∞doors 八戸探検隊

8を倒すと∞になる!青森県八戸市の美味しいもの、楽しいところを紹介します。生活や観光に役立つデータベースを目指します!

万歳!山菜!!その6!THE LAST

2011年06月14日 | 食べ物

アスパラ VS スペースアスパラ

さすがに生の山菜はもう手に入らないだろうと思って、前回の『その5』で打ち止めだと思ったのですが、手に入っちゃいましたよ。
春の終わりを告げるという山菜が。その名も・・・



























■シオデ(牛尾菜・ひでこ)…ユリ目サルトリイバラ科(ユリ科とも)シオデ属
日本各地のほか朝鮮半島に分布。
多年性のつる植物で他の植物にからまって成長する。
群生しないため見つけるのが難しいらしく、幻の山菜の異名も。多年草なので、一度発見すると毎年同じ場所で収穫できるそうだ。

あのラーメン屋さんの元ネタ?
名前の由来は馬具の四緒手(蔵の前と後ろをつなぐ紐?)によるものとか、アイヌ語のシュオンデ・シュウオンテによるものだとか言う説があるみたいです。つるの様子が牛の尾みたいなので牛尾菜という名前には納得できますね。豚尾菜の方が合ってる気もするけど。

ちなみに、シオデから馬の胴体の左右に吊り下げられた皮製の泥除けを障泥(あおり)というそうで、アオリイカはこの馬具に形が似ているからその名前がついたそうです。
さらにちなみに、八戸市南郷区には大字泥障作泥障作(あおづくり)という住所があります。かつて、あおりをつくる職人の集団が住んでいたことを思わせる地名ですが、そのような事実を示す歴史書は見つかっていないとのこと。シカなんかが住んでいそうなのですが・・・。


障泥烏賊(アオリイカ)

閑話休題。

シオデはまたの名をヒデコ・ヒデッコともいうそうで、秋田民謡「ひでこ節」はこの山菜を採る様子を歌ったものだという。

十七八ナ 今朝のナ
若草何処で刈ったナ このひでこナ

何処で刈ったナ 日干ナ
長根の 其の下でナ このひでこナ

その下でナ 葛のナ 
若萌葉広草ナ このひでこナ

葉広草ナ 馬にナつければ 
ゆさゆさとナ このひでこナ

ナが多く出てきて『ナ』の字がゲシュタルト崩壊してきました。
『何処で刈った』と2回も出てくることから、珍しい山菜であることを歌っているような気がします。
岩手には「そんでこ節」が山形には「ひょんねこ節」。秋田県鹿角には「そでこ節」があるそうです。興味がある人は調べて教えてくださいね★

Youtube:コキリコ節とひでこ節
(ひでこは4:30~)




しかし、秀子さんとや愛子さん、ひろ子さんはこの時期、気が気でないでしょうね。
「グヘヘ、ヒデッコ食いてえなァ~。」とか「アイコにかぶりつきてぇなぁ~ジュルリ。」なんてそこかしこで言われちゃうわけですから・・・。言われねえか。




これがシオデ・・・。はじめてみる奇妙な野菜に興味津々。
ムチのようなつるや、つぼみがエイリアンぽいです。
シオデは山アスパラとも称されるそうですが、宇宙の他の惑星に生えてるアスパラの進化版なんじゃないかってほど見慣れない山菜です。
味はアスパラに似ているそうですが・・・。




そこで!対決!!アスパラVSスペースアスパラ




緑のお供、マヨネーズ登場!
マヨネーズをつけて食べたら、そのまんまアスパラガスの味です。
穂先の形状の違いや細いつるやつぼみの食感は異なりますが、味はかなり似ています。
マヨネーズをつけずに食べると、意外なことにアスパラの方が緑臭さがより強い感じです。
アスパラ嫌いの人がいたらたぶんこれが原因じゃないかって思う青い香りというか泥のような匂いというかえぐみがシオデにはありませんでした。
もう少し育てばさらに風味が増すのかな?

ということでシオデはアスパラの味をよりすっきりさせて、様々な部位が幅広い食感をもたらす面白い山菜でした!!






■フキ(蕗)…キク科キク亜科フキ属

秋田フキではないのですが、フキを買ってきて食べました。



豚バラと油揚げを加えて、十和田バラ焼きゼミナール公認のバラ焼きのタレ「ベルサイユの薔華(ばか)ったれ」で炒め煮してみた。
見た目はちょっとアレですが、おいしかったです。



きゃらぶき(伽羅蕗)
これは買ってきたものです。

フキを醤油で煮て佃煮風にした料理。
伽羅とは香木の一種で伽羅色とは濃い、もしくは赤みがかった茶色のこと。
伽羅色の蕗できゃらぶきなのでしょう。
語感がいいよね。
きゃらぶき。

甘辛い醤油がよくしみたフキに鷹の爪のピリ辛がよく合います。ビールのつまみに最高。



お店で食べたフキを味噌でどうにかした料理。
フキにはしょっぱい味とピリ辛がよく合います。

茎の中が空洞で火が通りやすいのに形は崩れにくいという加工のしやすさが様々な料理のバリエーションを生んだのでしょう。


今回のトライアルで食べた山菜は・・・

順位山菜名割合票数
1位タラの芽29.4%102票
2位タケノコ21.3%74票
3位ワラビ・ゼンマイ11.2%39票
4位ミズ9.2%32票
5位山ウド6.9%24票
6位フキ・フキノトウ6.3%22票
7位ギョウジャニンニク3.2%11票
8位シドケ2.9%10票
9位アザミ2.6%9票
10位その他(シオデコシアブラ・アケビの芽)2.6%9票
11位コゴミ2.3%8票
12位葉ワサビ2.0%7票


このようになりました!!!(食べたものを赤字で表示。)


くそー。アケビの芽め!来年は絶対食ってやるからな~!!



ひでこ節/えんぶり踊り唄
ビクター少年民謡会/浜田喜三緒 日本伝統文化振興財団 (1997-04-09)


ひでこ節 c/w えんぶり踊り唄 
秋田にもえんぶりがあるのか!?



【今日のなぞ】

facebookで「牛尾 菜美子(仮名)」さんを発見したのだが、『しお でみこ』さんなのか『うしお なみこ』さんなのかは不明。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
いつもクリックありがとうございます!


面白かったら、クリックで応援よろしくお願いします!!


次回予告『フィボナッチでフラクタル!』ご期待ください。


忍者にんにく丸  (野菜忍列伝 (其の1)) あっぱれアスパラ郎 (野菜忍列伝 其の 2) なすの与太郎―野菜忍列伝〈其の3〉 (野菜忍列伝 其の 3) 怪僧タマネギ坊―野菜忍列伝〈其の4〉 (野菜忍列伝 其の 4) うんこ日記






なかのひと

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~~! (kitaguni )
2011-06-14 21:44:40
やりましたね!幻の山菜!!!
ひょろひょろのそで子さんには山菜取りで出会った事が有りますが食べる分となると。。。
来年はアケビツル!
私も挑戦してみようかな!!!
返信する
このしおで (∞doors)
2011-06-14 22:44:07
は朝市で購入しました。
こういう驚きがあるから、朝がツラくても、朝市めぐりはやめられない!!

実際に山で出会ったことがあるのですか!?
そりゃすごい!!
八戸の長根には生えてないでしょうが・・・。

今度は自分で採ったのを青で塗っていったりすると、なかなか大変そうです。
返信する

コメントを投稿