飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

必見!! 『カルトの実像』!!

2009-04-07 12:30:50 | 動画

これは見過ごせない!!
カルトの怖さ、
カルトの非道、
カルトの愚かさ、
そして、カルトの可笑しさ?!

目覚める時が来ている。この動画を観れば、救われる!!



 リチャードさん得意の舌好調学習会。取りわけ、今回は圧巻である。誰もが観、聴き、そして考えよう。実像を知れば、怖いものなんてない。怖いのは、知らずに騙(だま)されることである。愚かしいのは、騙されて、与(くみ=参加、協力)していることである。

 所詮、悪人は端から見れば、滑稽、ピエロにすぎない。本人だけが、粋がっている。マインドコントロールされて、本心を失っている、存在に過ぎない。


リチャード・コシミズ 【テーマ:「ヤメカルト」学習会動画】

http://video.google.co.jp/videoplay?docid=8770976455031261947&ei=xsPaSdihEoSiwgOgkKSPDA&q=%E3%83%A4%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88 。 

<embed type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" src="http://video.google.co.jp/googleplayer.swf?docid=8770976455031261947&amp;hl=ja&amp;fs=true" id="VideoPlayback" style="width: 400px; height: 326px;"></embed>


春の珍事に出くわす!!

2009-04-07 11:21:07 | 日本

地引き網も人手不足!!
農作業ならぬ、漁作業に農機具(漁機具)が大活躍!!



 当人たちには、当たり前の事だろうが、旅人にとっては目をむく春の珍事に見えた。


 のどかな春の日差しに唆されて、ふと浜辺に出た。そこには太平洋を一望に眺めるまぶしい砂浜があった。古びた木造船は一艘、打ち捨てられたようにぽつんとあった。


 ふと、目を横にやると浜辺に似つかわしくない耕耘機(こううんき)が一台。いや、二台、三台......。そこに幾人かの人の群れ。いずれも海面を眺めながら、一服か、談笑の体。


 何をしているのだろう? 近づいた。 耕耘機が呻っている。動いてはいない。一人は真剣にオペレーターを務めている。その他の者は、綱をのんびりとたぐり寄せている。傍目にはのんびりと見える。春の日差しの所為である。


 その綱の先は、深く太平洋に引き込まれている。ん? 辺りを見るともう一グループが、少し離れたところで、同じ作業をしている。『!』 沖合をよく見ると、同じく綱が一直線に太平洋に潜っている。その頂点の辺り幽かに黄色いブイらしきものが見える。


 分かった! これは、地引き網の引き上げ作業だ。現代の地引き網の引き上げだ。それにしても、静かだ。黙々と、只、耕耘機の呻る音が波間に響いている。


 しばらくの時間が経った。


 その他の耕耘機の動きが慌ただしくなった。彼方此方から、人の数が増した。いつの間にか浜辺は、人だかりとなった。


 網が上がってきた。


 結構大漁だ。アジを中心に様々な魚で重そうだ。タイもいる。ヒラメもいる。あっ鮫もいる。名も知らぬへんてこな魚もいる。かごが投げ込まれる。網バケットが差し込まれる。ポンプを積んだ別の耕耘機が急行した。海水がかけられる。元気よくあらゆる魚が飛び跳ねる。


 いつもの地引き網の収穫風景である。


 あとは、スナップ写真でどうぞ。


<のどかな春の浜辺....>

Img_0850

<ん?>

Img_0849

<あっちにも!>

Img_0862

<オペレーター>

Img_0853

<一致協力して......>

Img_0855

<まぶしい太平洋の中に引き込まれた綱?.....>

Img_0857

<ちょっと、慌ただしくなってきた。>

Img_0871

<スタンバイOK>

Img_0873

<間近>

Img_0874

<上がってきた!>

Img_0875

<ワクワク>

Img_0876

<すごい!>

Img_0878

<大忙し>

Img_0884

<鮫?>

Img_0886

<生きが良い>

Img_0910

<結構大漁だ>

Img_0912

<もう、大変>

Img_0916

<!>

Img_0920

<なんだ、こりゃ>

Img_0922

<スタンバイ>

Img_0923

<春霞 波間の喧噪 今昔>

Img_0924

<ご苦労さん>

Img_0927

<お疲れさん>

Img_0905

<さようなら>

Img_0929