TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

「遠くに行きたい」と「やすきよの夏休み2020」

2020年09月08日 | ひとりごと

日曜日、「遠くに行きたい」と「やすきよの夏休み2020」の旅番組を見ました。「遠くに行きたい」では、三倉佳奈さんが瀬戸内の名所を巡っておられました。以前訪れた場所がテレビで流れるとやっぱり懐かしかったです。大久野島でうさぎを撮影されたり、竹原で竹を切って流しそうめんをされたりと楽しそうでした。大久野島にいるうさぎは野性だったのかとこの番組を見て初めて知りました。流しそうめんは旅するたびにやってみたいと思っていてもいつもなぜか没になってしまって、よく考えたら体験したことが今まで一度もなかった憧れのひとつでもありました。一度でいいからいつか体験してみたいなあとこの番組を見て思い出しました。世界で活躍されている方の書道のパフォーマンス時に三倉茉奈佳奈さんのお二人が歌われていた「いのち」という歌がこのパフォーマンスを披露されていた状況とぴったり合っていたいい歌だったのも印象に残りました。

夕方、関西テレビで放送されていた、西川きよしさんと石田靖さんが1年に1回旅をされていて、ノープランで田舎町を散策しながらいろいろな人たちと交流されている旅の様子が放送されている「やすきよの夏休み2020」は京都府の伊根と宮津を旅されていました。2001年からこの番組が始まったらしく、今年で20年目になるそうです。全回、見てませんが、20年間の総集編が最後のほうで流れていて、思い出したシーンもありました。最初のほうでお二人が炎天下に差されていたソーシャルディスタンスを上手に保てるように工夫された傘はいいなあと思いました。やすきよの万才が番組の中で流れていましたが、今聞いてもおもしろかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事調書

2020年09月08日 | ひとりごと

昨日は、職場で、毎年この時期になると提出しないといけない人事についての書類を記入しました。今年から、手書きでの記入ではなく、パソコンで必要事項を入力しないといけないことになったということで、頑張って入力しました。今年は、この毎年書いていた書類以外に人事調書なるものにも記入して提出しないといけないことになったらしく、その記入項目を見て、考えて記入しないといけない項目がたくさんあったので時間が掛かりました。基本的な性格、長所、短所、執務の状況、執務能力などまで記入する必要があり、来年の3月には定年で辞める人まで書かないといけないのかあと思うとなぜなんだと思いましたが、たぶん聞いても記入してと言われるだけなので無難な表現で記入しておきました。自分の性格を人事調書に記入したことはこの仕事をする前もこの仕事をしてから40年間、記入したことがありませんでした。自分の性格、よく考えれば考えるほど一言では表現できなかったなあと思います。人事調書なので、転勤したい方は絶好の表現力を使えばアピールになるのあかなと思いましたけれど、定年で辞めようと思っている自分にはほとんど関係ないことでした。この歳になって、自分の性格を表現するのに向き合うとは予想しなかったです。高校時代以来かもしれません。高校時代の進路を決めるときの性格も含めた診断テスト以来だったです。高校時代、自分が文化系か理科系かパーセントでどっちに向いているかという診断結果で、50パーセントだったのが自分では以外だったのを今でも覚えていました。文化系の理科系のどっちでもなくって、考え方によってはどちらにも行けるし、どちらでもないという中途半端だなあと当時思いました。今となれば、就いた仕事は丁度文化系と理科系の仕事に当たるどちらも係ってきたので、診断結果どおりの仕事をしていたなあと思います。

この人事調書で一番気になった箇所がありました。それは、服務面の記入例でした。服務面の記入例には、「体調を崩した時に、年休を取得するくらいで、時間単位の年休を取得しない。(病休の取得なし)」という例文です。年休の取得を進めていたかと思うのに、この例文を見て、この記載例は、あたかも年休をすべて取得するのがよくないみたいな印象を植え付けていますし、体裁と本音が全く違うということを表現している文章だったように取れたのでがっかりしました。仕事をされている方々によって考え方は人それぞれでしょうが、定時に帰るように仕事に掛かる時間をやりくりすることや年休を全部取得することなど、他の人々や仕事に支障がないことを考慮してのやりくりを誰もとやかく言えないのではないのと違うのかなと思いました。この例文を読んで、定年する日の最後まで年休全部利用したいと以前よりもっと強く思いました。この服務面に、「定時までに昼休みを削っても必ず終えることを基本としている。」と記載しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする