融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

オリンピック延期費用に税金から3000億円

2020年04月21日 | 日記

 新型コロナウイルスの影響でオリンピックも再延期の可能性が極めて高いと思われます。そんなオリンピックに税金を3000億円をかけるより、医療機関が安全に治療に当たれるように防護服やマスクなどを国内生産できるようにしたり、ベッドを増やすために3000億円を使うことの方が今の状況で求められていることではないでしょうか。そのような発想が安倍首相には全く問題ない、じゃなかった、全くないのでしょうか。加えて、このような状況でコソコソと何千億円もの税金を国民ではないところに使われるのが許せません。

 虫が混入しているアベノマスクも販売元をひた隠しにしていましたが、外国発注というニュースも流れています。このような状況で、国内産業を守ろうとする思いが1ミリでもあるのなら、国内メーカーに発注するものではないでしょうか。元は国民の税金なのだから、アベノマスクの製造元、発注先、価格の情報を公開するのは当然のことです。それを隠しているのは、安倍首相が都合の悪いことを行っているからであり、例えばリベートを取っているのではないか、国民の税金を横取りしている悪徳代官のような真似をしているのではないかと疑われても仕方ありません。

 安倍首相を始めとする現政権が、どれだけ国民を軽視するグロテスクな政権なのかと囁かれたりしないように、また裸の王さまとか呼ばれないように、一連の経緯について明らかにする責任があると思います。個人的には、このコロナの過酷な状況の中で、一人給食マスクをして立ち向かおうとしている姿が異常としか写りません。給食マスクが悪いなどとは思っていません。首相であるならば恐らく手に入れることができると思われる不繊維マスクをせずに、あえてこのコロナの状況で一人で給食マスクをしている理由があるのなら、それを知りたいと思うのです。それが分からなければ、アベノマスクで自分にリベートが入るので、そういう下心を隠す目的で給食マスクを付けているのではないかと想像してしまいます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする