負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

理系学生こそ英語をすべき

2019-08-15 08:11:22 | 大学生向け
最近「ホンマに理系学生こそ英語やるべき!」と思っているまなまなです。おはようございます。

「なんや。この専門科目になってやっと英語から逃れられると思っている我々に嫌がらせをしているのかそこの君」というアナタ。
「最低限の英語できれば、キョービ電気辞書(電子辞書か)もあるし困らない」とお考えのそこのアナタ。


本当に研究室に配属されてからもその語学力で行く気ですか?

そう。今日は研究室に配属されると意外と英語を使うんだぞぉ〜、そして英検が二級以上を持ってると予想以上に頼りにされるんだぞ〜〜という話。

まぁ先ずは私の過去の話からいきますか。私は元々文系だったので、正直「英検二級は最低限高校卒業と同時に取りましょう」という感じでした。むしろ、スポーツとか部活とかやってなくて、英検二級持ってないと結構ポンコツ呼ばわりされる感じでした。そんな訳だったので、結構無理やり、既成事実を作るためにも(あと親が英検二級持ってたから最低限そこまでは行っといたほうがいいかと思った。)高校卒業寸前に受けて、無事合格しました。

かといって、周りは英検だと準一級持ってるヤツもいたので、「英検二級じゃ英語できるとは言えねーな」って思っていました。寧ろその頃、わしが高校入試の時にもてはやされていた「英検」は(そういえば高校入試の時も内申加算のために結構無理やり取った)、正直TOEICやTOEFLに抜かされてた感じもありました。(既に入試加点から抜けてた大学もあったと思う。)

そんなわけで、大学に入っても、会話はそれとなしできるけれど、文法はイマイチ。なんとなく英語が「得意」の割にはパッとしない日々を送っていました。スピーチコンテストで優勝、とかそれなりの業績はありつつも、「もう理系行くと英語使わなくなるしなー。これにて英語得意なヤツもジ・エンドか?」と入学当初は思っていました。

と、こ、ろ、が。
実は理系に行ったら、英検二級は結構大物としてもてはやされました。準二級でも相当だよ。「俺のゼミには準二級持ってる人がいる!ヒャッハー」ってツンデレ教授は言っていたからね。(余談だけど、キャリア支援課から言わせれば、英検は二級以上じゃないと履歴書に書くことはできないらしい)

そんなわけなので、うちが二級を持ってると知った時の反応はすごいものがあった。「キェェェー!」って奇声を発したのは誰だったか。まぁおそらくうちの指導教員だと思う。まぁ文系出身の唯一の強みだったね、英語は。これなかったら学科で居場所がなかった可能性も高い。(何しろ初手でME二種一年で受かるとかほざいて、学科の全教授をガラスの仮面ばりの白眼にした女だから。)


二級といえば、二次試験では面接もありますし、それとなく会話ができること、文法もまぁ高校レベルはできることを証明していることになりますんで……ってえぇぇ?

そうなんです。理系の人たちって、全員ではないんですけど、時折恐ろしく英語ができない方、外国アレルギーの方がおられるのですよ。それはたとえ教授でさえも!そのために何度か英語の抄録の和訳のお仕事をもらったり、翻訳の仕事を教授から貰ったりしたこともありました。結構いいアルバイトなのですよー、これが。

そのくせ理系、特に医療系だと、人体解剖は英語表記、日本語表記のセットで覚えさせられます。日常で使う略語もほとんど英語。なんだかよくわからんけど、医学英語の単語試験もあったりした。しかもそれが8割超えないと単位が出ないので大マジもマジ。英語のできない人はもうウンウン唸ってたけど、そんな時もまぁひとまず楽々。(ってほどでもねーな。なんてったって語彙数が圧倒的に多いし。多少楽かどうかってとこか。)ちなみに和訳のレポートもあったね。こっちはGoogle翻訳がやってくれるから、みんなもまぁまぁの出来。

さらに!研究室では英語の抄読会ってのを開いているところもあるんですよ。中には抄読会はオールイングリッシュってところもある。まぁイヤなら行かなきゃいい話なんですけど。実際英語の抄読会やるところって人気ないですけど。でも、英語だけでやりたいこと避けなきゃいけないなんて勿体無くなーい?

もっと進むと国際学会で発表することもあります。羽振りのいいところなら研修と称して、研究生達全員連れて国際学会を見学させるところもある!そう、わしは国際学会で発表がしたいから、英語アレルギー、A先生の研究室から突破した。だけど、言い換えれば、英語ができればこういうチャンスも来るってこと。英語出来るってむちゃくちゃ得!なんだか、英語大事だなぁと思ってきませんか?


まぁなんか二級クラスでも相当得したんで、春休みか冬休みあたりに準一級取ってもいいな、そろそろ勝算ありそうやな、って思ってるんですが、ともあれ、英語は大事!本当にないとあるとじゃ大違いなのでね。AO入試なんかで早く大学が決まった方はぜひ、残った時間を英語に割いてくださいねー。特に医療系や理系は、うっかり使わないと思ってると、意外と使うシーンがありますよ。


本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心電図検定二週目

2019-08-13 09:43:30 | CEな日々
心電図検定の公式問題集二週目が終わりました。一級の心電図が読影できてウッホしています。

一週目の正答率が60パー強。2週目になると、90パー強を叩き出しています。この調子で症例数を増やして頑張っていきたいと思います。(もう直ぐですからね)

今日を入れてあと4日。しばらくは簡単更新になったり滞りがちになるかと思いますが、何故定期試験試験終わってから2週間余りでの挑戦ですので、ご容赦願います。

周りからは「よーそれで受けようと思ったな」「試験日程の把握できてない辺りが大草原不可避」「まじめに大草原」とのお言葉をいただきましたが、わしもそう思っています。とにかくあと2週間頑張れば、遅めのサマーバケーションになりますから、期待しています、

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心電図検定まで1週間

2019-08-11 08:11:20 | CEな日々
今日で心電図検定まで1週間。おととい?やっと公式問題集の問題を解いて答え合せをし、一巡できました〜。ヒイヒイ。ここからは急ピッチで進めていかねば。あと、過去に作った心電図の勉強グッズもノートに貼り付けて保管したいところです。

8月の1日に学校の試験が終わり、(そもそもこれ自体が出願時点で予想外)そこからなのです!これが終われば晴れて夏休み。

試験時間90分で、50問ですか?解かなければならないので、正確には言えませんが1つあたり判読に2分はかけられなさそうです。うーん、PVCとか頻脈系のド派手な奴(トルサーデポアンとかVFとか)は「わーお!」ってすぐわかるんですけど、そんなん二級になると当たり前な。もう少し高度な要求をしていると推測致し候。

同様の判読時間から、なるべくデバイダーを使わない判読も身につけておきたい所です。定規とデバイダーは必須品のようですが。

もちろんWPW syndrome(これにタイプがいくつもあって、波形がたくさんあるので軽くパニクったのは秘密な)とか、SSSとかはド派手な分わかりやすいです。だからそれ以外の「なんやこいつ」って言う、〇〇起源のうんたら不整脈みたいなのをなんとか原理から理解するのがここ数日の取り組みとなりそうな予感です。あと、右房負荷、左房負荷所見は変化がすぐに見えないのでよく見なければなりません。この辺が今のところの課題です。

余談ですがわしは心筋梗塞の梗塞部位による心電図の変化については、あまり詳しくわかっていません。取り急ぎ、「かなり逝ったら、かなりST変化するんや」位のものです。それでも判読には差し障りないので、この感じでいけると思います。時間が余れば復習しておきたいところです。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リテーナー順調

2019-08-10 07:43:22 | 矯正 顎切り
「あぢー!あじじじーっ!」と無意味に叫びながら昨日は矯正へ。リテーナーも順調のようです。

昨日は夏休みで学内実習なのか、学生がたくさんいました。その学生達が直接介助をするシーンもあるわけですが、いかんせんまだ低学年なのか慣れていないみたいで、瘻孔にスケーラーをワンプッシュ!水っ!鼻っ!やめてくれーっ!(実は口唇口蓋裂で瘻孔が開いている人は、瘻孔が一番口の中で弱いかつ過敏な部分です。しかもまずいことに瘻孔ってそのまま鼻や耳に繋がっています。)

バキューム係は唇を吸い上げまくり、目的のものがちっとも吸えていません。まぁシェーグレンなのでまだ良いのですが、一般ピーポーだと溺れるので早く出来るようになったげて。

まぁポリクリや研修医は色々これまでもしでかしてきた訳だけれど、痛くなければまぁなんでも良い。患者としては痛いかどうかは結構重要なポイント。だからまぁ瘻孔から水を差し込まれようが、唇を吸い上げようが、害がなければまぁ良いか。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生の旅行でよくあるトラブル解決法

2019-08-09 09:41:49 | 旅行
大学生になると、「おうよ!大手を振って旅行ができる!」とワクワクしている新一年生の方も多いのではないでしょうか。実際旅行をたくさん企画した人もおられるかと思います。

ところが。
大学生の旅行は楽しいばかりではありません。
未熟なばかりに、現地でトラブルになることも少なくないので、今日は大きなトラブルの対応法をあげていこうと思います。


親の許可なしで旅行に来てしまった!

サークルの合宿など大人数での旅行でしばしば見受けられます。特に未成年だと問題になることが少なくありません。成人していても、実家にいるうちは親の庇護下にあるのと同じなので、親の許可なしの人は参加させないよう、幹事は気をつけましょう。まぁそれでも嘘つくやつはいるので、友達の親から電話がかかってきたりしたら、覚悟を決めて本人にかけ直すよう伝えましょう。あるいは一緒に旅行をしてるならその場でかわらせましょう。多分ブチギレ→帰ってこいコースになると思います。わしも何度かかかってきたのを拾い上げたことあるけど、本当に親の剣幕が怖いから勘弁してほしい。

現地での急病、ケガ

特に病気ですね。少人数の旅行だと一人でホテルに残さなければならず、急変した時が心配になります。必ず行き先の医療機関は調べておくようにしましょう。また、ヤバそうだ、自分たちで移動させられないと感じたなら、ためらわず救急車を呼んで、搬送してもらうようにしましょう。また幹事は全員の既往症や常備薬は最低限情報として持っておいてください。また、具合が悪くなった人も、その日の予定を自分のためにパーにさせてしまう可能性があるので、なるべく早急な判断をし、みんなを解放する方向にしたほうがいいです。

交通機関の不着など

交通機関が予定通りに来ない場合、学生のみで煩雑な払い戻し手続きをしたり、場合によっては旅行を取り止める必要がありますが、補償がある場合もありますので、つつがなく手続きするようにしてください。

盗難

メンバーの中に悪い奴がいれば、モノやお金を盗難されることもあります。また普段はいい人でも、盗癖だけがどうしてもあるという人もいます。普段から過ごしていて仲がいいとはいえ、貴重品の管理はしっかりしましょう。大学生の旅行は、部屋の金庫を使わず、常に貴重品は身につけておくのが原則です。盗んだ、盗まれたとなると後味が悪くなりますし、関係も続けられないです。

お金の貸し借りトラブル

大人数での旅行だと、お金の貸し借りしないように!としおりに書くのですが、少人数の旅行だとついやってしまいがちで、旅行中のお金の貸し借りはいつもより高額にもなります。おまけに「旅の恥はかき捨て!」と返さない人もいないとはいえず、よくトラブルになる項目の1つです。絶対にしないようにしてください。また、幹事も「現地精算する宿泊費のお金を持ってくるのをわすれた!」などと多額の現金を忘れた人は連れて行かないようにしてください。

レンタカートラブル

大学生の旅行だとしばしばレンタカーを借りることになります。ですが、レンタカーの費用の割り勘、運転者へのお礼、ガソリン代の割り勘などのお金のトラブルから、交通事故までさまざまなトラブルがあります。必ず免責補償に加入し、安全運転するようにしてください。また、運転者が一人の場合は、絶対に借りてはダメです。また、お金のことでがめつい人がいる場合や、運転者へのお礼制度(だいたい車のサイズや走行距離によって、ジュースやお土産、お菓子を渡す)など大学生特有の車ルールを知らない人がいる場合は、お金のトラブルは必発ですのでレンタカーは借りないようにしてください。

喧嘩

特に女性陣はあるものと思っていてください。たとえ別行動になっても動揺してはいけません。その日別行動しても、ホテルに戻ればまたご機嫌に戻っているかもしれませんしね。
喧嘩にならないコツとしては、「なんでもいい」「はやく」などを言わないこと、身支度をなるべく素早く済ませること、お風呂などは綺麗に使うこと(生活習慣はそれぞれ異なります)がありますが、それでもなるときはなるので、開き直りましょう。ただ、ある程度の気遣いとフォローは忘れないように。また、あまりにも気難しく扱いにくい子とはもう2度と旅行をしないようにしましょう。


大学生の旅行は「ウェーイ!」と楽しめる分、まだ未熟者であるがゆえトラブルは必発です。また人数が多くなればなるほどトラブルは増えて、3つくらいは起きてきます。(研究室ディズニーの時は何人かチケット間違えて買って、本当に大草原不回避になったしな。それ以外にも細かくいろいろあった。)小さなトラブルなら後で笑い話にできますが、大きいトラブル(特にお金がらみとケンカ)や盗難は友人関係に亀裂が入りますし、もう2度と同じメンバーで旅行ができなくなりますので気をつけてほしいところです。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする