぶり   更上閣 18時、20時   【重地、鳥谷部】

◆2月20日(金)
・えんぶり一般公開 市庁前 13時、14時  【十一日町、塩町】
・かがり火えんぶり 市庁前 18時、19時、20時【仲町、妻ノ神、上組町】
・お庭えんぶり   更上閣 18時、20時  【石堂、細越】

◆2月21日(土)
・お庭えんぶり 更上閣 18時、20時    【中居林、研賛会】

◆2月22日(日)
・お庭えんぶり 更上閣 18時、20時    【横町、大久保】

お庭えんぶりは有料・要予約。詳しくはコチラ


更上閣の地図。2000円で甘酒+せんべい汁つき。



なかのひと

から揚げ 人生

2009年02月06日 | お店

三沢の飲み屋街に煌々と輝く緑のサイン。明朝体でから揚げ人生と描かれている。

じんせい 【人生】
(1)人間がこの世に生きている期間。人の一生。
(2)人間がこの世に生きていくこと。
(goo辞書)

三沢市の繁華街の真ん中にあるから揚げ人生。ビールとジュースの他はから揚げしかない。今は店のオヤジが一人で切り盛りしている。から揚げ一本で家族を養い、子供を育て上げた彼にとってから揚げは人生そのものなのだろう。

今は亡き奥様秘伝のたれをつけ、15分かけて揚げるから揚げ。皮はパリッと香ばしく、油っこさはまったく感じない。噛み締めれば、弾力はあるが固くない繊維を割って歯が突き進んでいく。
肉質がやわらかいのは若鶏を使っているからなのだろう。

地元にいるとなかなか気づかないが、八戸市や三沢市の鶏肉が美味しいのは近隣に養鶏場が多く、新鮮でおいしい鶏肉が容易に手に入るからだと聞いたことがある。

握りこぶし大のから揚げが2個で700円。材料高騰により50円値上げしたのだとか。

運ばれてくると「でかっ!」と思ってしまうが、おなかいっぱいでも不思議とぺろりと平らげられてしまう。飲んだあとに最適。

三沢にいた自衛隊員が転任先の各地でから揚げ人生の話をし、他から来て赴任のその足でここに足を運ぶ隊員もいるのだとか。


から揚げ人生 中央店【閉店】



から揚げ人生 平畑店




なかのひと