もう、1月も8日。
松が明けようって頃になってやっと今年一番のブログ更新です。
とりあえず
毎年恒例、正月一番のブログは年賀状のデザイン備忘録を兼ねて。
今までは子どもだけってパターンが多かったのですが
今年は初めて、家族の集合写真で年賀状を作ってみました。
みんなが正面向いてる写真撮るの、えらく大変でした。
せっかくなので、父ちゃんが作ったnewキッチンの前でパチリ。

結婚して以来、お正月の過ごし方は
元旦に宮島初もうで。
本当は大酒飲んでぐったりと寝正月したいところですが
嫁ぎ先の恒例行事なのでそうもいかず、今年も(しぶしぶ)行ってきました。
お天気はよかったけど、むちゃくちゃ寒かった~
どうせならってことで、我が家の一姫@嬢ちゃんに着物きせてテンションUP↑↑
着付けの心得がまったくない母ちゃんが着せたのでテキトーです・・・

そして例年までと大きく違うのは
今年から、元旦=末っ子くんの誕生日 ってことです。
お誕生日のお祝いは、親族酒豪、、、じゃなかった親族集合で盛大に!!
ジャーーン!! 大人数でおおごちそうの大宴会ですよ。

って、毎年、元旦の夜はこの人数で大宴会なので、
特にお祝いのために集まってもらったわけでも、
お祝いのための特別ごちそうでもありませんけども、、、、(笑)
せっかくの1歳の誕生日。
少しは誕生日らしいこともしなくっちゃ。。。ってわけで
誕生日ケーキの代わりにでっかいゼリーをパパッと作っておきました。
これから毎年、お節料理とケーキ作りがセットになるのかと思うと大変です。

用意した一升餅も
時期が時期だけに、鏡餅みたいですねぇ。。。
2歩ぐらい背負って歩きました!

それでなくても忙しい同居嫁の年末年始。
さらに忙しくしてくれて・・
わが子よ、ありがとうって感じの今年の元旦の過ごし方でした。
ゼロチャイ児くん、あらためイッチャイ児くん。
一年間すくすく成長してくれてありがとう!!!
誕生日おめでとう♪

その笑顔にみんな、メロメロです


年明けのイベントです!
新年早々、風船王子がやってくる! 風船教室&パフォーマンス開催します♪
詳しくはミヤカグブログにて。

もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」

松が明けようって頃になってやっと今年一番のブログ更新です。
とりあえず
毎年恒例、正月一番のブログは年賀状のデザイン備忘録を兼ねて。
今までは子どもだけってパターンが多かったのですが
今年は初めて、家族の集合写真で年賀状を作ってみました。
みんなが正面向いてる写真撮るの、えらく大変でした。
せっかくなので、父ちゃんが作ったnewキッチンの前でパチリ。

結婚して以来、お正月の過ごし方は
元旦に宮島初もうで。
本当は大酒飲んでぐったりと寝正月したいところですが
嫁ぎ先の恒例行事なのでそうもいかず、今年も(しぶしぶ)行ってきました。
お天気はよかったけど、むちゃくちゃ寒かった~
どうせならってことで、我が家の一姫@嬢ちゃんに着物きせてテンションUP↑↑
着付けの心得がまったくない母ちゃんが着せたのでテキトーです・・・

そして例年までと大きく違うのは
今年から、元旦=末っ子くんの誕生日 ってことです。
お誕生日のお祝いは、親族酒豪、、、じゃなかった親族集合で盛大に!!
ジャーーン!! 大人数でおおごちそうの大宴会ですよ。

って、毎年、元旦の夜はこの人数で大宴会なので、
特にお祝いのために集まってもらったわけでも、
お祝いのための特別ごちそうでもありませんけども、、、、(笑)
せっかくの1歳の誕生日。
少しは誕生日らしいこともしなくっちゃ。。。ってわけで
誕生日ケーキの代わりにでっかいゼリーをパパッと作っておきました。
これから毎年、お節料理とケーキ作りがセットになるのかと思うと大変です。

用意した一升餅も
時期が時期だけに、鏡餅みたいですねぇ。。。
2歩ぐらい背負って歩きました!

それでなくても忙しい同居嫁の年末年始。
さらに忙しくしてくれて・・
わが子よ、ありがとうって感じの今年の元旦の過ごし方でした。
ゼロチャイ児くん、あらためイッチャイ児くん。
一年間すくすく成長してくれてありがとう!!!
誕生日おめでとう♪

その笑顔にみんな、メロメロです



年明けのイベントです!
新年早々、風船王子がやってくる! 風船教室&パフォーマンス開催します♪
詳しくはミヤカグブログにて。

もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
