2012/10/21
泉町団地辺りで北浅川を離れて西方向に進むと、整備された流れがありました。
泉町湧水群の流れで、地図では北浅川に流れ込んでいます。

流れの上流へ歩いて見ました。
流れは、道路の端や民家の間を通っていて、水源がいくつかあって、

流れが合流する場所がいくつかあり、一番奥の水源と思える場所から、
泉町湧水群を離れて、叶谷榎池に向かいました。

叶谷榎池には樹齢数百年の榎の巨木が斜めに伸びて、池上を覆っていました。


湧水は城山川に流れて行きます。

五反田橋から城山川の上流です。

五反田橋を渡って、進むと北浅川に戻りました。
北浅川と城山川の合流点付近です。

下流を見ると、南浅川の合流点が見えて、

その先から浅川となり、鶴巻橋の右手のビルは八王子市役所です。

南浅川の堰を渡りました。いつもは水がほとんど無いのですが、
のこ日は水量が多くて、少し靴を濡らしてしまいました。

浅川河川広場から、北浅川と南浅川の合流点です。

市役所入口バス停から八王子駅行きのバスで帰途に着きました。
泉町団地辺りで北浅川を離れて西方向に進むと、整備された流れがありました。
泉町湧水群の流れで、地図では北浅川に流れ込んでいます。

流れの上流へ歩いて見ました。
流れは、道路の端や民家の間を通っていて、水源がいくつかあって、

流れが合流する場所がいくつかあり、一番奥の水源と思える場所から、
泉町湧水群を離れて、叶谷榎池に向かいました。

叶谷榎池には樹齢数百年の榎の巨木が斜めに伸びて、池上を覆っていました。


湧水は城山川に流れて行きます。

五反田橋から城山川の上流です。

五反田橋を渡って、進むと北浅川に戻りました。
北浅川と城山川の合流点付近です。

下流を見ると、南浅川の合流点が見えて、

その先から浅川となり、鶴巻橋の右手のビルは八王子市役所です。

南浅川の堰を渡りました。いつもは水がほとんど無いのですが、
のこ日は水量が多くて、少し靴を濡らしてしまいました。

浅川河川広場から、北浅川と南浅川の合流点です。

市役所入口バス停から八王子駅行きのバスで帰途に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます