No.1テニス上達道場日記

テニスを通して感じたこと、学んだことなどを書いていきます。全然関係ないことも書くかも・・・

7月練習会のお知らせ

2012年06月26日 | 練習会、教材などのお知らせ
おはようございます。柳原です。

今日から作家の本田健さんが主催する二泊三日の合宿、
「人間関係のマトリックスマスターコース」に参加してきます。
タイトルだけだと何を学ぶのかハッキリわからないかも知れませんが、
扱うテーマはズバリ、”感情”です。
これまでも本田健さんのセミナーは何度も参加してきましたが、
自分の人生がいかに感情に振り回されているのかを学ばせてもらいました。

誰でも気がつかないうちに感情のブロックを持っているものですが、
感情が乱れることで、能力を発揮できなかったり、
余計な争いを起こしたり、行動を止めたりしてしまいます。

感情のブロックが解放されると、
自分のやるべきことがハッキリと見えたり、
自分や周りの人の痛みを理解できたりして、
人間関係や仕事など人生全般がスムーズになっていくものだと思います。

テニスでももちろん同じで、感情に振り回されない人は、
能力を開花させやすいですし、プレーも安定します。
気をつけたい点は、

”感情に振り回されない=感情を無視する”

ではないこと。
これだと実はブロックはどんどん大きくなるんですよね。

僕自身は今回の合宿に参加することで、
スポーツのメンタルトレーニングとしても、
新しいものを作れないかなぁと考えています。
感情を無視したり、ただ気合を入れてがんばるのではなく、

”スポーツをする中で揺れ動く自分の感情を通して学び、
人生全般に活かしていく”

そんな流れを作って行きたいと思っています。
また学んだことはみなさんにシェアしていきますね。

さて前置きが長くなりましたが、7月の練習会のお知らせです。
また面白い内容になると思いますので、
体幹と繋がり、楽に気持ち良くボールを打ちたい方は、
是非ご参加くださいね。

----------------------------------------
■日時と内容
①7月7日(土)16時~18時(東京 北緑地公園Cコート)

<腕と丹田を繋げ、腕が勝手に振られるバックハンドストローク練習会>

腕と丹田を繋げることをメインテーマとして練習します。
丹田を操作することで、腕が勝手に振られるという感覚を得ることが第一ステップ。
腕が振られてからもフィニッシュまで、
丹田に支点を置き続けることが第二ステップ。
この二つのステップをゆっくり覚えていきます。

「ボールが簡単に飛ぶ!」
「思ったところにコントロールできる!」
「腕の力は本当にいらないんだ!」

などと感じ取ってもらえるとうれしいです。

②7月21日(土)16時~18時(東京 北緑地公園Aコート)

<腕と丹田を繋げるバックボレー練習会>

基本的なコンセプトは上記のバックハンドストロークと同じです。
腕と丹田を繋げて動作することを覚え、ボレーを覚醒させましょう。

プロは腕とラケットをあまり振っていないのに、
ポンとラケットを出すだけで、威力のあるボレーが簡単に飛んでいきますよね。
それは丹田との繋がりがあってこそ。
きちんと練習すれば、一般の方でもプロに近づくことはできますので、
お楽しみに。

■場所
北緑地公園テニスコート(7日はCコート、21日はAコート)

住所:東京都稲城市東長沼2997番地先
最寄り駅:JR南武線稲城長沼駅から徒歩10分
サーフェス:オムニ
駐車場:有

※自動販売機はありませんので、各自飲み物を忘れずご持参ください。
※駐車場が混雑する場合がありますので、お車をご利用の際は少し早めお越しください。

■対象者
どのレベルの方でも参加可能です。

「初心者ですが、大丈夫ですか?」

という質問をよく受けますが、
基本的に球出し練習で進めていきますので、
安心してご参加ください。

■料金
1回5000円(テニス上達研究会会員の方は4000円)

※当日の練習会後にお支払いください。
※お申し込み後のキャンセル料は以下のようになります。
ご了承の上、お申し込みください。

お申し込み日~2日前:半額
1日前、当日:全額

■定員
8名~10名程度

※定員になり次第、締め切らせて頂きます。
※参加人数が少ない場合には以下のように時間を短縮して行いますのでご了承ください。

2人:1時間半
1人:1時間

■雨天時について

雨などで開催が微妙な場合には、開催1時間前にfacebook上でお知らせします。
https://www.facebook.com/No1TennisDojo

その他何かありましたら、僕の携帯までご連絡ください。
090-7419-7148

■お申し込み方法
以下の内容をご記入の上、
dojo_admin@yanaharatennis.com
まだご連絡ください。
(@は半角の@に変えてください。)

①氏名
②メールアドレス
③電話番号

※一度参加されている方はお名前だけで結構です。

それでは、みなさんのご参加をお待ちしてますね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