∞doors 八戸探検隊

8を倒すと∞になる!青森県八戸市の美味しいもの、楽しいところを紹介します。生活や観光に役立つデータベースを目指します!

八戸からメリークリスマス!

2009年12月25日 | イベント
クリスマスシーズンになると八戸にはひときわ大きなクリスマスツリーが登場します。
普段はオレンジの照明一色の八戸セメントNSPタワーが、この日は色とりどりの電飾に彩られるのです。


青い街路灯が幻想的です。


八戸市内のあちこちから見えるNSPタワー。ライトアップは平成3年から始まったのだとか。


プレゼントや料理を持って家路につく人でしょうか。タワーの脇を車が駆け抜けていきます。









そういえば写真に見られる「青い街路灯」が最近増えてきた気がする。
気になって調べてみたところ・・・

英国北部スコットランドの都市グラスゴーで、平成12 年、街路灯をオレンジ色から青色に変えたところ犯罪が減少する副次効果が現れたという、青色防犯灯導入に繋がる情報を得た。
色彩の心理効果については、カラーセラピストで心理カウンセラーの元永しずか氏から、「青色には、人の副交感神経に作用して落ち着かせる鎮静効果と心理的に人を冷静にさせる傾向がある。また、「プルキニエ現象」から、青色は赤色やオレンジ色の光に比較して夜間は明るく浮き出て、遠目が効き見通しがいい。犯罪者に「人目をさけたい」という心理が働くことなどから、犯罪の抑止効果が期待できる。」
【出典】:奈良県警 青色防犯灯で安全・安心のまちに~複合的な防犯対策による犯罪抑止~二滝享司(奈良県警察本部)(PDF)


といった犯罪防止の働きや、


多発する飛び込み自殺などを防ぐため、JR西日本が阪和線と関西線の32踏切に青色発光ダイオード(LED)の照明灯を試験的に設置したところ、1年経過しても死亡事故がゼロとなっていたことが分かった。
【出典】:産経ニュース 踏切に青色照明を導入 飛び込み自殺防止に一役 


のような自殺防止の働きがあることがわかった。


青森県では街頭犯罪多発地区として、青森市青葉地区、八戸市糠塚・本鍛冶町地区、同市白山台地区、弘前市川先地区をモデル地区に指定。1年間、青色防犯灯の効果を検証したところ、刑法犯認知件数は344件で、434件だった前年同期に比べ20・7%減少した。

【出典】街を包む鎮静の青 犯罪数20%減少 設置広がる「青色防犯灯」青森(08年9月)



と効果も上がっているみたいだ。
でも、青い街路灯があるところは街頭犯罪多発地区の場合もあるので、灯りの力を過信するのではなく、そこを通るときはいっそう気をつけたほうがいいかもね。


◆今日のクリスマス探検隊

『見栄張り、チキンを買いすぎる』

勧められるがままに、20ピース入りを買いそうになった。

◆今日の八戸探検隊

『青銀 青灯 まぶしすぎ』

市役所前の青森銀行の青色LED照明がめちゃくちゃ明るい。


人気ブログランキングへ

▲あるあるだったら(U・ܫ・)ポチッとしてね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。いちポチお願いします。
他の青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!



なかのひと 
携帯アクセス解析




アパレル 求人 不妊

E5系新幹線

2009年12月18日 | 乗り物

新幹線に塗られた3色は常盤グリーン、はやてピンク、飛雲ホワイトという名前らしい。


行き先が『試運転』


E5系とFASTECH360。FASTECHは2年以上前に撮った写真なのに同じような構図。進歩してない。




 
E5系とFASTECH360。個人的にはFASTECHの方がかっちょいいと思うなあ。
E5がいかにロングノーズかよくわかる。運転席もまるでコクピットのようにせまいようだった。中にはタッチパネルを操作する運転手がいた。

【過去記事】:その名はFASTECH360S


人気ブログランキングへ

▲(U・ܫ・)ポチッとしてね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村
▲管理人のエネルギー源です。いちポチお願いします。
他の青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!



なかのひと 
携帯アクセス解析




アパレル 求人 不妊

『八戸ふるさと検定』初級試験を受験してきました

2009年12月15日 | イベント
第1回『南部寺子屋「はちのへ塾」八戸ふるさと検定』初級試験が13日(日)八戸商工会館にて実施されました。


受験番号
121-799までが第1会場
800-949までが第2会場
と2つの会場で行われた。
121番より前の人はどこで受けるの?とか、さすがに一つの会場に600人以上も入れないだろうとかが謎。


すごい数の人。もう一つ会場があるからもっとスゴイ!
第1回あおもり検定の八戸会場での受験者数は230人でした【デーリー東北】が、今回はその倍以上いそうです。この会場だけで300人くらいいそう。職場で一斉受験されてる方も多いとのことでした。

テスト形式
時間:90分(開始後40分~80分退席可能)
形式:3択問題が100問。うちヒアリング5問。
100点満点中70点以上が合格。

第1会場では10時のテスト開始と同時にヒアリング問題が始まりました。

問題には「これから放送される内容を聞いて、適切と思われる回答を選びなさい」とあるのですが・・・














なんとイサバのカッチャ=十日市秀悦さんが入ってくるではないか!



イサバのカッチャ
(イメージ画像。このCD普通に欲しいぞ。)

録音でなく生声での出題とは!!
相手役の女性とカッチャがやりとりしながら出題するのだが、常に受験者から笑いが起こっていて、とてもテスト中とは思えない雰囲気。
問題も『はなぷちょげ』(=答:鼻が低い)の選択肢に「ハナ肇」があるなど、サービス色の強い設問だった。
でも、遅刻してきた人に問題を再度伝えることはないのが意外に厳しい。二人の出題者はこの後、第2会場に行くのだろうから、そっちで受けさせてあげればよかったのに・・・。




合格ラインは70点なので八戸に詳しい人なら特別に勉強しなくても受かりそうだ。
現に、受験者アンケートにはテキストを買ったかどうかの設問もあり、買っていない人もたくさんいそう。
問題は八戸の観光や名物、歴史や産業などから幅広く出題されていました。

特に多かったのが、

第1回冬季スケート国体:1947年
新産業都市指定:1964年
八戸大橋完成:1980年
東北新幹線八戸-盛岡間開業:2002年

のように、年号を問うモノ。
当時を八戸で過ごしてるかどうかで難易度が違ってきそうだ。


多くの問題(特に食べ物系)は迷わずに解けたのだが、歯ごたえのある問題も少なくなかった。
個人的に難しかった問題

問題18
八戸地方は日本でも有数の地震多発地帯で、これまでも十勝沖地震や三陸はるか沖地震など、大きな被害をもたらした地震が数多くある。では、八戸周辺の地震を引き起こす要因となっているプレートの組み合わせで正しいものを選びなさい。
1.北米プレートと太平洋プレート
2.ユーラシアプレートとフィリピン海プレート
3.太平洋プレートとフィリピン海プレート
答:(

問題61
八戸は源義経に関する「義経北行伝説」が数多く存在する。次のうち伝説に直接関係のない場所を選びなさい。
1.白山神社
2.熊野神社
3.小田八幡宮
答:(

問題64
八戸中心街には八つの横丁があり、人情味あふれる横丁文化が注目されている。実際に存在しない横丁はどれか。
1.八戸大正通り
2.長横町れんさ街
3.五番街
答:(

問題95
1891年(明治24年)上野-青森間が開通し、尻内駅が開業した。当初直通列車は1日1往復で暖房設備もトイレもなかった。では当時の上野-青森間の所要時間はどれくらいであったか。
1.16時間半
2.26時間半
3.36時間半
答:(


ラッキーで正解したのもあるが、ほとんど間違ってました・・・OTL

一方、謎だった問題。

問題76
鮫町のタイヘイ牧場には競馬の神様といわれた人物の記念碑が建てられているが、誰か。
1.大川慶次郎
2.黄門さま
3.見栄晴
答:(

問題を解いてるときは黄門さまって誰だよ?なぜ見栄晴?と思ったが、お二人とも競馬に縁の深い人物だったのですね。しかし、何故この選択肢・・・。
執筆協力者に名を連ね、ラジオでいつも競馬の話をしているBe-FMパーソナリティ小泉亮さんの出題かなとか思った。


様々なジャンルから幅広く出題されており、良問も多かったと思います。自己採点の結果、80点はカタいので、恐らく合格できるかと思います。
来年、中級試験があったら是非とも受験したいと思います!!



◆今日の八戸探検隊

「ゆりタン見たさに受験する」

藤川ゆり議員も受験すると自身のブログで宣言されてました。
当日、いらしたのでしょうか?



人気ブログランキングへ

▲(U・ܫ・)あるあるだったら、ポチッとしてね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村
▲管理人のエネルギー源です。いちポチお願いします。
他の青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!



なかのひと 
携帯アクセス解析




アパレル 求人 不妊

たんたん ナポリタン♪ 2nd season

2009年12月11日 | カレー・洋食

懐かしの喫茶店ナポリタンを求め、やってきたのは男山ビルの『コーヒーハウス ヒロ』


テーブルゲーム筐体の上で食べるナポリタン。まるでタイムスリップしたかのよう。
若いウェイターさんが作るナポリタンは、ベーコン、マッシュルーム、ピーマンのシンプルなナポリタン。濃い味付けのケチャップがノドに引っかかる感じが懐かしい。これぞ喫茶店の味といった感じでウマい。懐かしさNo.1です。


ナポリタンといえば、ヒロの向かいのDOLLにも行きたかったのだが、6月に閉店していた。喫茶店のナポリタンを考えた時に一番最初に思い浮かべたのに残念・・・。


チーノ6F『サザンウィンド』の『復刻版「ながさき」ナポリタン』 580円(写真は大盛り+200円)

お口に広がるケチャップの甘さ。その後を酸味のあるトマトが追いかけてきます。この麺の太さ、縁が赤いハム、銀の皿。何もかもが懐かしい。
懐かしいけど、洗練された美味さがある。さすが洋食屋さんのナポリタンといった感じ。注文すると、厨房の奥から丹念にフライパンを振る音が聞こえてきて、いやがおうにも期待が高まる。40年前の味なのだそうだ。

この復刻版ナポリタンは、かつて中心街の長崎屋に入っていた「パーラーながさき」の味を同じ素材、同じ調理法で再現したもの。炒めず、茹で上げた『平成ナポリタン』の2種類から選べる。




◆番外編


野辺地「舟宿」のカツスパゲッティ ケチャップ味 850円。
大盛りの有名店のナポリタン。
500gはありそうなスパゲティの上にわらじのような大きさのカツが鎮座!

上からだとよくわからないが・・・


スパゲティが重なり、地層を形成しているる・・・。

この量がデフォルト。大盛りじゃないんです。


別の日の舟宿「カツ定食」1000円。
左奥にあるのがおひつに入ったご飯。量が多すぎてふたが閉まらない。
「お代わり自由」をその身をもってして体現していると言えよう・・・。

◆今日の八戸探検隊

『ゆりのき 右折車 前にいる』

ゆりのき通りは八戸市街を東西に貫くメインストリート。
片側二車線だが、右折レーンがない交差点も多いため、前に右折車がいると待たざるを得ない。
空いてる右車線を走ってゴボウ抜きしても帳消し!
急いでいるときは一種の賭けである。


人気ブログランキングへ

▲(U・ܫ・)あるあるだったら、ポチッとしてね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村
▲管理人のエネルギー源です。いちポチお願いします。
他の青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!



