∞doors 八戸探検隊

8を倒すと∞になる!青森県八戸市の美味しいもの、楽しいところを紹介します。生活や観光に役立つデータベースを目指します!

八戸せんべい汁、経済効果は年563億円!

2011年08月31日 | 出来事

八戸せんべい汁、経済効果は年563億円!

試算で経済波及効果の大きさが明らかになった「八戸せんべい汁」

 B級グルメブームの先駆けである「八戸せんべい汁」がもたらす経済波及効果が年間で最大約563億円に上るとの試算を、総務省の「緑の分権改革推進会議」分科会が出した。

 観光やビジネス客の増加に伴い、飲食や土産品などの需要を誘発した、と分析している。

 調査では、八戸市を訪れた人を対象に実施したアンケート(有効回答者220人)をもとに算出した消費単価に、せんべい汁に関係するビジネス客や観光客の入り込み数を乗じた。飲食や宿泊、交通費などの直接効果額は376億5500万円。直接効果に伴う各産業の生産増をもとに、市産業連関表などを用いて推計した間接効果額は、186億5600万円と算出された。

 試算には、アンケートで〈1〉せんべい汁に関する商談〈2〉せんべい汁の飲食、購入〈3〉主な目的ではないが、購買・飲食意欲がある――と回答した人数を反映した。〈3〉を除いた場合、経済波及効果は大幅に減るが、それでも81億7000万円と算出されている。

 報告書は経済効果のほかにも、新聞などの報道機関に多く取り上げられるようになった2010年の広告・宣伝効果が1億円を越すとも試算している。

 報告書をまとめた推進会議は、総務副大臣を座長に有識者らで構成。観光資源活用や地場産品ブランド化などを検討する第2分科会が、B級グルメの代表格として、八戸せんべい汁を調査の対象に選んだ。

 同会議を開く総務省緑の分権改革推進室は「地域資源を有効活用することが、経済的効果につながると数的に立証された。せんべい汁だけではなく、ほかのB級グルメを使った町おこしにも役立ててほしい」と話している。
(2011年8月30日17時36分 読売新聞)


コメント

539億円!すごいですよね!

二度のグランプリに輝いた「富士宮やきそば」は、2001年以降9年間の経済効果が439億円。
「厚木シロコロ・ホルモン」の場合は、経済効果が本大会後の3ヶ月で約30億円に上ったとされる。

【参考:wikipedia】



間接的経済効果も含むということではありますが、過去のグランプリメニューと比べても、せんべい汁の経済効果の大きさがよくわかります。
その理由として考えてみると、B-1グランプリに多く登場する、焼きそばやカレーはある程度味が予想できるのに対し、せんべい汁っていうのは他地域の方には味がまったく予想できず、好奇心をくすぐるためではないかと思います。

せんべい+汁という、両方ともよく知られているものだけど、合わさった味がまったく想像できないというのがポイントではないでしょうか。
とはいえ、8割方の日本人が想像するであろう米のしょうゆせんべいとは違うわけですが・・・。
たぶん南部せんべい豚汁とか言うネーミングだったらまた違う結果が出ているのかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ 













こういう記事が人気があるのかしら?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