この地方では、カメムシのことを「じょろさん」と呼んでいます。この時期にじょろさんが大量発生すると、その年の冬の寒さが厳しいとも言われています。
今、じょろさんが大量発生していて、私が浜坂に来てから一番多いのではないかと感じています。そうなると、この冬は寒いということになりますが、灯油代も値上がりしているようですし、程ほどの寒さであって欲しいです。
玄関の壁に、植木に、車のドアの隙間に、洗濯物にも至る所にじょろさんがいます。部屋の中にも侵入して来ます。あの臭い匂いさえなければ、じょろさんもなかなか可愛いのですが、ひとたび匂いが付いてしまうとなかなか取れないので困ります。
そんなとき、柑橘類の皮の汁が匂い消しになります。この時期なら、ミカンが手に入りやすいのですが、経験上、文旦の皮が一番効果がありました。
なるべく余計な殺生はしたくありませんので、じょろさんには私の近くに来ないで欲しいと思います。