goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

木工教室

2005-06-20 18:49:38 | 自営業の妻
ブログランキング『工芸』カテゴリーに参加しています
------------------------
ご面倒でしょうがご協力クリックお願いします。
ところで今何位?ブログランキング
------------------------




ここ最近、私は自宅にて社長秘書業務におわれ、会社(工房)のほうにはとんとご無沙汰ですが、噂に聞くところによると、昨日とおとついの週末は、木工教室に参加されたご家族でにぎわっていた様子です。

きっと、暑かっただろうなぁ・・。

ショールーム兼shopの奥に位置する作業場にて、皆さんに塗装・組立をしていただくのだけど、きっとこの暑さのなか、大変だったんじゃないでしょうか・・・。
まあ、それでも、自宅でやろうと思えばやっぱりお庭やガレージにて作業されることになるので、結局暑さは同じことでしょうか?
自宅で木工をやろうと思うと、トン・トン・カン・カン・  ウィ~ン~って騒音の問題と、塗装のために周囲を養生する手間など大変と聞きます。
その心配がない分、うちの工房でやっていただくと安心かも(暑いですが・・・)

うちの工房、元々は婚礼家具を製造していたメーカーなので工場は広いです!
工房なんていうと、こじんまりって感じかもしれませんが、これが来られた方が皆さんビックリされるくらい展示スペースも奥の工場and倉庫も広いんですよ!

しか~し、夏は暑く・・・、冬は極寒ですが。

それでもよろしかったら、ぜひ、塗装組立にご利用くださいませ。
おもろいおっちゃん職人がご指導いたしますヨ。
途中から作業に飽きて遊び始めるお子さんが多発しますが、その際はそのおっちゃんがきっと子守もしてくれるはず・・・。


工場の暑さに比べれば我が家は涼しいんでしょうが、それでも今日は暑い一日でした。


☆うちの会社のホームページ→カントリー家具館Wood工房
  木のぬくもりを感じられる無垢のパイン材の家具を販売してます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする