八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「オオアカハラ」と「シロハラ」

2021-03-04 09:02:51 | 野鳥

ツグミ仲間です。間もなく移動の時期に!

「オオアカハラ」

「シロハラ」

ネーミング通り腹の色が赤と白です。

前者は中部以南で越冬し、夏は中部以北で繁殖と国内を南北に移動するようです。

中部地区の高山で1500mを超えると夏に見ることもあります。

後者は日本海を渡り大陸沿海州辺りで繁殖するようです。

いづれにしても間もなく姿を見せなくなります。

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ベニマシコ」 | トップ | 「ジョウビタキ」の能力 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2021-03-04 09:33:34
河川敷でツグミは良く見ますがオオアカハラに
シロハラは河川敷では見たことがありません。
ツグミは焼き鳥にすると美味いとう話です。(>_<)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-03-04 09:45:06
名前の通りアカイハラ シロイハラですね
タッチいでは見ない鳥です
返信する
おはようございます。 (IKUKO)
2021-03-05 07:48:49
ツグミも色々な種類があるんですね~
長野でも珍しいツグミが来ているとニュースになったりします。
返信する
ma_kunさん (minoji)
2021-03-05 08:42:01
アカハラには普通の「アカハラ」と少し頭が黒っぽい「オオアカハラ」がいます。一般的にはアカハラが多いと思います。
心持サイズの大きい「オオアカハラ」は千葉県ではほとんどがこれだと聞いています。
ツグミは霞網で捕獲焼き鳥でしたね~。(笑)
今は野鳥は保護対象捕獲は禁止されてましたね。
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2021-03-05 08:45:42
都会地ではほとんど出会いませんね。
アカハラは数も少ないように思います。その点シロハラの方が多いようで、拙宅の庭でも落ち葉をかき分け虫を探してます。
返信する
IKUKOさん (minoji)
2021-03-05 08:53:52
ツグミの種類は多いです。信州は山が近いので林縁部では色々見られると思います。
上掲のほかによく見かけるのは「トラツグミ(昔は鵺と気味悪がられたお化けの正体です)」や「マミチャジナイ」「ハチジョウツグミ」などがポピュラーでしょうか?
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2021-03-05 12:21:13
そろそろ渡り始めたみたいですね。
レンジャクも相当数来てましたから、餌の確保が難しそうです(笑)
昨日は、レンジャクを見掛けませんでしたが、ほぼ毎日、木の芽を食べに来てます。
アカハラも動き始めたら、フィールドでも見られるのですが、
春は長く居ませんね(^^ゞ
返信する
おばんです! (getteng)
2021-03-05 21:39:05
minojiさん
渡り鳥は自分専用の家を持たずいいですね。
人間もそういう仕組みにしていたら、どういう問題があったでしょうね。
返信する
こんばんは! (たんたか)
2021-03-05 21:54:44
ツグミの仲間ですか!
オオアカハラ、シロハラは見たことがないですね
返信する
ベルさん (minoji)
2021-03-06 04:42:48
庭で餌付けした「ジョウビちゃん」昨年は3/23日に姿を見せなくなりました。
その前日、実にかわいい初めて聞く「囀り」残して姿を消しました。
今年も歌ってくれるか楽しみにしてます。 
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事