なかのひと 
携帯アクセス解析




アパレル 求人 不妊

東北B-1グランプリ in Hachinohe

2009年12月06日 | イベント
何気に更新『東北B-1グランプリ in Hachinohe』


昨年はB-1グランプリ冬の陣!北東北決戦!
と称し、北東北のB級グルメが一堂に会しましたが、今回はB-1グランプリで優勝の『富士宮焼きそば』、『厚木シロコロホルモン』、『横手やきそば』も加わってパワーアップしての開催となった。

東北の10メニューの中から気に入ったメニュー投票箱(=ゴミ箱に)使い終わった割り箸を入れて投票。その重さで1位を決定します。

 B-1グランプリ受賞
 B-1準グランプリ受賞
□青森県
■青森生姜味噌おでん 青森市 400円 青森おでんの会
■十和田バラ焼き 十和田市 300円 十和田バラ焼きゼミナール
■黒石つゆ焼きそば 黒石市 400円 やきそばのまち黒石会
■八戸せんべい汁 八戸市 300円 八戸せんべい汁研究所●●●
□秋田県
■秋田かやき 秋田県 300円 秋田かやき協議会
■横手やきそば 横手市 300円 横手やきそば暖簾会
■あいがけ神代カレー 仙北市 200円 神代地域活性化推進協議会
□岩手県
■北上コロッケ 北上市 200円 北上調理師会
□宮城県
■石巻茶色いやきそば 石巻市 300円 石巻茶色い焼きそばアカデミー
□福島県
■なみえやきそば 浪江町 300円 浪江焼麺太国

スペシャルゲストとしてB-1歴代グランプリも登場。

□静岡県
■富士宮やきそば 富士宮市 400円 富士宮やきそば学会●●
□神奈川県
■厚木シロコロ・ホルモン 厚木市 400円 厚木シロコロ・ホルモン探検隊

この2品目は投票の対象とはならないが、
『富士宮やきそば』『厚木シロコロ・ホルモン』VS『八戸せんべい汁』『横手やきそば』のタッグマッチで人気投票が行われた。
どっちが勝っていると思うか、シールを貼っていく方式。食べなくてもシールを貼れるので、地元勢有利か!?


販売開始の30分前に到着したものの、食券を買い求める長蛇の列!!
あまりの寒さに心が折れそうになる。

今まで食べたことがないメニューを中心に回ることにした。


なみえ焼きそば 300円
福島県双葉郡浪江町より参戦。
極太とはこういうことだ!といわんばかりのうどん並みの太麺ともやし、バラ肉!!インパクト充分だ。
ボリュームがすごいので、腹ペコさんの一発目にオススメ。
焼きうどんみたいだけど、正真正銘の焼きそばなのだそうだ。


石巻茶色い焼きそば 300円
麺を2度蒸しし、はじめから茶色いのが特徴。
それをだし汁で蒸し焼きにする香ばしい焼きそば。
ソースが独特の風味。最初はかけずに、途中でかけて味に変化をつけるのも楽しい。




個人的にせんべい汁の次に応援している十和田バラ焼き
過去記事で『ご飯とセットで売って欲しい!』と切望していたのですが・・・



















ご飯と一緒!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
十和田バラ焼き 300円
味付けは独特の甘辛いタレ。量が少ないのでくどくない。ご飯もある。
おにぎりがあったかければもっと美味かったと思うのに!!!

前日には前売り券も売り切れており、朝一番から行列ができていて、人気が伺えた。
調理場には髭男爵みたいなタキシード姿のバラゼミの人たちがいっぱいいて異彩を放つ。
バラ焼き=バラ=ベルサイユの薔薇からタキシードを着ているのだとか・・・。
その服どこで売ってるの?


