2011/12/11
谷保天神から西へ、国立乗馬クラブ横の細い道を進むと
広い道路が行き止まりになっている場所に出ました。
広い道路を南に少し進むと右手に城山公園の入口がありました。

道の左に細い流れが有り、右が公園になっていて、
その奥が崖線で、上が城山です。

デッキ(休憩所)とモミジです。

道を進むと左手に古民家(旧柳澤家住宅)が有り、

庭に井戸がいりました。
城山公園の南側は広い田んぼだったようですが、造成工事中でした。

古民家前の道路の北側左にハケ下散策路の標識があります。

水路の上が木道になっていて、右は崖線、左はヤクルト中央研究所です。


ハケ下散策路から東に引き返すように崖線上を登り城山へ向かいました。

大きな石柱が2本あり、右側石柱には城山と書いてあります。

石柱の左側には、井戸が竹の塀でかこまれています。

谷保の城山です。

城山の北側へ出ると、南側の城山公園へ下る「雑木林のみち」がありました。


司法書士鶴岡事務所
不動産登記 会社設立 相続・遺言 債務整理
谷保天神から西へ、国立乗馬クラブ横の細い道を進むと
広い道路が行き止まりになっている場所に出ました。
広い道路を南に少し進むと右手に城山公園の入口がありました。

道の左に細い流れが有り、右が公園になっていて、
その奥が崖線で、上が城山です。

デッキ(休憩所)とモミジです。

道を進むと左手に古民家(旧柳澤家住宅)が有り、

庭に井戸がいりました。
城山公園の南側は広い田んぼだったようですが、造成工事中でした。

古民家前の道路の北側左にハケ下散策路の標識があります。

水路の上が木道になっていて、右は崖線、左はヤクルト中央研究所です。


ハケ下散策路から東に引き返すように崖線上を登り城山へ向かいました。

大きな石柱が2本あり、右側石柱には城山と書いてあります。

石柱の左側には、井戸が竹の塀でかこまれています。

谷保の城山です。

城山の北側へ出ると、南側の城山公園へ下る「雑木林のみち」がありました。


司法書士鶴岡事務所
不動産登記 会社設立 相続・遺言 債務整理
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます