八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「タマムシ」

2021-08-05 07:36:16 | 昆虫

聖徳太子の御代から生きている「タマムシ」久しぶりの出会いです。

散策路の柵から覗いてます。

タマムシを柵の上に誘導しました。

虫の健康状態は測りかねますが飛翔しないところを見ると傷ついたか

髭の片方の先端がないようです。鳥にでも襲われたかな?

 

この虫の光沢は1000年を超えても失われない劣化しにくい輝きを保つ。

なぜ劣化しないのか?カラー写真はすぐに劣化してしまう。

現代の技術をしてもこの天の配剤の輝き(メカニズム)には及ばない。

たかが「タマムシ」されど「タマムシ」ですね!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒸し暑い8月! | トップ | もう立秋だ! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (minoji)
2021-08-09 08:17:44
このタマムシは学術上は「ヤマトタマムシ」と呼ばれています。
推古天皇の御代に作られた国宝「玉虫厨子」(法隆寺蔵)の装飾に使われている虫です。
昔から全国にいると思います。
この時期、欅や榎に集まります。このタイミングで出会いがないとめったに見られないですネ。
返信する
ちわ! (getteng)
2021-08-08 14:02:34
minojiさん
タマムシって見たことないような気がします。
当地にもいるのかな?
返信する
たんたかサン (minoji)
2021-08-06 06:36:22
おはようございます。
奈良県の法隆寺の国宝玉虫厨子は飛鳥時代に作られたそうです。
今もその輝きを失わないのですから驚きますね。
身近にもまだまだ人知の及ばない自然の造形がありますね~。
返信する
こんにちは! (たんたか)
2021-08-05 17:31:11
玉虫 綺麗な色ですね
退色せずにこのまま残るんですから凄いですね!
返信する
ベルさん (minoji)
2021-08-05 17:16:43
カラ-写真はすぐに褪色するのですが甲虫の色は消えませんね。この時期鳥の糞によく混じって光ってますね。
玉虫がやられたなってすぐわかります。
河原に自生する榎や欅が食性とかでこの時期よく飛んできます。
でもここ2~3年減ったかお目にかかりにくくなってきました。久しぶりで生きたタマムシでした。
返信する
こんにちは! (minoji)
2021-08-05 17:03:30
厳密にいえば「ヤマトタマムシ」という種類です。
国宝法隆寺の玉虫厨子に装飾として使われているので有名ですね。
鳥に捕食されたら糞の中に細かく割れて混じって排泄されてます。それでも色はそのままのきれいさです。
カラー写真はすぐに褪色してしてしまうとは大違いです。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2021-08-05 12:02:03
タマムシやハンミョウのメタリックな輝きは、死んでも色褪せずですから、
色んなものに加工されてますね、現物そのままのブローチを見た事が有ります(^^)
ちょっとそれはリアルで嫌でしたけど(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-08-05 10:08:10
タマムシ きれいな色 輝いていますね
1000年の歴史のお陰かな
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事