秋田かやき 300円
秋田かやき四天王の中から「カレーハウス・ブー」が出撃。
カレーが別皿にとってあって、かけて食べてよし。そのまま食べてもよし。
うどん、きりたんぽ、カニなどが入ってこの値段はオトク感あり。
和風カレーうどんといった趣。

かやき=カレーうどんではない。貝焼きがなまったもので、大まかに言えば一人用鍋料理の総称。でも、秋田名物の魚醤であるしょっつるは使って欲しいなあと思う。私が思い描くかやきは鯨やハタハタが入っているイメージ。

秋田かやき四天王
・「桃豚のみぞれかやき」(肴やしち=手形山崎町)
  ブランド豚・桃豚をメーン素材に大根おろしや山菜、豆腐が入る。
・南蛮かやき」(カレーハウス・ブー=下新城)
  しょうゆと鶏ダシベースの汁にきりたんぽ、うどんの煮込みにカレーがかかる。
・「かやき光琳スタイル」(光琳=山王3)
  香ばしい焼きガニをみそ仕立てにした炊いた米を団子状にした
・「だまこ三昧かやき」(ホテルメトロポリタン秋田=中通 7)。
  秋田の郷土料理だまこが入る。


そして、今回の目玉はなんといってもやはりコレでしょう。
2週間前に前売り券を買いに行ったら唯一売り切れていた。


厚木シロコロホルモン。 400円
ドラム缶を輪切りにしたコンロ2台がフル回転していたが、焼けてはすぐ売れていた。


肉厚でぷるぷる。意外に味付けがあっさりしていて驚く。脂もくどくなくてうまい。鷹の爪をかけてどうぞ。
すっきりとしたドレッシングのかかったサラダもおいしい。



富士宮焼きそば 400円
2度のグランプリ受賞はダテじゃない!
思いの他肉カスが入ってなかったが、削り節が効いてる!
けど、個人的好みでは目玉焼きほどの破壊力はない。


なんか焼きそばばっかり食べてる。


結果
優勝「十和田バラ焼き」
2位「黒石つゆやきそば」
3位「あいがけ神代カレー」

かんそう。
やっぱりというか、予想通り十和田バラ焼きが優勝でした。料理としてはそれほど珍しいものではないのかもしれませんが、ともすればくどくなりそうな独特の甘辛いタレですが、大人の男なら5口程度で食べ終わるB-1用のこの量は絶妙。つけあわせのおにぎりともベストマッチ!来年のB-1グランプリでの活躍にも期待大!です。

2位:黒石つゆやきそばはソース味の焼きそばと和風のつゆの取り合わせはミスマッチ感覚なのに予想できないウマさで、まさにB級グルメ!やきそばが4品目も出品している中、インパクトという点で頭一つ抜け出たか。

3位:神代カレー みんな大好きなカレーは強い!やきそば4品がひしめく中、カレーは1品目のみ。唯一ご飯をメインに食べる料理だったのもよかったと思います。200円という脅威の安さに加え、調理が早いため、行列の回転も速いのがよかったのではないかと思います。2種のカレーと半熟卵、いぶりがっこで、死角が見当たらない。

 

八戸せんべい汁(具入りセット)八戸前沖さば
B-1グランプリ秋田横手焼そば名店「元祖神谷焼そば」12食入(4食×3箱・特製ソース付)
B-1グランプリ元祖富士宮やきそばお試し5食入り(焼きそば)2009年4月累計販売なんと20000食突破


◆今日のB-1探検隊

食べてないけど、箸入れる。

割り箸が投票券になっていて、重さで勝敗を決める。
割り箸は2本あるから、1本をせんべい汁にいれるのでした。
がんばれ!せんべい汁!!


ホントは食べましたけどね。
八戸せんべい汁 300円


人気ブログランキングへ

▲(U・ܫ・)あるあるだったら、ポチッとしてね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
▲管理人のエネルギー源です。いちポチお願いします。
他の青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!



なかのひと 
携帯アクセス解析