ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

お祭り備忘録【三条祭り・宵宮】

2024年05月14日 23時30分00秒 | 日記

今日から当地は2日間にわたってお祭りです。

今日は宵宮ということで会社終わりに行ってきました。

自転車通勤ですから駐車場などの心配をすることなく

お祭り場所の八幡様の近くに自転車を止めてテクテク歩いて回ってきました。

いつもの通りまずはぐるっと1周して様子を見てみます。

今年もお化け屋敷はありましたね。ただ場所が去年とは違っていました。

今年は見世物小屋がなかったからかもしれませんね。

でもって本町通りに抜ける参道部分も本町側に抜けるまで見て回りました。

相変わらずですが中高生ばかりです。

いい歳したおじさんが一人でうろうろしているとかえって変に思われるんだろうなぁ・・・

と危惧したりもしますけど、まぁ自分が楽しめればよいので気にせずに歩き回ります。

射的屋さんもたくさん来ていました。まぁ自分は見るだけで十分ですけど・・・

さて、お祭りですから屋台の食べ物を買って家でのんびりと楽しみたいと思いますので

さっさと買って帰ることにしました。

まずは『大阪名物 土手焼き』です。牛筋煮込みですね。

最近はコロナ禍のためなのか屋台は出ていなかったのですが久々に来てくれたみたいです。

ただいつもの大阪のおばちゃんがいなくておばさんは写真の中にいて

おじさんが屋台に立っておられました。

写真のおばちゃんについて聞いてみたところ2年前に亡くなられたのだとか・・・

屋台が来てくれたのはうれしかったですけど、楽しいおしゃべりができたおばちゃんがいなくなったのはさみしかったですね。

次は『広島風お好み焼き』です。

キャベツに焼そばに豚バラスライス肉が入っているやつですね。

ただ近年の物価高のせいか値段が上がっていたのは痛いところでした。

まぁお祭りですからということで結局は買ってしまうのですが・・・

でもって次は『りんご飴』です。

いい歳したおじさんが一人で買うのはみっともないのですけど

好きなんだから仕方がないのです・・・

最後は『ぽっぽ焼き』です。

仏壇に供えないといけませんからね。毎年欠かさず買っています。

以上でお祭り任務は完了ということで、家に戻って・・・

ものすごく組み合わせが妙な感じがしますけど

平日ですがお酒とともにいただきました。

おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2024年5月14日(火)】

2024年05月14日 23時00分00秒 | ジョギング

自宅歩き 20分歩き 朝歩き


ズームグラビティで朝歩き 勾配3%固定

自宅歩き 30分歩き 夜歩き


カナディアGTXで夜歩き 勾配3%固定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする