多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

乞田川  多摩センターから上流へ (多摩市-多摩センター)

2011-11-19 13:01:50 | 多摩市
2011/10/10

乞田川の上流を歩こうと、バスで多摩センター駅に出ました。

乞田川は多摩センター駅の北側を西から東に流れて、

永山駅の手前付近で北に向きを変えて、聖蹟桜ヶ丘駅方向に流れて、

川崎街道の手前で西方向から流れて来た大栗川と合流して多摩川に流れ込みます。

乞田川は鎌倉街道と並行して流れているので、永山駅や多摩センター駅に出る時に

いつも見ている川なのですが、多摩センター駅から上流には足を運びませんでした。



多摩センター駅近くの落合橋の手前からモノレールが渡る山王橋までの短い距離

ですが、堰堤内に歩道が整備されています。





川まで降りる階段を下りました。



山王橋から下流を見ると西洋ツタが両岸を覆っていました。





モノレールが上を通っている山王橋の通りを渡った乞田川の上流です。



乞田川の両側は桜並木で、この歩道を進んで稲荷橋手前から下流をみました。



稲荷橋から上流を見ると、その先で川は行き止まりに見えます。



川の行き止まりに見えた場所には大きな管の暗渠があって、その先は、中沢公園方向です。



管の横には乞田川終点と書いてあります。





左から流れ込む川があるので、上流へ進みました。



小田急線のガードをくぐって進むと、川の左手は鶴牧西公園で、

川は、公園入口前の橋で暗渠となりました。



鶴牧西公園入口の横に、公園から流れ出る水を排水する場所がありました。

乞田川に流れ込んでいるようです。



暗渠となった上の歩道を進みましたが、ここでお終いのようです。

右側の大きな道路を渡れば唐木田駅です。






司法書士鶴岡事務所
不動産登記 会社設立 相続・遺言 債務整理






最新の画像もっと見る

コメントを投稿